グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

生けにえなのか・・・そこにあるアリの世界。

2022-08-29 19:03:34 | Weblog
生けにえなのか・・・そこにあるアリの世界。
2013年分です。それから10年、いまだに つづいているもので
よろしかったら、ご参考に。。


ゆえあって、毎朝お水をお祀りする とある地主神さま。


 地主神さまの.jpg 


話は、そんな地主神さまの お水の容器で おこる。


 お水.jpg


お水を取り替えたお水の容器の中に、最初のアリが浮かぶ。


 まず一匹.jpg


その後、数時間おきに1匹づつ、新たなアリたちが浮かんでいく。


 増えてゆく犠牲.jpg


そう、 アリはつぎつぎに 水のなかに引き込まれていくのだ。


のの 翌日の犠牲.jpg


1日の終わりに、地主神さまのお水の中を覗きにいくと〔犠牲にな
った〕5・6匹のアリたちが、水面に浮かんでいることになる。

 ● 水が苦手のはずではないのか 
 ● なぜに容器の中に入り込むのか
 ● 水ではないと錯覚してしまうのか
 ● 抜け出せなくなった仲間に気づかないのか
 ● あるいは仲間を助けに来たというのか
 ● 巣では、毎日の犠牲に気づかないのか
 ● この危険な場所を迂回できないのか
 ● このエサや水集めのルートを 外せないのか
 
などといった疑問が、脳裏に浮かんでは消える。

そこには、活動期間のあいだ 雨の日を除いて日々繰り返される 
彼女たち働きアリの世界/社会がある。


晴れ 仮に、アリの〔冬と、雨の日を除いた〕活動期間を180日と
  した場合、6匹×180日で年間に約1000匹ちかい犠牲が
  でることになります。それでも続けられているというのは、な
  ぜなんでしょう〔もしか生贄だったり?〕。
  溺れてしまうのは勘弁だけれど、できればアリになって調べ
  て見たい気もします/笑。
  
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染

ののe:i5