先日、馬見に行ってきました。
二週間ぶり。
それが予想外の豊漁でした。
いつものように、まずはシロハラ♀さんに会いに行きました。
とはいえ、去年の秋からずっと空振りだから、今日も多分ダメだろうと思いつつ行ったら。
いましたね~。

せっせと落ち葉をはねのけて、虫を探していました。


去年と同じ個体なのか、今回もどんどん近づいてきて、至近距離でドアップの連写。

すっかりいい気分で上池に行くと、ヨシガモの群れが岸に上陸して、みんなでラクウショウの落ち葉(おいしいのかね)を食べていました。

このグループ、♂が8羽で♀はただ1羽という不思議な構成でした。


何枚か撮ってから、円形広場を目指していくと、女性が何か追っておられたので近づいてみたら、なんとトラツグミ~♪

でもすぐ飛び去ったので遠い画像だけですが、全く想定外だったので超うれし~。

円形広場でも先客さんが何か撮っておられたので、私も参加してみたら、ルリ子でした!

去年と同じ個体のようで、サービス満点、たっぷり撮らせてくれました。



その後も、いつもの場所にモズ雄と

モズ子がでてきたりと、なんか出来すぎの展開。


4時を過ぎたので帰ろうかなと思ったものの、まだ何かに会えそうな気がしたので柿の木広場に戻ったら。
戻ってみるもんですね。
ジョビ雄が飛んできました。


それを追うようにジョビ子も飛んできて合流。

やがて二羽仲良く飛び去りました。
カップル成立かな。だったらいいけど。
ということで、冬のレギュラーメンバーばかりですが、次々に出会えて楽しい鳥見となりました。
カップル成立かな。だったらいいけど。
ということで、冬のレギュラーメンバーばかりですが、次々に出会えて楽しい鳥見となりました。
今が鳥見に一番いい馬見です。