愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
みなさん、こんばんは!
愛知ボランティアセンターの徳倉です。
さて、129回(12月5日~7日)の現地ボランティア活動に、1名キャンセルが出ました。
マイクロバスでの活動は補助席希望がない限り19人での活動になります。
大型バスの時と比べると活動が限られてしまいますが、メンバー皆で力を合わせ、毎度精一杯活動を行っています。
今回も満席19名(補助席含めず)での活動が出来たら、、、と思い、直前ですが参加者を募集させていただきます。
「おかえりなさい」
そう言って迎えてくださる、待っててくださる方が宮城県石巻市牡鹿半島十八成浜にはいらっしゃいます。
是非一緒に活動しませんか?
ご応募お待ちしております!
ご応募はキャンセル待ちフォームからお願いいたします。
http://aichiborasen.org/cancelmachi
みなさん、おはようございます!
愛知ボランティアセンターの徳倉です!
ワンコイン・サポーターズ事務作業を行いました!
有田さんからご報告お願いいたします!
-------
こんにちは (^_^)
11月29日(土)にワンコインサポーターズの事務作業を行いました。
今回の作業は、サポーターの皆さんからの入金照合(10月分)と、応援金を受け取
られた方からのアンケートをパソコンへ入力する作業。
今回の参加は5人でしたが、この1年くらいで入金照合の方法を色々改善していたの
で、10月分は無事に終了しました。参加された皆さん、お疲れ様でした!
アンケートの入力は時間がかかるので、次回も地道に続けていきます。
次回の作業は、何かと忙しい12月を飛ばして、1月です。
照合は多分2か月分。エール4thも近づいてくるので、何か準備があるかもしれま
せん。
1~2時間でも良いので、皆さんの参加をお待ちしています!
<次回のワンコインサポーターズ活動予定>
1月24日(土)13:00~15:30 入金照合
場所は名古屋市 東別院会館です。公共交通機関をご利用ください。
部屋は正面入口近くのボードで確認お願いします。
<作業にあると便利な物>
筆記用具
定規