72÷0.02=3600
昨日は大納会、久しぶりに最高値で終わった。
ドルもユーロも円安に振れている。
政権が交代しただけで何も変わっていないと思うが、不思議なことだ。
人間の気分で市場が動いている、日本の財政赤字が解消されるわけでも無し、家電が売れているわけでもない。実態は厳しいと思う。
まさしく砂上の楼閣だ。
政権への信頼が無くなって、失望に変わったときの反動が恐ろしい。
庶民はそうならないことを願い祈るしかない。
標題の式は貯金をしたとき元金が倍になるまでの年数を求める概算式である。
72÷金利(0.02%)=年数(3600年)という意味である。
理屈は分からないが今の金利だと倍になるには3600年かかる事になる。
ちなみに、昭和40年代の金利は7%位だったので約10年で倍になった。
こんな金利はもう有り得ないだろう。
質素倹約、原点に戻って地に足をつけて毎日の暮らしを楽しもう。