3月21日(日)
その日が最強の日!と言う表現が都度更新されている。
13日(土)の強風から始まり、20日、そして21日。
強風と大波の両方が成立したという点では、21日がまさにThe DAY。
西南西の烈風にアウトはダブルのブレーク。
茅ヶ崎では珍しくNO SURFER。そのとおり、クローズアウトでやんす。
これで沖に出てブレークに巻かれ道具を放したら泳いで帰れる自信がない。
ジャイブ失敗してウオータースタートできる可能性すら低い。
風が落ちるのを待ったが、待っても待っても風は落ちない。
重量級でも3.7。 チャンプT氏は3.5である。
もう一か八か、one or eight、何もせず帰ることだけは避けたい。
セッティングしてGOだ!
前日の風速30Mが功を奏したのか、鼻から心臓が出るようなヤバヤバ感はなかった。
しっかし、波がでっけー!!!
アウトに出たはずが、海面全てインサイドみたいな感じ。
こういう日は波の乗るとかではなく、まずこのコンディションに慣れなくてはいけない。
慣れるのに一番簡単な方法がある。
大巻かれすることである。
リップで巨大スープに食われ揉みくちゃになった。
ブームを放してしまったが、後ろ足がストラップから抜けなかったので、
足の指をグーにしてデッキパッドにギッチリ立てた。
超洗濯機状態だったが、道具と離れることはなかった。ラッキー!
これでやっと、楽しみなさいスイッチが入った。
T氏は3.5でオイラをブッチギル。
オイラは超オーバーでスピードがなかなか出ない。
しかしながらオイラのウインド史上、これだけアドレナリンが出たのはハジメテカモ。
波乗りの技術は別にして、コンディションを楽しめたというのも初めてかもしれない。
ジャンプやジャイブや波乗りを楽しんだのではなく、その海を楽しんだ。
えぐいほどハードでしたが、またまた記憶に残るウエーブデイだったなあ。
風って凄い!波も凄い!あの海で遊べる人間も凄い!
ウインドサーフィンってスゲー乗り物だとあらためて実感したThe Dayでした。
その夜の自分へのご褒美はニクニクニク&ビールビールビール!
最近はまってるマツチヨさんである。
燃えるウエーブ魂で、ホルモンバーニング!
でも一人食卓チックで、寂しさ感ダブルオーバーな感じである。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/be/bec6ae951e8ef5bddca147bc88067aac.jpg)
午後は少し風も落ちて攻め攻めさせていただきやんした、兄ィのいい突っ込みも拝見しましたぜ(^^
うらやましいです~♪
あのコンディションでサルになってましたな!
ほとんど変態プレィですよ!(^^)!
まちゃーーん>
うらやましいんだかうまやらしいんだか。。
ほとんど恐怖プレィですよ(ToT)/~~~