リッツカールトン大阪があるハービスプラザには紅茶が美味しそうな雰囲気のいい店がある。
ムレスナティーハウスという名前で、前々から気にはなっていたものの女子度の高さ故に入ることがためらわれていたが
今回たまたま機会に恵まれたのでいっちょ行ってみることに。
10人位並んでいたのかな、立って待ち、座って待つこと気づけばなんと2時間
3時のティータイムに並んだはずが席についたら5時。晩御飯の時間じゃないか。
究極のホットケーキ
スリランカ産のセイロンティー専門店で、1000円で紅茶をオーダーすると空のカップが運ばれてくる。
ティーポットを携えたスタッフさんが店を巡回しており、カップが空けば試飲感覚で飲みきれる程の量を注いでくれる。
他の店と決定的に違うのが、毎回毎回異なるフレーバーティを注いでくれ、それがエンドレスであるということ。だから飽きることがない。
巡回するスタッフさんの中には紅茶愛が滲み出るスタッフさんがおり、茶の説明と言うか紅茶愛も一緒に溢れんばかりに注いでくれるもんだから面白くって
「メロンフレーバーのこの紅茶にはお砂糖を入れると完熟メロンのようになって美味しいんですよ」
お勧め通り初めてお砂糖を入れてみると…さにその通り。紅茶にお砂糖って入れるもんじゃないイメージだったのだけど新しい発見だった。
ここの紅茶はフランスのジボダンなる会社の天然果汁のフレーバーを使用しているとのことなので、糖分を足すことは理にかなってるのだろうなと思った
メロンとバニラとシナモンのフレーバーティーとか、その組み合わせがどこから出てくるのか気になるような物も多い。
そしてネーミングの妙。スタッフさん曰く社長のセンスらしいのだが、これがまた面白い世界だった。
愛を説明するのがこっぱずかしいとスタッフさん談
今回はこの店を満喫したかったので一緒に”究極の”ホットケーキもオーダーしてみることに。
非常にボリューミで、見た瞬間「あ、晩御飯がいらなくなるな」と確信
ふんわりしっとり。何も付けなくても食べれる程に美味しい。
加えてバターやらベリーのジャムやら紅茶から作ったソースなど様々なトッピングが用意されている為に飽きることなく愉しむことができた。
ホットケーキと無制限紅茶のセットで2300円。
ティータイムのおやつにゃ高いが十分に価値があると思う。
ホットケーキはボリューミーだしお腹がたぽたぽになるまで紅茶を飲んでしまうので晩御飯不要で更にリーズナブルに。笑
リピートは俄然ありですね。
ただし待ち時間が凄いことになるので覚悟は要りそうだ。客の回転は恐ろしく悪いから。理由は入ってみて納得だけど。
携帯番号を書く欄があったので、連絡先を入れて近所で時間を潰すのが吉かもしれない。
因みに目の前にシルベストサイクルが店舗を構えられていた。
何故ハービスにロードバイク店
正直あんまり似合ってない。笑 僕は好きだけど。
家賃大丈夫か。
ムレスナティーハウスという名前で、前々から気にはなっていたものの女子度の高さ故に入ることがためらわれていたが
今回たまたま機会に恵まれたのでいっちょ行ってみることに。
10人位並んでいたのかな、立って待ち、座って待つこと気づけばなんと2時間
3時のティータイムに並んだはずが席についたら5時。晩御飯の時間じゃないか。
究極のホットケーキ
スリランカ産のセイロンティー専門店で、1000円で紅茶をオーダーすると空のカップが運ばれてくる。
ティーポットを携えたスタッフさんが店を巡回しており、カップが空けば試飲感覚で飲みきれる程の量を注いでくれる。
他の店と決定的に違うのが、毎回毎回異なるフレーバーティを注いでくれ、それがエンドレスであるということ。だから飽きることがない。
巡回するスタッフさんの中には紅茶愛が滲み出るスタッフさんがおり、茶の説明と言うか紅茶愛も一緒に溢れんばかりに注いでくれるもんだから面白くって
「メロンフレーバーのこの紅茶にはお砂糖を入れると完熟メロンのようになって美味しいんですよ」
お勧め通り初めてお砂糖を入れてみると…さにその通り。紅茶にお砂糖って入れるもんじゃないイメージだったのだけど新しい発見だった。
ここの紅茶はフランスのジボダンなる会社の天然果汁のフレーバーを使用しているとのことなので、糖分を足すことは理にかなってるのだろうなと思った
メロンとバニラとシナモンのフレーバーティーとか、その組み合わせがどこから出てくるのか気になるような物も多い。
そしてネーミングの妙。スタッフさん曰く社長のセンスらしいのだが、これがまた面白い世界だった。
愛を説明するのがこっぱずかしいとスタッフさん談
今回はこの店を満喫したかったので一緒に”究極の”ホットケーキもオーダーしてみることに。
非常にボリューミで、見た瞬間「あ、晩御飯がいらなくなるな」と確信
ふんわりしっとり。何も付けなくても食べれる程に美味しい。
加えてバターやらベリーのジャムやら紅茶から作ったソースなど様々なトッピングが用意されている為に飽きることなく愉しむことができた。
ホットケーキと無制限紅茶のセットで2300円。
ティータイムのおやつにゃ高いが十分に価値があると思う。
ホットケーキはボリューミーだしお腹がたぽたぽになるまで紅茶を飲んでしまうので晩御飯不要で更にリーズナブルに。笑
リピートは俄然ありですね。
ただし待ち時間が凄いことになるので覚悟は要りそうだ。客の回転は恐ろしく悪いから。理由は入ってみて納得だけど。
携帯番号を書く欄があったので、連絡先を入れて近所で時間を潰すのが吉かもしれない。
因みに目の前にシルベストサイクルが店舗を構えられていた。
何故ハービスにロードバイク店
正直あんまり似合ってない。笑 僕は好きだけど。
家賃大丈夫か。