群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

祭と騒音

2015-06-25 08:08:03 | Weblog

祭と騒音

そろそろ夏祭りの準備が始まる。
祭り囃子や踊りの音楽が聞こえてくる。
全国各地で歴史と伝統がある祭が受け継がれている。
それが、少子高齢化で困難に直面している。
神輿の担ぎ手がいない、祇園囃子の担い手がいない。
このままでは祭が消滅してしまう。
さらに意識が変化して大人も積極的で無くなった。
地域には必ずリーダーがいてまとめてくれたがそれも下火だ。
それどころかお囃子の練習の音がうるさいと苦情を言ってくるそうだ。
祭とは、日本人にとって何だったんだろう?
 阿波おどりの練習音は迷惑!?徳島県への「うるさい」という苦情に賛否両論の声(IRORIO)
 沼田まつり(沼田市役所公式サイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする