ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

#015 サドル溝作成

2009年09月18日 | 制作過程
仮止め用ボルトで固定し


サドル溝を作成します


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#014 サドル溝作成

2009年09月18日 | 制作過程
ブリッジの位置が決まったところで、仮止め用のボルトでブリッジを固定し、サドルの溝加工をします。

 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 ブリッジ位置決め

2009年09月18日 | 制作過程
ボディにピン穴を開けて、ブリッジの位置を決めます。

   

この#015はピックアップを取り付けるのですが、ご本人からの要請で、ブリッジプレートに銅版を貼り、弦アース処理ができるようにしてあります。


お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#014 ブリッジ位置決め

2009年09月18日 | 制作過程
フィッティング完了後、ブリッジの位置を決定します。

24.9"の位置を確認し
 

クランプで固定して、ボディにピン穴を開けます


これでブリッジの位置が決まりました


塗装完了後にやってもよいのですが、塗装にダメージを与えるリスク回避のため、塗装前にやっておくわけです。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする