グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

バケツ稲、晴れ姿。

2015-10-12 22:32:07 | Weblog
バケツ稲、晴れ姿。


初夏の風薫る 6月。 本年も 穴守稲荷様の境内に毎年恒例となった
バケツ稲が登場しましたよ。

ののの バケツイネ 2015-1

ののののの バケツイネ 2015-2


と、ご紹介してから ほぼ4ケ月。
9月の末に バケツ稲は収穫のときを むかえました。

ののの バケツ稲 1

ご神前に そなえられたバケツ稲の晴れ姿 が こちら。

ののののの バケツ稲 2


まさに 穴守さまのご紋章だなと、納得。。

ののののの 穴守さま 紋章


◎ とはいったものの、穴守さまの別の顔が こちら


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




イネの守護神。

2015-10-11 17:45:16 | Weblog
イネの守護神。

イネとイネつくりに関係した神様、それがお稲荷さまです。

 稲成りに、稲生り(いねなり)で、稲が成育すること、
 また 稲つくりを担(にな)うこと、すなわち 稲荷 。


そうした理由から、古来より人々は伏見稲荷に参詣し、稲荷山の土
を持ちかえります。稲荷山の土を戴いて、それを自分の田畑に撒け
ば五穀がよく稔り、害虫がつかないという素朴な信仰のかたちです。

 前つがたは諸国の農民山州伏見稲荷山の土を求田毎に入れば
 保食神の加護にてよく実のるとて皆人ごとに土をもとむ。

と、大阪の随筆家であった田宮仲宣・文永壬午年〔1822〕刊の
随筆集には、この稲荷山の土に関して書き留めてもいるようです。
この風習が、のちのち各地神社の現代でも見受けられる「清め砂」
や「御神砂」となっていったのかもしれませんね。

そのような日本民俗信仰における稲作の神、お稲荷さま。

仕事がら自分は、個人的に羽田の穴守稲荷神社にお参りさせていた
だいております[以前掲載した 不思議な砂の話 の回でご紹介し
た「御神砂」は、じつは穴守さまからいただいたもの。

そんな穴守さまの紋どころには、はっきりとイネの姿が描かれてお
ります。

そして、キツネのお話です。

狐が稲荷神そのものであると誤解されている方もいるかもしれませ
ん。たしかにどこの稲荷社の境内にもおキツネさまばかり/笑。しか
しキツネはあくまでお使い〔中世以前にはキツネの姿はみられなか
ったといいます
〕。

穴守神社のご祭神は、紀記などで食物の祖神・農耕の神とされる保
食神、豊受姫命/とようけひめのみこと。 女性神であらせられます。


◎ 文中の随筆家・田宮仲宣さんっておもしろい>

 別の随筆集にかかれているとのこと・・・「以前ある人の子に狐が
 憑いた。この狐、たいしたもので諸氏百家を暗記しており、誰もこ
 の憑いた狐との問答に勝てなかった。しかしある人がある質問を
 したら、あっさりと観念して離れたのだそうです。さあ、諸氏百家
 を暗記していたという その狐がわからなかった質問 です。
 あなたならなんと問われますでしょうか? じつは・・・・

  論語の中で、「子曰く」とは何回出てくるか
  と問うと、狐は観念して離れた。

と、いうことでございますが・・・はげしく納得/笑。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染





祟りの境界線。

2015-10-09 17:15:48 | Weblog
祟りの境界線。

2009年分の再掲載です。次回関連ということで、よろしかったら。

 ↓

『祟りの境界線。』

とある農業県の山中の芋畑の脇、整地されていない草むらに放置された
ままの状態で、二つに重なって倒れたままの墓石があります。

いつのころからここにあるのか・・さえ、いまではわからない墓石。
墓地ならともかく、ただの山中にポツンと取り残されている墓石です。

なんとも、わり切れない話ではありませんか。

この土地、この地区には心ある人が、ひとりもいなかったというのでし
ょうか。
改葬するなり・場所を移動するなりして、放置されたかたちのこのお墓
を供養してあげようという奇特な方はいなかったというのでしょうか。

と、まずはおもったんですね。しかし、移動できないわけがあった。
どうにもこのお墓、触れるだけで罰が当たるというのです。

 「墓石に触っただけで手が腫れた」
 「墓石を跨いで、病気になった人がいる」
 「供養の意味でお酒を注いだら目が腫れてしまった」

と、いうのですから穏かではありません。とにもかくにも、現地の人々
にとっては現在のところ、『触らぬ神に祟りなし』がいちばん最良の方
法だと考えられているというわけなのです。
したがって、これまでどうり、このお墓は未来永劫、ここにあり続ける
定めになっていることになりますね。


kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk イモ畑 石碑


ところで気になるのは、このお墓に祀られている人物。
墓石に彫られているのは 『道雪禅定門』 という文字。
さらに『享保13年』。

・・・・享保13年は西暦1728年。そして『禅定門』とは、武士か、
あるいは お寺の住職の妻。を指す言葉なのだそうですよ。

明治時代以前の戸籍というべき、お寺の過去帳をひもとけば、この人物
に関する記録がわかるのではないか・・・とも思えます。しかしですね、
この地区のお寺は明治時代の廃仏毀釈により破壊され、過去帳もなし。
くわしいことは、まるでわからないということです。

個人的には、廃仏毀釈により破壊されたお寺の関係者〔住職の妻〕が、
お怒りになっているのではないかと考えたいところなのですが、そのお
寺にあったはずのほかの墓石などはまったくみつかっていないのですか
ら、そうとばかりもいえないようです。

