数日前から、昼は暑くても、夜は扇風機で寝られるようになってきました。
夕立も続いています。
今日は、午後にその夕立が2度もあって、ようやく4時ごろ止みました。
大きな雷鳴を伴って、激しい降りが続きました。
おかげで気温が急激に下がり、窓を開けたらエアコンの風より涼しいほど。
私の住むところでは例年、地蔵盆が終わると涼しくなりますが、猛暑の今年も、やはりそんな感じですね。
庭先ではアオマツムシも鳴き始めました。
それはさておき。
今日は懸案の一つを解決しました。
多肉植物の寄せ植えの手入れです。
毎月、遺影の花の作成をお願いしている花アレンジ教室(つれあいが長く通っていました)で、2021年9月に作っていただいたものです。
それが最近、徒長して土が支えきれず、のたうち回るようになってきました。もうグダグダ。
それはさておき。
今日は懸案の一つを解決しました。
多肉植物の寄せ植えの手入れです。
毎月、遺影の花の作成をお願いしている花アレンジ教室(つれあいが長く通っていました)で、2021年9月に作っていただいたものです。
それが最近、徒長して土が支えきれず、のたうち回るようになってきました。もうグダグダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/0219c90bb5fa90f9b2f3ad400da70804.jpg)
ググってみたら、多肉植物を固定するものがあることが判りました。
商品名はネルソル。
商品名はネルソル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/5dd4ca8a58349abb2118cc04d49fc31d.jpg)
土(ソイル)を練るからネルソル。わかりやすいです。😅
有名な提督じゃなくてね。
でもイマイチ使い方とかわからないので、手を出せずにいました。
たまたま、今年6月のアレンジの作品が多肉とセダムの寄せ植えで、その固定にネルソルが使われていました。
なかなかよさげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/c40cdbebde77ca2420518db730599619.jpg)
その間にも、古い多肉がますます倒れてきたので(水のやりすぎも原因かも 😅)、とうとうアマゾンでポチッとな。
よくわからないまま、のるかそるかでネルソル買う、みたいな。(殴)
昨日配達されたので、さっそく使ってみました。
ピートモス・ゼオライト・パーミキュライトなどを配合した培養土に、粘着剤として水溶性ポリマーを配合したものだそうです。
まず最初に、ネルソルに指定量の水を加え、軽くかき混ぜてから、ポリマーが水をよく吸収するように20分放置。
昨日配達されたので、さっそく使ってみました。
ピートモス・ゼオライト・パーミキュライトなどを配合した培養土に、粘着剤として水溶性ポリマーを配合したものだそうです。
まず最初に、ネルソルに指定量の水を加え、軽くかき混ぜてから、ポリマーが水をよく吸収するように20分放置。
なぜかマウスがあったりする食卓で作業してます。↓😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/9133d573bd69536fefcaf20251db43e6.jpg)
その間に、多肉を全部鉢から引き抜いて、ネルソルを入れる分だけ土を除きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/87c1fe0c037f06cf1e77364f62893784.jpg)
残った土にはマグアンプを少し混ぜ入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/37af3328cfbd1f33b101f6ea36f390ae.jpg)
20分後、ネルソルを混ぜ始めたら、納豆みたいに糸を引くようになってきたので、使用開始。
鉢に平らに均しながら入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/a9d841de1e022c1b3d6dc950bea23f6b.jpg)
切り縮めた多肉の、差し込む深さ分の葉を取り除き、ネルソルに差し込んだら作業終了。
種類が少なく寂しくなったので、新しい寄せ植えから移植しました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/2a1484da04c43fa2662367e22e24a5a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/77018899b0b71ddc0eb0c4847f841627.jpg)
これでちゃんと根付いてくれたらいいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/6e5dba24043f56227f0a7492e21ae864.jpg)
落ちた葉も挿してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/3dbcd54f3a9db981372d0401c4013a1e.jpg)
でもネルソル、いろいろ工夫して使ってみたら便利そうです。
というわけで、とりあえず懸案事項が一つがなくなりました。
でもまだまだすべてを解消するには程遠いです。頑張らないと。
というわけで、とりあえず懸案事項が一つがなくなりました。
でもまだまだすべてを解消するには程遠いです。頑張らないと。