気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

NBF二か所での攻防

2009-08-22 22:52:24 | ボウリング

本日はNBF東北ブロック大会出場組と、センターリーグ延長のプロチャレンジに参加する組と分かれての大会参加となりました。どちらも6G。さて。

 まず宮城県まで遠征した組は、H君1154、K君1137。微妙な感じですね。予選突破できるか明日に期待するという感じ。現在居酒屋で反省会だとか。飲みすぎないようにしてねと、メールしたらもう遅い・・・とか。あらら。

 さて、センターリーグではAちゃんと母はプロと同じボックスで投げることになりまして。「綺麗どころに囲まれていいねえ」とからかわれていました。お兄ちゃんは隣のボックスですから、いろいろ話しながらなげてましたが。まったくボウリングになってない!

 母HD込トータル1242で優勝。HG260もゲット!Aちゃん948で6位。お兄ちゃん732でBB(14位)でした。夏休みの週末ですからギャラリーも多く、マイボールを持っている人もいたのですから、時間が合えば参加すれば良かったのに・・と思いました。

 途中のゲームではAちゃんがプロにスクラッチで勝ったりして、プロボロボロです。5つストライク続けてプロは8スペアー。私は9スペアー。二人で「いまがチャンス!」と言いながらもプロ負けてます。ノーミスのゲームが2G続けて出来たことが大きな自信になりました。Av207(HD15)ですからもうちょっとで200のAvになったのですが残念です。Aちゃんはちゃっかり「これに参加したらゲーム買ってくれるって言ったよね?」とか言い出すし。「はい?」そんなこと誰か言いましたか?といってもしかたないのかな。毎月あるんですけど。それって来月のサーキットの話じゃないのかなあといったらふてくされたので、まったくご機嫌を取るのが大変な姫です。「わらわは疲れたのじゃ!」と言って、今はあまいカフェオレを飲んでますが、眠れなくなるんじゃないかと心配です。

 お兄ちゃんは全くボウリングにならないのでお話になりません。それでもストライクもだせるのですから、集中力なのか練習量なのか、そのどちらもなのか、ですね。受験生だし。仕方ないのかな。

 二回続けてHGもとれたし。地元のセンターでは女子のNo.1なんですけどね。もっと練習して外でも勝てるように練習しないと。

 あ、そうそう右足のひざは治りました。コラーゲン注射は痛かったけど、早く治って良かったです。右足首がいま一つなのですが、筋トレしてごまかしてます。

 


お盆トーナメント結果発表

2009-08-22 01:01:00 | ボウリング
母とツレは三回、Aちゃんは一回参加なのに全員それぞれ一つずつ賞品をゲットしました。最高12位までは上がっていたのですが、後は40位88位120位でした。週末は再びプロチャレンジなので頑張って投げなきゃいけません。右足首と膝の調子は今一つでストレッチと有酸素運動で少しずつ筋力アップするしかないのですから、上手に自己管理をして、か弱い身体と付き合わなくてはいけません。がむしゃらにやるより、多病息災な感覚です。ダイエットもやりすぎは危険ですし、持久力がなくなり、ボウリングも弱そうなピンアクションになるので、適当にデブと言われない範囲で調整します。以前女子プロが過激なダイエットで腰を痛めたり、フォームを崩しシードを落ちるというケースもあったので、やはり難しいですね。
賞品は取り敢えずもらって嬉しいので満足。前回のプロチャレンジでは賞品を交換しようとH君がAちゃんに持ち掛けて、中身を確認してからH君後悔!Aちゃんは大好きなバスグッズなので男なのに女々しい!と一喝して終わり。H君はミニーマウスのを持ち帰りました。誰が着るんだろう?嫁かな?


お直し失敗作訪問着の行方 その2

2009-08-20 20:13:43 | アート・文化

 悉皆屋さんと交渉し、店長も頑張ってくれて色々考えたのですが、どうしても元には戻せないとのこと。しかも次なる作戦も行き当たりばったり的な話で、どうしようもないとのこと。う~ん。10万+10万でも無理なら・・・・・・。とあきらめる方向で腹をくくりました。取り合えず今の状態でシミを隠す事は最大限に努力していただき何とか着られる状態にはしてくれるとのこと。でもねえ。一度ケチ付いた物は着ないだろうなあ・・・と本音を漏らすと第二弾の作戦を持ち出して来ました。店長必死。悉皆屋さんも真摯に考えてくれました。その作戦とは?

 新しく訪問着を作る。

 簡単そうに思えて中々ねえ。無理なのですよ。だって同じ物は無いわけで。お金出してまた買うほど欲しくない品だったりしてね。無駄でしょう?

 そう思って躊躇していたら、とりあえず見てください。と取り出した反物が・・・・・これまた私の好みにぴったり。是非!お願いします。とのことで、晴れ晴れ加工だけの料金で折り合いを付けて貰いました。それと仕立代。

 松竹梅と銘打った作品で、今は白地なので、そのまま白で仕立てて貰うことにしました。将来飽きたらどんどん色を変えれば良いのですから。振り袖では無いけれど姫の成人式にどうかしら?と言ったらノリノリ。まあ、作家さんから直接買い取りなのでお安くなっている商品ではありますが、それなりの値段なので、店長の心意気に感謝し、仕方ないなとの思い半分です。

 だだ捏ねても仕方ないしね。ここは一つ大人になりましょう。

 でも、自分白を着る自信がないのです。でも、展示会で白を合わせて貰って「色気のある人はどんどん出したらいいのよ!色気が無い人が出そうと思っても無理なんだからね!」と人間国宝の作家がいうので、あきらめて合わせて貰ったらあら・・意外といいじゃない?やっぱり他人の目は違いますね。

