あけびよりの手作り日和

ソーイング、小物、パン、料理 ...などなど 手作りの日記

まっくろサンド

2016年04月16日 | 菓子パン


今日のお弁当はまっくろサンド。
バターを塗って、サンドの具材は3種。
卵、手作りマーマレード、それから友達に教えてもらった手作り鶏ハム、レタス千切りとトマトとともに。


半分に折って袋に入れればお弁当の出来上がり!


むね肉で作った鶏ハム。
超簡単に出来てしっとり柔らかで美味しい!

ひらつかタマ三郎パン

2016年03月26日 | 菓子パン


平塚市の漁業PRキャラクター ひらつかタマ三郎くん。
お魚大好きな猫ちゃんです。
酒好き、川柳好きで奥さんに逃げられちゃったおっちゃんの体だけど、妙に愛嬌のあるかわいらしさを持ったキャラクターです。
 
4月から平塚漁港の愛称が「ひらつかタマ三郎漁港」になるそう!
勝手に記念にタマ三郎パンを作ってみました。

頭は2%の竹炭パウダー
顔は漁師なので日焼け感を出すために、仕込み水は牛乳水で。
鉢巻は白っぽく仕上げたかったので、塩とモルトのみ。
耳の作り方に試行錯誤しましたが、初タマ三郎パンとしてはまずまずの出来だったかなと自負しとります 

どうやらタマ三郎くん、朝ごはんに食べてくれたようです 
ひらつかタマ三郎 facebook

まっ黒!竹炭パン ブラウンサーブタイプ

2016年03月19日 | 菓子パン
黒いパンを作りたくて、竹炭パウダーを購入しました。
どの程度の黒さになるかわからなかったので、ブラウンサーブロールの配合で、とりあえず2%の竹炭を混入してみました。
10ミクロンという超微粒粉末なので、2%の量とはいえ、かなり多い感じ!

思った以上にしっかり黒い生地になりました(^.^)





ブラウンサーブ焼き120℃‐14分(普通の生地なら焼き色がつかない)なので黒が際立った感じです。
クラムも真っ黒!
竹炭パウダーは無味無臭なので、味には全く影響がなく仕上がりました \(^o^)/





今朝は、二度焼きせずソフトなまま、サンドイッチに。






竹炭はミネラルが豊富で、体内の余分な物質を吸着し体外に排出する"デトックス効果"があるのだそう!

はまりそう q(^-^q)



ドイツのパン

2016年03月06日 | 菓子パン
大学の研修旅行でドイツに行った娘が、お土産にドイツのパンを買って来てくれました。
ライプチヒのスーパーで買ったのだそう。

けしの実、白ごま、アマニ、オートミールがトッピングしてあるパン。
日持ちのするスナックパンのようで、ライ麦っぽい匂いがします。何%かライ麦が入っているのかな?・・・






パンプキンシードがトッピングされたパンがおいしかったとのことで、ママがパンに使えるように!と、パンプキンシードもお土産に買って来てくれました。さすが我が娘!

これがおいしかったというパンプキンシードパン。





こちらはホテルの朝食のパンだそう。手前の黒っぽいパンはドイツらしくライ麦かなぁ。




シードがいっぱいトッピングされた食パンらしきパン。
同じような物、作った事あるなあと言ったら、ママが好きそうだったから写真撮って来た、だって。
よくご存知で(^-^ゞ


クロワッサン(共同製作その2)

2016年02月01日 | 菓子パン


もうひとつ一緒に作ったのは、お嫁ちゃんリクエストのクロワッサン。
グッドタイミングで、ロールインバターを買ったばかりだったし、折り込みをするにはこの時期ちょうど良かった!

お菓子はよく作っていたとの事なので、さすが!初クロワッサンとは思えない上手な手つきで、きれいに仕上げてくれました。\(^o^)/

ケーキもパンも作れるこんな素敵なお嫁さんで、息子よ、幸せじゃないの!


