会社からの帰り、地下鉄に乗る。ドアの近くに黄色いNintendo DS-Lite(以下、DSと略)を持っている人がいた。黄色のDSというのは珍しい。多分、ポケモンセンター期間限定のピカチュウ・カラーVersionなのだろう。「レアモノなのに、カバーもケースにもいれないで、傷とか気にしないのだろうか?」と思いつつその持ち主を見てみると、パットと見30代の女性。遊んでいるゲームは、脳トレではなく、ポケモンだった。
30歳位の女性がポケモンをやる、というのは一見不思議に見えるかもしれないが、実はそうではない。ポケモンが誕生して11~12年経つだろうか。もしその女性が30歳であるとすれば、18~19歳でポケモンと出会っており、その時から現在までそのシリーズのゲームをしていることは何らおかしくない。
その女性と同じ歳位のポケモンファンの女性が会社にいるらしい。かなり好きなようで、夏にあったイベント”ポケモンパルシティ”や今年上映された映画も行ったようである。
また、長男の友達のお母さんが、こどもがやっているのを見て、自分がはまったという話も聞いている。
そう考えると、ポケモンってすごいキャラクターだなぁと思う。ポケモンのどこに彼女たちは引きつけられるのであろうか?
ポケモン・リーグの”シロナ”がなかなかクリアーできないんだよなぁ。まだまだ修行がたりんなぁ。
たぶん載っていない→人気blogランキングへ
30歳位の女性がポケモンをやる、というのは一見不思議に見えるかもしれないが、実はそうではない。ポケモンが誕生して11~12年経つだろうか。もしその女性が30歳であるとすれば、18~19歳でポケモンと出会っており、その時から現在までそのシリーズのゲームをしていることは何らおかしくない。
その女性と同じ歳位のポケモンファンの女性が会社にいるらしい。かなり好きなようで、夏にあったイベント”ポケモンパルシティ”や今年上映された映画も行ったようである。
また、長男の友達のお母さんが、こどもがやっているのを見て、自分がはまったという話も聞いている。
そう考えると、ポケモンってすごいキャラクターだなぁと思う。ポケモンのどこに彼女たちは引きつけられるのであろうか?
ポケモン・リーグの”シロナ”がなかなかクリアーできないんだよなぁ。まだまだ修行がたりんなぁ。
たぶん載っていない→人気blogランキングへ