この時期「唇が渇く」という方がみられます。
これは単純に乾燥からなのでしょうか?
今回はこんな疑問を手技療術指導協会の原田理事長に聞きました
-------------------------------------------
原田理事長ー
東洋医学では診断に使う四診法に望診があります
見て診断をするのですね。
勿論、自覚症状で気づく方もいますが、見て分かることも多くあります。
浅見)
例えばこの時期、唇が渇くという事が良くあるかと思います。
単純に乾燥から?とも思ってしまいますが・・・・
原田理事長ー
乾燥という要素もありますが、ならない人もいますよね。
五行色体表(東洋医学の臓腑と症状などの関係を表した表)から見ると
「唇=胃、脾」
となります。
浅見)
胃や脾臓というと消化器からの現れという事でしょうか?
原田理事長ー
胃、脾臓というと消化や吸収に関係すると見ます。
単純に消化器の疲れとみる事も出来ますし、風邪などを引いて負担がかかっても出ます。
風邪の引き始めかもしれません。
そんな時は暴飲暴食に注意ですよ。
浅見)
暴飲暴食ですか・・・食欲の秋でつい食べ過ぎてしまいます。
原田理事長ー
美味しい物が多い季節ですからね。
ただ、風邪をひくと栄養が欲しくなり食欲が増す傾向にあります。
いつもお替りしないのに、満腹感がしないので調子に乗って食べ過ぎると・・・
浅見)
お腹の調子が悪くなり、風邪をひいたり体調不良に・・・
身に覚えがあります。。。
原田理事長ー
食欲も一つのサインですね。
また、皮膚にも症状が出ます。
その様な時は吹き出物やニキビが出たりしますね。
浅見)
それも五行色体表から見ると
皮膚=肺、大腸 ですね。
原田理事長ー
肺や大腸に何らかの異常が
東洋医学では鼻から肛門まで皮膚と同じように外とつながるものとしてみます。
浅見)
なるほど!
腸内環境を整える為に乳酸菌のサプリメントや飲料などはどうですか?
原田理事長ー
乳酸菌などを摂るのは効果的ですね。
ただ少し気を付けてほしいのが、飲料など糖が多いものです。
悪い菌の餌にもなりますし、ウイルスは菌にも寄生します。
口内環境を清潔に保つのも、身体の免疫にとって大切な事です。
浅見)
食後に歯を磨くことや、マウスウォッシュをするというのは非常に重要何ですね。
ありがとうございました。
-------------------------------------------
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
■浅見整体院 ホームページ
▲手技療術指導協会 ホームページ
■日本伝統療術学院 ホームページ
〇整体の教室 ブログ
△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ
□長瀞の整体師 ブログ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○