群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

錯覚&死角

2015-04-13 08:04:29 | Weblog

錯覚&死角

ほとんど毎日、車を運転しているが老化を自覚していない。
特に動体視力と反射神経、とっさの行動が適切に取れなくなってきている。
もう一つの心配は錯覚だ。
交差点での動作が問題だ。
いつも走っている道路ほど危険だ。
慣れと思い込みが致命的だ。
でも人間の器官には特有の特性がありそうだ。
老化だけで無く錯覚の原因がありそうだ。
事故防止は3Sが大切だと思っている。
速度、車間距離、車線だ。
若い時はすぐ止まれた気がするが、だんだん停止距離が長くなっている。
視認距離が短くなってブレーキをかけるタイミングが遅くなっている。
カーブで車線のはみ出しが大きくなってきた。
思い込みによる死角が増えている。
4月は若葉マークの人が増えている。
方向指示器を点けないで急に車線変更をする。
他人を傷つける事故だけは避けなければ。
 目の錯覚凄過ぎ!! 色も形も簡単に錯覚してしまう人間の脳って誤認識し易いの?(@Heaaart)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする