ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

問題が解決

2007-06-27 06:29:38 | 果樹園の仕事人
光の問題がどうにか解決しました
原因は、つなぎ方にあったようです。
ハブをもとのルーターにつけたのがいけなかったようです。分岐させずに直接パソコンにつないでやれば切断がしなくなりなした。
ただ、以前に使っていた無線ルーターが使えなくなり残念です。また、買わねばなりません。
ハブも、ためしにパソコンのほうでつければ、問題ありませんでした。今までのストレスが、解消されてホッとしています。
まったく、この十日間はいろいろ試行錯誤の連続で疲れました。

あとは、以前のメールアドレスを維持しておきたいのでその手続きをしないといけません。bフレッツの契約会社には、新規のアドレスを登録しようと思います。

やれやれ、、、

(無題)

2007-06-26 08:58:32 | 果樹園の仕事人
また、切れてしまった
イラつくばかりだ。
家のパソコンだけが調子悪いのか、回線が悪いのか。
今まで、ADSLでは断線することなくつなぎっぱなしでも一日中切れたことはなかった。

それが、Bフレッツにかえたら、二三分するとすぐに切れる。何度も何度も修復をするも、最後には再起動しないとつながらなくなってしまう。

早いと言うけど、切れてしまえばストレスがたまる。問い合わせてみたが、ルーターが悪いのか、他に思い当たらない。とにかく、もう一週間もこんな状態だ。

今、これを書いているが、投稿の確認を押すと、切れてしまって今の書いた文が全部パーになってしまう。

少しは、学習効果で、一応コピーをとっておく。もう何度も書き直しているので少しは利口になった。

網棚を作ってます

2007-06-22 07:55:05 | 果樹園の仕事人
空梅雨で助かっているもの
この仕事は、雨ではできない。

富里圃場のあみだなを工事している。幹線を側柱にとめる。角度をそろえるのが難しい。
あまりこだわると時間がかかるのでだいたいで妥協する。見た目が少し不ぞろいだが、実用性を優先する。

まあ、今月中に出来上がればよしとする。防鳥網は注文しておいた。来月中に乗せられれば十分だ。

脚立の乗り降りで足腰が筋肉痛だ。今朝、防除の予定だったが、雨が降りそうなので延期、降雨後にかけることにする。予報では、明日は晴れそうだ。

今日もいい天気

2007-06-17 07:19:36 | 果樹園の仕事人
からりと晴れ
五月の陽気。
少し、紫外線が強そうだ。
先日、Bフレッツをいれる。しかし、突然切れる。早いのだが、なんで。いぜんは、切れてもたまにだった。しかし、光に変えてから、頻繁に切れてしまう。原因はどこにあるのか分からない。

とにかく、問い合わせてみようと思うが、まだ昨日入ったばかりだから。しばらく様子を見よう。

いよいよ、摘果も終盤。もうすぐ、袋をかける時期になる。網を広げる準備もしなければならない。暑いのは応えるが、まあ、のんびりと、、、

二周り目の摘果をやっている

2007-06-14 06:52:03 | 果樹園の仕事人
入梅も近いらしい
仕事は、ほぼ例年通り。
今年は、雨が少ないので、仕事がはかどるようだ。いつもならば、連休明けあたりから雨が多いか、曇り時々雨の天気なのだ。

しかし、今年は、ざっと降るが割りあい、上がりも早い。おかげさまで遅れていた仕事も追いついている。

ぼちぼち、網をかけなければならない。富里圃場の網棚がまだ準備が終わっていない。七月までに棚を作らなければ、あとが使える。

新高の袋賭けがあるので、それまでに、大方片付けてしまいたい。

今日は昼頃から雨の予想。まあ、ゆっくりやるか。