10月までの庭仕事には“白っぽい服”が向く理由。
次回の関連で一昨年分の再掲載です。
↓
早朝に小雨が降ったので、これ幸いと、駐車場の芝生の草刈にかか
ったわけですが・・夏場の作業用に灰白色の帽子と白っぽい長袖シ
ャツを準備して作業にかかりましたよ〔ズボンも長靴も真っ白〕。

白っぽい服装をする理由は、もちろんひとつには 暑さ除け。それ
に加え、じつはもうひとつ理由があるんです。
その理由とは これ。

そう ハチ対策 です。
たとえば このアシナガバチの巣 ↓ ですが、赤いペンで指した
部分は草刈り機の刃の部分で壊されています・・・

こういう事態になれば、巣にいるハチたちは、〔巣を壊したことに
気づかない〕作業者に向かって一斉に攻撃を仕掛けてくること
になります。今回は 10匹前後のハチが飛来したかんじでしたよ。
ちなみに、この巣のあった場所ですが・・・
足元にアイビーがうえられたブロック塀。
ハチの巣は、アイビーの中の、ツルの部分にぶらさがっていた
ようです。

芝生を刈っていたときに、アイビーのなかの巣を壊したことには、
もちろん気づかなかったわけですが、その瞬間に巣から飛び出し
てくるハチには気づいて、すぐに 後ろを振り向かず後ずさりす
るかたちで巣から離れました。
ハチたちは こちらに突進してきたものの、帽子にもシャツにも
とりつかずに、まわりを数回 旋回したのち おっとり刀で/笑、
巣に帰還していきました。

その後、場所が場所〔人通りのある駐車場〕ですので、ハチたち
には気の毒だったのですが、殺虫剤を使って巣を駆除するはこびと
なった次第です。
というわけで、今回は 夏場の庭仕事には“白っぽい服”がよいで
すよ というおはなしでした。よろしかったら、ご参考に。
◎ 「ハチは黒いものを襲う」という定説からいけば、白い服装のおか
げで、今回は 難を逃れたことになりますね。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
次回の関連で一昨年分の再掲載です。
↓
早朝に小雨が降ったので、これ幸いと、駐車場の芝生の草刈にかか
ったわけですが・・夏場の作業用に灰白色の帽子と白っぽい長袖シ
ャツを準備して作業にかかりましたよ〔ズボンも長靴も真っ白〕。

白っぽい服装をする理由は、もちろんひとつには 暑さ除け。それ
に加え、じつはもうひとつ理由があるんです。
その理由とは これ。

そう ハチ対策 です。
たとえば このアシナガバチの巣 ↓ ですが、赤いペンで指した
部分は草刈り機の刃の部分で壊されています・・・

こういう事態になれば、巣にいるハチたちは、〔巣を壊したことに
気づかない〕作業者に向かって一斉に攻撃を仕掛けてくること
になります。今回は 10匹前後のハチが飛来したかんじでしたよ。
ちなみに、この巣のあった場所ですが・・・
足元にアイビーがうえられたブロック塀。

ハチの巣は、アイビーの中の、ツルの部分にぶらさがっていた
ようです。

芝生を刈っていたときに、アイビーのなかの巣を壊したことには、
もちろん気づかなかったわけですが、その瞬間に巣から飛び出し
てくるハチには気づいて、すぐに 後ろを振り向かず後ずさりす
るかたちで巣から離れました。
ハチたちは こちらに突進してきたものの、帽子にもシャツにも
とりつかずに、まわりを数回 旋回したのち おっとり刀で/笑、
巣に帰還していきました。

その後、場所が場所〔人通りのある駐車場〕ですので、ハチたち
には気の毒だったのですが、殺虫剤を使って巣を駆除するはこびと
なった次第です。
というわけで、今回は 夏場の庭仕事には“白っぽい服”がよいで
すよ というおはなしでした。よろしかったら、ご参考に。
◎ 「ハチは黒いものを襲う」という定説からいけば、白い服装のおか
げで、今回は 難を逃れたことになりますね。
