はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

今の時期は甘藷

2010-01-14 22:19:34 | foods
 今日も良い天気でしたが、朝は寒かったよ。
 出かけた時は2℃、帰ってきた時は4℃。
 明日はもっと

 さておき。
 また食べ物ですが、休日のおやつー。
 みしま甘藷コロッケ

 静岡県三島市の名物になってまだ1年に満たないようですが、名物です。
 箱根西麓でとれた馬鈴薯(メークイン限定!)を使ったコロッケだそうで、形、具は特に制約がないそうです。
 そもそもの出会いは三島駅。
 この駅には、どんなものがあるのかなー、と駅弁、お土産など見てましたら、ひっそりと、三島コロッケ、なるものが。
 気になる
 三島コロッケサンドとか。
 気になる
 でも夕方だったせいか既に売り切れ。
 後日、仕切り直しとなりました。
 そして、先日めでたくお会いすることができましたー
 さっそく売店で買っていただきます。
 が
 どう見てもメークインじゃない。
 黄色い。 
 パッケージをよく見ますと、みしま甘藷コロッケ とある。
 じゃがいもではなくて、さつまいもですね。
 いやま、普通に美味なんですけどね
 とうか、最初はかぼちゃかと思いました。
 そのくらい味が濃いのですよ。
 そして、さつまいもなんで、甘いので、本当におやつ、という感じです。
 どうやら、秋から冬にかけては、みしま甘藷が旬だそうで、みしま甘藷コロッケが出回るようです。
 おお、三島
 馬鈴薯といい、甘藷といい、茨城と同じだね。
 親近感

 普通、ちょっと小腹が空いたとき、コンビニで中華まんを買うことが多いんですが、駅ではあまり売ってない。というか、ちょいとつまめるモノは少ないので、このコロッケというのはいいかも
 えー、みしまコロッケのHPによりますと、みしまコロッケ認定店は静岡県東部を中心に100軒近く
 食べ歩きなどなさる時は、こちらのサイトを参考にどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする