”辛色のシャツ 追いながら 飛び乗った電車のドア~”、”波の音 白いベランダ 退屈なミステリー小説~”、”Do you remember~”などの歌の季節だなぁ~、と思っていたら、あっと言う間に9月が終わり、10月に入った。
今日、会社で学生服姿の中学生を見た。「何故、こんな真っ昼間に中学生が会社にきているんだろう?」と思っていた。しかし、よーく考えてみれば、今日は”都民の日”であることを思い出した。会社の建物内で開かれている展示会を見に、休みを利用して来たようだ。
地方出身の僕が”都民の日”というものを知ったのは、”都民の日には、休みなんだよぉ~”という、”会員番号の歌”から。まあ、働いている大人にとっては、”都民の日”などあまり関係ないのだけれど。
しかし、ここに出てくる歌はみんな古いなぁ。どれも35歳以上でないとわからない歌ばっかりだ!
今日、会社で学生服姿の中学生を見た。「何故、こんな真っ昼間に中学生が会社にきているんだろう?」と思っていた。しかし、よーく考えてみれば、今日は”都民の日”であることを思い出した。会社の建物内で開かれている展示会を見に、休みを利用して来たようだ。
地方出身の僕が”都民の日”というものを知ったのは、”都民の日には、休みなんだよぉ~”という、”会員番号の歌”から。まあ、働いている大人にとっては、”都民の日”などあまり関係ないのだけれど。
しかし、ここに出てくる歌はみんな古いなぁ。どれも35歳以上でないとわからない歌ばっかりだ!