僕が継続して読んでいるコミックは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/94a78c8d9e2b94761cda9f057942aa51.jpg?1707975624)
選手の年俸を気にして投げるピッチャーの物語。試し読みをして興味を持ち、どハマリしてしまった。
SPY Family(遠藤達哉 集英社)
Mix(あだち充 小学館)
MFゴースト(しげの秀一 講談社)
これらは全て単行本の新刊が発売した時に購入している。
それ以外に毎日「マガポケ」で「頭文字D」など旧作を読んでいるのだが、最近ハマってしまった作品がある。それは「グラゼニ」(森高夕次・アダチケイジ 講談社)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/94a78c8d9e2b94761cda9f057942aa51.jpg?1707975624)
選手の年俸を気にして投げるピッチャーの物語。試し読みをして興味を持ち、どハマリしてしまった。
調べてみると、2011年から連載がスタートした作品で、本編のほか、パ・リーグ編、東京ドーム編、大リーグ編と既に4シリーズが刊行されている。その4シリーズを並行して1話ずつ読んでいる。
昔は書店店頭やコンビニで立ち読みしていたモノが、今やタブレットで風呂に入りながら読むことができる。最新作だけでなく、過去の作品を並行して読めるのもマガポケの良いところだ。
そんな時代。そりゃ紙のマンガ雑誌が売れなくなるわな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます