長湯温泉でのお昼はやはりこちら。万象の湯にある「天恵塾食堂」ですね。
【過去記事2】
【過去記事1】
細かいことは過去記事を参照してもらうとして、早速お料理を紹介していきましょう。

薬膳料理のコーナー。立て札にはそれぞれ、
【薬膳名】 地元産冬野菜 豆腐グラタン風
【効能】 滋養強壮にうってつけ
【薬膳名】 玉葱と人参のスープ煮
【効能】 喉を潤し、消化吸収を促進します。風邪の発熱を緩和する効能が期待出来ます。便秘の改善にもお勧めです。
と書いてあります。

ややコッテリ目のメニューもありますよ。「シェフの辛味噌キャベツ」というのが面白そう。

前回、「薬膳スープ」が置いてあったコーナーには、そばも置いてあり、「薬膳そば」にして食うようになっていました。

そばは茹で置きなのでちょっとノビ気味……。まあ、バイキングなので仕方ないかな。

アッサリ系のメニューをちょこっとづつ。左手前の白だし大根が美味しかったなあ。

こちらは「四川風」麻婆豆腐とのこと。こういう所のマーボーにしては珍しく、山椒がビリビリ効いていてウマかった!

ほんのり塩味の「豆腐グラタン風」。どの辺が「グラタン風」なのかはよく分かりませんが、美味しいものでしたよ。

こちらの鶏唐揚げもなかなかのもの。
それでも、今回のMVP(?)は、やはり何といっても

こいつでしょう。
自称「きまぐれシェフのきまぐれカレー」 !!!!!!!!!!!!!!!

正直、この1980年代のペンション的ネーミング・センスには脱力ですが、
このカレーのウマいこと!
最近、明石のグルメブロガーさんの間でちょっと流行っている芸風をマネするならば、
パクッ メッサウマアァァァ――――(゜д゜;)――――――ッ!
からあてうまあああああああああああああああ!
肉もコッテリしてうまああああああああ!
ええーやん! ここええーやん!
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`~;´)
といったところでしょうか? おっそろしく辛いんですが、メチャウマ! 思わず何杯もおかわりしてしまいました(そして、その後しばらく動けなくなってしまいました……)。
そして……。
もちろん今回も、

エノハ唐揚げ付きコースですよ。

ココへ来たらコレを食わないと損!


やっぱり美味しい!

野菜の天ぷらもついてきます。今回はネギ、しいたけ、レンコンでした。テーブルの上にはレッドソルトとパセリソルトが置いてあるので、ちょびっとづつつけていただくと美味!

白米以外に麦飯もありました。
カレーがあまりにもウマ過ぎて、ついつい食い過ぎてしまいました。
いやあ、今回も満足満足!
←ポチッとな!
【地図はコチラ】
【過去記事2】
【過去記事1】
細かいことは過去記事を参照してもらうとして、早速お料理を紹介していきましょう。

薬膳料理のコーナー。立て札にはそれぞれ、
【薬膳名】 地元産冬野菜 豆腐グラタン風
【効能】 滋養強壮にうってつけ
【薬膳名】 玉葱と人参のスープ煮
【効能】 喉を潤し、消化吸収を促進します。風邪の発熱を緩和する効能が期待出来ます。便秘の改善にもお勧めです。
と書いてあります。

ややコッテリ目のメニューもありますよ。「シェフの辛味噌キャベツ」というのが面白そう。

前回、「薬膳スープ」が置いてあったコーナーには、そばも置いてあり、「薬膳そば」にして食うようになっていました。

そばは茹で置きなのでちょっとノビ気味……。まあ、バイキングなので仕方ないかな。

アッサリ系のメニューをちょこっとづつ。左手前の白だし大根が美味しかったなあ。

こちらは「四川風」麻婆豆腐とのこと。こういう所のマーボーにしては珍しく、山椒がビリビリ効いていてウマかった!

ほんのり塩味の「豆腐グラタン風」。どの辺が「グラタン風」なのかはよく分かりませんが、美味しいものでしたよ。

こちらの鶏唐揚げもなかなかのもの。
それでも、今回のMVP(?)は、やはり何といっても

こいつでしょう。
自称「きまぐれシェフのきまぐれカレー」 !!!!!!!!!!!!!!!

正直、この1980年代のペンション的ネーミング・センスには脱力ですが、
このカレーのウマいこと!
最近、明石のグルメブロガーさんの間でちょっと流行っている芸風をマネするならば、
パクッ メッサウマアァァァ――――(゜д゜;)――――――ッ!
からあてうまあああああああああああああああ!
肉もコッテリしてうまああああああああ!
ええーやん! ここええーやん!
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`~;´)
といったところでしょうか? おっそろしく辛いんですが、メチャウマ! 思わず何杯もおかわりしてしまいました(そして、その後しばらく動けなくなってしまいました……)。
そして……。
もちろん今回も、

エノハ唐揚げ付きコースですよ。

ココへ来たらコレを食わないと損!


やっぱり美味しい!

野菜の天ぷらもついてきます。今回はネギ、しいたけ、レンコンでした。テーブルの上にはレッドソルトとパセリソルトが置いてあるので、ちょびっとづつつけていただくと美味!

白米以外に麦飯もありました。
カレーがあまりにもウマ過ぎて、ついつい食い過ぎてしまいました。
いやあ、今回も満足満足!

【地図はコチラ】