よくよく考えてみれば、廃仏毀釈によって何も分からない状態になって
しまったそのこと自体が、むしろ一番に恐ろしいのかもしれませんねえ。

 注〕廃仏毀釈

 日本において明治維新後に成立した新政府が1868年(明治元年)3月に
 発した太政官布告神仏分離令、1870年(明治3年)の大教宣布など神道
 国教・祭政一致の政策によって引き起こされた仏教施設の破壊などを指す。 
 神仏習合の廃止、神体に仏像の使用禁止、神社から仏教的要素の払拭
 などが行われた。祭神の決定、寺院の廃合、僧侶の神職への転向、仏像・
 仏具の取り壊し、仏事の禁止、民間への神道強制など急速な実施のため
 に大混乱となった。



◎ 単なる物質であるいち鉱物に、人の魂は依り憑く(よりつく)こと
  ができるというのでしょうか。依り憑くことができるのは、個人の
  名前が彫りつけられてあるが故?あるいはその場所?そこにおかれ
  た時間の長さ?それともほかに理由があるというのでしょうか。。
  土を分析する身としては、そちら方面が気になります。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」 「 本当は危ない有機野菜




「自民党が暴走したら日本の終わり」

2015-10-07 23:06:36 | Weblog
「自民党が暴走したら日本の終わり」N

2013年12月04日の当ブログ記事です。秘密保護法が成立
するかもしれないというときに、参院選時の石破さんの発言を振
りかえったものとなります。
そしてそれから。秘密保護法に続いて安保関連法案が成立し、さ
らにはTPPの大筋合意がなされてしまう事態となってしまいま
した。そこでこの回を再度掲載することになった次第ですが・・・
暴走車にブレーキがついていてほしい と思うのは、私だけ?

 ↓

「自民党が暴走したら日本の終わり」

今度の選挙は「(衆参の)ねじれを解消させてください」とお願いして
 いる。昨年の衆院選で、確かに自民党は多数の議席を頂いたが、残念な
 がら参院では過半数に足りない。
 参院で多数を頂いても自民党が暴走することはない。暴走したときは、
 自民党の終わりではなく、日本の終わりであると強く意識している。


これは参院選時の7月13日に報道された石破・自民幹事長の千葉県市川
市での街頭演説でのご発言といいます。

それにしても特定秘密保護法案です。

本日12月05日にその法案が参院で強行採決されるとの報道があります
が、この法案が成立施行されしまうと〔それは暴走ではないのかと暗に仄
めかしただけの〕今回のこのブログの書き込みようでも罰せられることにな
るのでしょうか。

気になるところであります。


◎  こんな国外の話を書いてもだめ?・・・なのでょうかね。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染



TPP。今後の法案処理は前途多難に?

2015-10-06 18:10:36 | Weblog
TPP。今後の法案処理は前途多難に?

TPPに関して 2011年ころから問題視されていたのが「制度変更で
混乱もおこってくるのでは」という問題です。
ということで、今回は2011年当時の当ブログの再掲載 になります。
TPPでおこることは推して知るべし・・・ということですね/笑。よろし
かったら、ご参考に。

 ↓

『韓国FTAだって、こんなに法律が変わるのですね』

2010年の12月には、韓国の中小企業の68%が、望んだという
「韓米FTAの早期批准」 。 こちら 。
その念願が叶って、米国で韓米FTA実施法案が可決され、韓国国内
の政界や中小企業も、ほっとしているのかとおもいきや・・・

実際には、韓米FTAを実施するための韓国の関連法案処理が前途多難
な状態にある
のだといいます。報道されている状況のは つぎのとおり。

韓米FTA発効に伴い改正しなければならない関連法は25件ある。この
 うち、公認会計士法、税務士法など9件はすでに改正を終え、14件は
 国会で協議が続いている。2件は発効後3年内に改正する。2009年9月
 に上程された乗用車個別消費税の排気量別に異なる税率を一致、単一
 化させる個別消費税法改正案をはじめ、地方税法、FTA関税特例法、
 郵便法、郵便局預金保険法、独占規制・公正取引法、デザイン保護法
 などの手続きが残っている。これらの付随法案が国会を通過したとし
 ても施行令、施行規則など下位法令をFTA協定文と一致するよう修正
 しなければならない。


ということですが、これっていわゆる『国のかたちが変わりそうな事態
そのものではないですか。 報道のひとつは、 こちら 。

またそんな事態を受けて、韓国最大野党である民主党の孫鶴圭(ソン・ハ
クキュ)代表は、米国議会で実施法案が可決されたはずの韓米FTAにつ
いて、あらためて交渉のやり直しを求める意向までしめしているというで
は ありませんか。  こちら 。

韓国FTAオバケですら、こんなにも怖いとしたらですよ、日本が加盟す
るか検討しているというTPPオバケの強さって、どんなに強いのでしょう

オバケをこわがるんじゃない!』と、前原さんはおっしゃいますが、
この〔韓国の〕状況を目の当たりにしちゃうと怖いモンはやっぱり怖い
ですよ。

・・・TPPオバケの正体を見極める為にも、今後の韓国発のニュースには、
要要・要注意
ですね。そしていっぽう「民主論議、なぜ米国の顔色をうかがう
とした、琉球新報は、 こちら 。


◎ 韓国FTAでは、むしろ農業以外の分野の法律改正が多い気がする
  のは、私がオバケに化かされているから???

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染