goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

apple watch.

2015年03月10日 | モノ

昨晩はリスニングの勉強を愉しみつつイベントを生で聴いていた。

先に発表された新mac bookの造り込みに驚嘆させられつつも、一番の関心はいよいよ登場するapple watch.

期待に胸を膨らませているが、世間では割りと冷ややかな感じ。

これまでに登場してきたスポーツウォッチをあえて見送ってきた僕は買う気まんまんで、
(Suunto Ambit3はほんとうに欲しいと思った。)

スポーツをするにあたってはやはり軽い方が良いだろうからスポーツモデルの42mmかと妄想をふくらませてる。

ステンレスは50g、アルミニウムは30g(ベルトは除く)本体もアルミのほうが安いとあれば、ステンレスを選ぶ理由はさしてない。

スレンレスボディが高級感をもっているからという理由なら、そういう類の時計はいくつかもっているし、

商品としての寿命というかサイクルが短かそうなブツなら安いに越したことはない。


ハートレート用のベルトなしで心拍数が計測できるのはありがたい。

ただ発売にあたりただひとつ誠に残念なのは、apple watchにはGPSが内蔵されないだろうということ。

ランニングをするに当たりiPhone6Plusというのは存外に重たく

これを機会にiPhone持ち運びから開放されるのかなとささやかに期待をしていたのだが、淡い期待は脆くも崩れ去ってしまった。

結局はiPhoneとapple watchを両方とも携行しないといけないのであればまさに蛇足、正直あんまり必要な物でもなくなってしまう。

マイク付きのイヤフォンを装着しておけば音楽のランニングディスタンスもペースもアナウンスしてくれるし、曲送りもsiriにお願いもできるわけで、ランニング中にiPhoneを取り出すことはそもそもない。

まぁ買うけどね。

面白そうだし、他にも面白そうなことはありそうだから。^^