結婚20数年、ほぼ買ったパンを食べたことがない私の旦那様も幸せだぁって思ってくれてるかなぁ・・・?(^_^;)

バンズ(共同製作その1)

2016年01月31日 | 菓子パン
お嫁ちゃんと初めての共同製作です。
チーズ、チョコチップ、レーズンをちりばめたバンズ。
久しぶりに作った初級のパン。ポピュラー&シンプルで作り易くてやっぱり美味しい!
これを初めて習ったのは、息子が幼稚園年長の時。その息子のお嫁さんと一緒にパンが作れるなんて・・・!感慨一入です。(TT)


ゴマとクルミのあんぱん

2016年01月23日 | 菓子パン


生地に食物繊維たっぷりの大麦粉を混入。フィリングは刻んだクルミを混ぜた小倉餡。トッピングに大きなクルミを一粒。皮むきゴマをたっぷり付けて。

クルミとゴマの食感がたまりません。
栄養豊富なアンチエイジングパンです ( ☆∀☆)

初焼き ロシニョール

2016年01月04日 | 菓子パン
暮れに大納言入りの抹茶シフォンを焼こうと思い、材料を揃えておいたけど、大晦日と新年の料理の仕度で力尽き、材料放置になってました。
お正月も3日目になると、さすがにパンが食べたくなった。そしたら娘もパンが食べた~い!と。考えてることは一緒だね~
抹茶シフォンはロシニョールになりました(^^)d






クランツ

2015年12月01日 | 菓子パン
王冠のようだからクランツ。
大好きなオレンジピールのスライスと、あまりうれしくないけど、パターをフィリングしてグラニュー糖をトッピングしたお菓子のようなパンです。
カロリー高いけど美味しさには勝てない(^o^;)
いっぱい食べちゃいました(*^^*)



ブラウンブレッドと地鯵のカルパッチョ

2015年11月23日 | 菓子パン
ブラウンシュガーが20%とウォールナッツが入った、ちょっと甘めのパンです。
熱々の鉄板にのせて焼くので、クラストはパリパリ、クラムはフワフワ。たまにくるウォールナッツのカリッと感があとをひきます。

それから地元の漁師さんにいただいた超新鮮な鯵でカルパッチョに。ウォールナッツをトッピングしてみました。

おまけはマカデミアナッツ入りのスノーボールです。
マカデミアナッツはちょっとお高いけど、やっぱ美味しい♪
パクパクつい食べ過ぎちゃう。
ふとるぅ~(-""-;)



クリームパン

2015年11月01日 | 菓子パン
大学のオーケストラ部のクラリネットパートで副部長の二女。
今日は大学の文化祭です。
一日演奏を頑張るので、差し入れです。
皆頑張ってね~!

12月には定期演奏会があり、チャイコフスキーの「白鳥の湖」を演奏するそうです。
楽しみ~



焼成160度で12分
卵の塗り方が悪かったのか、斑になってしまいましたね(-_-;)

チキングラタンパン

2015年10月10日 | 菓子パン


チキングラタンをフィリングしたおかずパンです。
以前の成型より、ぐっと簡単にフィリングしやすくなりました。
グラタンもホワイトソースなど作らず、炒めた具材に小麦粉を加え炒め、
牛乳でのばしてグラタンに!
超簡単です 

だけど
マッシュルームを加えるのに、間違えてサラダ豆を投入
だって色が似てたんだもん  形状は全然違うのにね 
老眼っておそろし~ やんなっちゃうね~ 

でも 豆 in グラタン いけます!


チョコドーナツ

2015年10月06日 | 菓子パン


ココア生地とプレーン生地を2段重ねしてツイストしたドーナツ
ちょっと手がかかるけど、フワフワ生地でおいし~い
チョココーティングをして、スライスアーモンドをトッピング




カットするとマーブルになってま~す

うちの子供が大好きなチョコレートのドーナツ(もう大人だけど 
おばさんの私もチョココーティングのドーナツって好きだわ~
(カロリーが・・・・