ポケモンGOの配信が日本で始まった。仕事終了後、インストールして、帰り道からやってみた。
地図が出てくる。ナビのような感じ。ポケモンが出てくるまで、遊び方がいま一つわからない。取り敢えず地図上に立ってるチェックポイント(ポケストップ)まで行ってみることにした。
そのポイントは、ストリートビューを切り取る感じで、示されている。
地図上にやっとポケモンが出てきた。でも、その近くに行っても見つからない。同じように、スマホ片手にそのあたりをウロウロする人が。ああ、やってるな。
あまりにも見つからないので、そのエリアは諦め、駅の方に歩いていく。再び、地図上にポケモンが現れた。そのポケモンをタップすると大きくなり、バトルモードとなった。初めて出てきたポケモンは、モンジャラ。
適当にモンスターボールを3,4個投げたら当たって、見事捕らえることができた。
実際やってみて、やはり公道を「歩きスマホ」でやるのは危険。特に狭い道。車に注意しないといつはねられてもおかしくない。やはり、広場や公園でやるのがベストのような気がする。そのために対戦できる「ジム」はそういうところに設けてあるのだろう。
「ジム」でしかバトルできず、野生のポケモンと戦えないのは少し残念。
取りあえず。ポケモンを集めていこう。
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、『クソおやじ ド チェック』。
(販売されているのか?お確かめください)
地図が出てくる。ナビのような感じ。ポケモンが出てくるまで、遊び方がいま一つわからない。取り敢えず地図上に立ってるチェックポイント(ポケストップ)まで行ってみることにした。
そのポイントは、ストリートビューを切り取る感じで、示されている。
地図上にやっとポケモンが出てきた。でも、その近くに行っても見つからない。同じように、スマホ片手にそのあたりをウロウロする人が。ああ、やってるな。
あまりにも見つからないので、そのエリアは諦め、駅の方に歩いていく。再び、地図上にポケモンが現れた。そのポケモンをタップすると大きくなり、バトルモードとなった。初めて出てきたポケモンは、モンジャラ。
適当にモンスターボールを3,4個投げたら当たって、見事捕らえることができた。
実際やってみて、やはり公道を「歩きスマホ」でやるのは危険。特に狭い道。車に注意しないといつはねられてもおかしくない。やはり、広場や公園でやるのがベストのような気がする。そのために対戦できる「ジム」はそういうところに設けてあるのだろう。
「ジム」でしかバトルできず、野生のポケモンと戦えないのは少し残念。
取りあえず。ポケモンを集めていこう。
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、『クソおやじ ド チェック』。
(販売されているのか?お確かめください)