今回乗った航空機は3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/0d29bf5ac24220441dc43f5da56157c6.jpg?1728658048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/7fd1a873a36841ba6433255971e66eb6.jpg?1728657921)
2020年に福岡→羽田で乗った以来、約4年8カ月ぶりの搭乗。久々の大型機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/d811bff4476dea27f58aaa71911da18f.jpg?1728658294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/d7c9d2ad3d3dee72bb15e3f584c7e928.jpg?1728658411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/b03ae3313abee279e80227dd865985bd.jpg?1728658411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/ef5d48058d66a986694b06595a2ac422.jpg?1728658484)
初めて乗るプロペラ機。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/fca0beeb2cc42c889c29cc89b56b6879.jpg?1728707902)
コックピットに「釧路に帰りましょう」の文字が。いかにもローカル路線っぽい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/ba423ca7e59a19fa456bbc1843e41240.jpg?1728708002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/2fe7f627cba7052567307f1ff8d6c872.jpg?1728708002)
座席がプロペラの横で、最初プロペラ音が少し気になった。高度が低く、景色がよく見えた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/bc9bfd2643c38cb9d66fb4b4f7481257.jpg?1728708112)
釧路行は飲み物のサービスがあったが、新千歳行は気流の関係で飴のみの配布に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/4add07b663ace11331a47b99a0f5023e.jpg?1728708284)
この機種に乗るのもすごい久しぶり。2-3-2の座席配列は乗り降りしやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/a730ea9d907ae5d0adfab57726e85cc6.jpg?1728708547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/dd8038640199a22e8b7991d52df30849.jpg?1728708547)
新千歳に同社同機種でポケモンカラーの「ロコンジェット」が駐機していた。
羽田→新千歳
ANA B777-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/0d29bf5ac24220441dc43f5da56157c6.jpg?1728658048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/7fd1a873a36841ba6433255971e66eb6.jpg?1728657921)
2020年に福岡→羽田で乗った以来、約4年8カ月ぶりの搭乗。久々の大型機。
新千歳↔釧路
DHC8-Q800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/d811bff4476dea27f58aaa71911da18f.jpg?1728658294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/d7c9d2ad3d3dee72bb15e3f584c7e928.jpg?1728658411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/b03ae3313abee279e80227dd865985bd.jpg?1728658411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/ef5d48058d66a986694b06595a2ac422.jpg?1728658484)
初めて乗るプロペラ機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/fca0beeb2cc42c889c29cc89b56b6879.jpg?1728707902)
コックピットに「釧路に帰りましょう」の文字が。いかにもローカル路線っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/ba423ca7e59a19fa456bbc1843e41240.jpg?1728708002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/2fe7f627cba7052567307f1ff8d6c872.jpg?1728708002)
座席がプロペラの横で、最初プロペラ音が少し気になった。高度が低く、景色がよく見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/bc9bfd2643c38cb9d66fb4b4f7481257.jpg?1728708112)
釧路行は飲み物のサービスがあったが、新千歳行は気流の関係で飴のみの配布に。
新千歳→羽田
AIR-DO B767-300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/4add07b663ace11331a47b99a0f5023e.jpg?1728708284)
この機種に乗るのもすごい久しぶり。2-3-2の座席配列は乗り降りしやすい。
この便はノーマル塗装。機影は撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/a730ea9d907ae5d0adfab57726e85cc6.jpg?1728708547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/dd8038640199a22e8b7991d52df30849.jpg?1728708547)
新千歳に同社同機種でポケモンカラーの「ロコンジェット」が駐機していた。
AIR-DOに乗ったのは初めて。
音尾琢真ナビゲートのオーディオコンテンツを聴きながら帰京。
羽田ではすごい端のゲートに到着。荷物受け取り場までかなり歩いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます