![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/263865cc3f0cd3c1643414d41ffc2637.jpg)
四半期のまとめをしちょる。
損益予測システムで不適合費用というものを計上する。
要は無駄な出銭である。
その傾向を探るという厄介なオタッキーな業務である。
一日中パソコンの前。
外は南の風が吹き、雲がビュンビュン流れているのが見える。
オイラは窓際の席なので外が気になってしょうがない。
でも仕事には締め切りがある。
風で焦る。締め切りで焦る。
この損益予測システムは、戦略的企業管理システムとも言うのか?
いずれ、Strategic Enterprise Management systemと言って、
略してSEMS(セムス)と言っている。
人間のオッチョコチョイや、オタンコナス、スットコドッコイさを予測するなんてスゲーよね。
だいたいソフトでそんなもの予測できるのかよ!と思いながらPCのキーを叩くのさ、と。
こんなオイラらしくない仕事をしてると(本当にそう思う)、
外の風は、オイラを手招きする素っ裸の風神役のアンジェリーナ・ジョリーのようだ。
さて。
いらいらの木曜日、PCが固まった。うんともすんとも言わない。
しかしだ! 江ノ島風速計は表示できる。
あれ???
どうやらネットワーク障害らしい。
復旧に1日かかるらしい。
ははーん、アンジェリーナの仕業だな!
ということで適当な口実を見つけ、午後休みを取った。
すっ飛んで家に帰る。
風が落ちてきた。
赤パンツ、じゃなく、レッドトランクスをはく。
風は落ちたまま。
道具をチャリに積む。
風はさらに落ちる。
チャリを漕いで134を渡る。
風すら感じない。
ふん!そんなこと気にしない。
だってほとんど空は梅雨明け。太陽ギンギン! 真夏の空。気温上昇中!
風はそのうち吹くに決まってるのだ!
戦略的企業管理システムは、不特定多数の人間のスットコドッコイさを予測するが、
戦略的風速管理システムは、オイラの頭にある。
このオイラの経験と勘は、何千マンもするERPシステムよりはるかに高価なのだ。
空気の湿気と空の青さとチンコの向く方角と、そしてお願いだから吹いてくれの祈り度合い。
これらをオイラの頭にインプットする。
アウトプットがオイラの口から出た。
『たぶん吹くんじゃね? 5.7くらいで。』
というわけで、2時くらいから6時過ぎまで吹いた。
落ちた時間もあったが、しっかり乗れた。
梅雨明け万歳ラージウエーブデイなのであった。
波はというと、ダブルあったぞ!
ただし、リカちゃんダブルすけど。
木曜は海面も青く気持ちよかった・・・
いよいよ梅雨明け!湘南は暑くなりそうですね(^.^)