 自分元は水商売だったので、色気を出すのはいいのですが、エロチックになり過ぎてイヤだったのです。でもやはり持って生まれた物って有ると思うのです。色気もそうでしょうし、清楚な感じも、魔性な感じも^^;自分魔性系だとばかり思っていたのですが、それもいいし、かわいい系もいいけど、そろそろ色気で勝負してもいい年よ。熟女の域に入るんだから楽しまなきゃね、と言われて。なるほどねえ。と感心。お茶会でもお花の発表会・展示会でも目立つ人ねと言われて恐縮していたのですが、目立って結構!と開き直るとそれもまた面白い物です。

 姿勢もいいし、色気もあるし、なにより和風的な顔立ちなので、着物作家には人気です。専属モデルやりましょうと言ったら大受け^^;半分本気^^;

 母の残した着物を一枚駄目にしちゃいましたが、それはそれ。時代の流れでしょうしね。何しろ夏の薄物はほとんど化繊だし、たばこで穴を開けてるし、シミはついてるし。これを機会にがんがん洗濯機で洗ってます。意外に落ちるので余計なお金を使わずに済みました。

 来年のお正月は新しい着物でお茶会と新年会と、三月には卒業式もあるし、入学式もあるし。

 楽しみです。


姫の着物が増えた理由

2009-08-19 19:16:41 | コスメ・ファッション

 お盆休みも終わり、友人達が帰省から戻り、急に食卓が賑やかになりました。お土産を沢山頂き、その土地の美味しい名物を食べられるので嬉しいです。

 で、お土産の一つにまたまた着物がありました。彼女は自分で着るつもりで実家のタンスをあさって来たらしいのですが、どうしても無理!という品があって、我が家の姫にお下がりさせて貰いました。まぁ早く言って安く買い取ってあげたという感じかな。昔のサイズは小さいのでジュニア世代にぴったり。しかも長襦袢は貴重なので、助かります。子供用の長襦袢は売ってないのです。七五三でも肌着に振り袖を着せますが、それも対で仕立てるので、普通に他のを着せたいと思っても無いのです。だからとても助かります。

001 002  003

 懐かしい銘仙柄と赤地のは刺繍で柄が施してあります。結構高級感あります。長襦袢はモスリンと正絹。かわいい小梅の柄で姫にぴったり。でも仕舞う場所が徐々になくなりつつあります。なので、穴の開いた化繊の物でもう着ないだろうなと思う物はリサイクルかリメイクにしようと思います。昔の絣もあるのし、藍の浴衣地もあるので、もったいないですものね。つなげてこたつの上掛けにコギンサシをしたら結構褒められました。あれも根気がいりますね。昔のエコリサイクル生活は立派です。

 自分は実家が自宅なので帰省はしませんでした。ツレは実家に行くのかと思いきや「疲れてるからやだ」と何処にも行かずに休日を過ごしました。実家より嫁の家か・・・・・。嬉しいけど、男ってそんなものなのかなとも思います。私は毎日浴衣や着物を取り替えつつ、楽しく遊んでいましたけど。

  昔は糸さえも綺麗にほどいてもう一度使ったとか。手縫いで何目と決まっていて、自分の着物は間違えないで見つけられるとか。盲人の方が縫った着物を盗まれたが、手触りと袖部分の縫い目の数を言い当てて、手元に返ったとか。立派ですよね。良い生地になればなるほど手縫いが良いですね。しっかり出来上がる気がします。

 姫の着物もアンティークの域なので手縫いです。仕付も取っていない物なので、もったいないですね。ちょっと防虫剤の匂いがきついので、風通しをして、香を焚きしめようと思います。もちろん姫の大好きな伽羅香です。洗濯しても残るんです。何となくお香の香りがして、雅な気分。

 仏壇にあげるお線香もこだわったりしています。本日夕方の焼香は沈香。朝は白檀とかいろいろその日の気分やお天気で変えています。時々ポッキーとかも乗っていたりします。やさしいお子様達です。母も喜んでいるでしょう。

 さて・・・・増えた着物を何処にしまうか・・・・。長考します^^;

 


だから言ったのにー

2009-08-19 00:46:00 | ボウリング
右足首と膝にヒビが入りテーピングでガチガチに固められて過ごしたお盆休み。明けたら仕事が津波状態。高校野球は観戦したいし、子供の宿題や新学期の準備や、夏休みも最後だから何処かに連れていけ!と煩いし、ツレは出張でいないし。でリーグには参加しました。ハンデ戦ですから、順位はさして気にならないので気楽に行こうと思ったのですが、ゲーム中に足がつったり、ボールのチョイスを間違えたり、低迷しました。それでもラッキーセブン賞をゲット!でも参加人数が少ないので素直には喜べません。金券を貰い消耗品やバック・靴など何処で買っても同じものを購入するのに使います。結構役立ってます。それにしても怪我が多いです。自分でも呆れてしまいますが、筋トレをさぼったのがまずかったのかなと反省。骨無しだからこそ筋肉をつけなければならないのに、ダイエットに成功した途端に筋トレを止めてヨガとストレッチだけにしたのがよくないらしい。また暑いからと外に出ないのも良くないとか。皮膚ガンは怖いし紫外線は気になりますが、人間ある程度は日光浴は必要なようです。後は適度な運動ですね。またWiiFitの出番でしょうか。仕方ない!頑張って安全安心な競技が出来るようにって、どこかの政治団体のマニフェストみたい。