今日から通常営業。
すっかり正月気分も抜け、というか正月気分に入りきらなかったような気がしないでもない月曜日、思ったよりスムーズに仕事入り。
それでも初日なんでさっさと定時に上がったけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
お店とかも普通に営業しだして、12月に撮りまくってた写真もできあがってきて、年末の旅もちょちょっと現場から更新しただけだったし、どれ、こっちもそろそろまじめに、と思ったら、ハンパ無い枚数・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
順番に片付けていきますが、手始めに食べ物から行きますよ。
はい、下関ごはん。
ふぐ天丼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
下関といえば、ふぐ。ふぐといえばふぐ刺しですが、淡泊で歯ごたえばかりの白身の魚は、どっちかってーと、一夜干しとか、唐揚げの方が好きなんですよね。
なので、迷わずこれ。
唐戸市場の近くのお店でいただきました。
店名もお値段も既に忘れています。スミマセン。
ふぐは、ふっくらしてて身も柔らかくて美味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そしてそして、ふぐ天の下に敷いてある海苔がまた美味なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
いやいや、侮っていました。
下関四大名物は、フグ(ふく)、ウニ、クジラ、アンコウだそうですから、水産王国であるのは間違いないですね。
ああ、食べ足りない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
最近は、アンコウの水揚げ量も日本一らしいです。
そして辛子明太子も、実は下関が発祥なんだってね。
知りませんでした
すっかり正月気分も抜け、というか正月気分に入りきらなかったような気がしないでもない月曜日、思ったよりスムーズに仕事入り。
それでも初日なんでさっさと定時に上がったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
お店とかも普通に営業しだして、12月に撮りまくってた写真もできあがってきて、年末の旅もちょちょっと現場から更新しただけだったし、どれ、こっちもそろそろまじめに、と思ったら、ハンパ無い枚数・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
順番に片付けていきますが、手始めに食べ物から行きますよ。
はい、下関ごはん。
ふぐ天丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
下関といえば、ふぐ。ふぐといえばふぐ刺しですが、淡泊で歯ごたえばかりの白身の魚は、どっちかってーと、一夜干しとか、唐揚げの方が好きなんですよね。
なので、迷わずこれ。
唐戸市場の近くのお店でいただきました。
店名もお値段も既に忘れています。スミマセン。
ふぐは、ふっくらしてて身も柔らかくて美味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そしてそして、ふぐ天の下に敷いてある海苔がまた美味なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
いやいや、侮っていました。
下関四大名物は、フグ(ふく)、ウニ、クジラ、アンコウだそうですから、水産王国であるのは間違いないですね。
ああ、食べ足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
最近は、アンコウの水揚げ量も日本一らしいです。
そして辛子明太子も、実は下関が発祥なんだってね。
知りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)