エンゲル係数
中学生の頃だったか学習した記憶があるが、
最近あまり聞かなくなった。
支出に対する食費の占める割合が減ったためかな。
そのかわり下記サイトのオタク係数なるものが、取って代わったようだ。
わが家では退職する数年前から、Excelで自作した家計簿で収支の全体を管理している。
きっかけは支出がどの位あるのか、毎月のランニングコストはどの位か?
まったく把握していなかったので、
収入が無くなっても生活できるのか不安だったからだ。
無駄使いを無くすためにも役立っている。
今時は食費よりスマホの通信料の方が高負担だ。
何とか節約しなければ続けることが出来なくなる。
自給自足の生活を心がけよう。
年齢別、気になる食費とエンゲル係数(AllAboutt)http://allabout.co.jp/gm/gc/11836/
先進国で上昇する「エンゲル係数」背景にあるのは(日経電子版) http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46134550U2A910C1W14001/
「オタク係数」25%超え 家計破綻の恐れあり(日経電子版) http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXMZO7705742013092014000000