群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

FacebookやMicrosoftやGoogleの横暴?

2016-03-25 08:38:42 | Weblog

FacebookやMicrosoftやGoogleの横暴?

日本製のソフトが無いから仕方なく外国製の物を使わなければならない。
微妙に使い勝手が悪い。
かつて現役の頃は書類等の文書作成が日常業務だった。
手書きから和文タイプになりワープロ専用機になって
パソコンのワープロソフトになった。
我々世代はほとんどが一太郎を使っている。
Wordはやむを得ない時以外は使わない。
使い勝手が悪いのだ。今でも一太郎でATOKを使っている。
Facebookを使うようになって突然ある機能がIEでは使えないと言われ困った。
Googleのもので無ければダメだという。
理由は説明されない、Microsoftと仲が悪いのか?
ソフト作成者の気まぐれでは無いだろうな?
悔しいけれど能力の無いユーザーは言いなりになるしかない。
ソフトを使っているのか?ソフトに使われているのか?分からない。
 カラスミを不適切画像とするFacebookのAI ありがたくもあり、迷惑でもある機能(日経ビジネスオンライン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする