6月29日開催の函館マラソンを走ることにした
というのは、この夏にいまの会社を定年退職するので、その前にマラソン旅行に行っておきたいなぁ、と。新しい職場で早々休みを取れないからね。

というのは、この夏にいまの会社を定年退職するので、その前にマラソン旅行に行っておきたいなぁ、と。新しい職場で早々休みを取れないからね。
それで考えたのが、6月末に開催の函館マラソン。
暑い時期であること、コースの終盤に坂があり辛いのはわかっているのだが、函館の街が好きなこともあり、先週から検討に入った。
まずフライト。もちろん、無料航空券で考えたのだが、往路は取れても、復路が全く取れない。うーんどうするか?迷った末に、月曜日の新千歳からの便を予約。
宿も早めに押さえないと高い部屋に泊まることになるので、湯の川の安宿を予約。観光地とあって1万円オーバー。まあそれは仕方ない。
往路と新千歳までの移動手段はこれから。マラソン参加費+交通費+宿泊代で45000円を予定(食事代除く)。そんな安く行けるのか?
本日、RUNNETで申し込みを開始。最近知った千歳JAL国際マラソン(6/1開催)は交通の便も良く、参加費用も安いので、函館とどちらを申し込もうか迷ったのだけれど、フリーフライトのキャンセル料が勿体ないのといまの年齢でないと暑い時期はもう走れないと考え、結局函館を選び申し込んだ。
函館マラソンまであと131日。
それまでに3つの大会を走る予定。しっかり対策を立てて準備しないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます