あけびよりの手作り日和

ソーイング、小物、パン、料理 ...などなど 手作りの日記

ゴマロール

2016年12月06日 | 菓子パン


強力粉70%、薄力粉30%、小麦胚芽7%配合。サクッとした食感です。
トッピングはネーミングの通り白ゴマ。
それからもう一種は、
「私がドイツで買ってきたパンプキンシード使ってよぉ!」と娘。そうだったぁ。ってなわけで、パンプキンシード&大量消費したい例のヒマワリシード。
なかなかのビジュアルになりましたよ。

ゴマの風味がよくサクッとした食感なので、いつかのサバの竜田揚げをサンドにするのは、このパンの方が良かったかも・・・

豆太鼓

2016年12月04日 | 菓子パン
マフィン型がマイブーム。
今回は、マフィン型を使って豆太鼓。
といってもフィリングはレシピとは違って在庫の材料で。
頂いた手作りの栗の渋皮煮、大納言小豆、胡桃、スライスアーモンドを巻き込んで。高級ですよ!
トッピングはひまわりシード。ヒマワリシードはトッピングにするとパリパリして好きな食感です。でも冷蔵庫に大量にあり早く使い切りたい(´`:)



綺麗に丸くなってくれて\(^o^)/気分⇧⇧
食べ応えもあって嬉しい!

成型時、生地をきつく巻かないのが上手く太鼓型にするコツです。(^_-)

ピロシキ

2016年11月22日 | 菓子パン
揚げパンって、油を沢山使うし、一度に全部揚げられないから時間がかかるし、独りで手が回らなくなってキッチンが大変な事になるから敬遠しがちなんだよね~(´`:)

でもやっぱり揚げたては美味しいわ~(^o^)
食べるのはペロリでした。


イングリッシュマフィン

2016年11月20日 | 菓子パン




イギリスの伝統的な型焼きパン。
型に油脂を塗らなくてはいけないので、それが少々面倒くさいけど、配合はシンプル、分割してすぐに仕上げ発酵になるので、工程は楽チン。
綺麗に丸く焼き上がると気分も上がります。
食感はもっちりで味に主張がないので何をサンドしても、美味しい!

地元のイベントで販売するサバの竜田揚げをサンドできるパンを作ってと頼まれて作ってみました。
サバをサンドなので、トッピングは白ゴマに。なんとなく和風っぽく。
揚げたて熱々のサバの竜田揚げをサンドしてもらいました。



野菜とソースが欲しかったなぁ・・・

うちではランチにチキンソテーをサンドしてみました。






クリームパン

2016年11月19日 | 菓子パン

大学生の娘のリクエストで、久しぶりにクリームパンを焼きました。学校のお友だちに持って行きたいんだって。
アンチエイジングにひまわりの種をいっぱいトッピングしてみました。(大学生じゃあまだアンチエイジングはいらないか(^0^;))


フォカッチャ

2016年10月23日 | 菓子パン


材料も作り方もシンプルなフォカッチャ。
食べたくなったらすぐに作れるのがいいよね。
仕上げ発酵途中で、人肌の柔らかい生地にブスッと指で穴をあけるのが気持ちいい~
トッピングは、オリーブオイルと今回はハーブミックスソルトを。
今朝の朝食は、ミネストローネと共にイタリア~ン。

割れたサブマリン

2016年10月21日 | 菓子パン
牛乳と卵白で捏ねているのでクラムがソフトで色白のパン。
サンドイッチにするとなんもとおしゃれなのです。
・・・が、今日は成形がきつすぎたようで、みごとに割れて悲しい姿になってしまいました(T_T)
割れて欲しい時は割れてくれず、割れてはいけない時は割れて・・・
まだまだ修行が足りません(+_;)



あんパン

2016年10月18日 | 菓子パン
母乳をあげている時って、やたら甘い物が食べたくなるのよね~
20数年前、産後一ヶ月の時、無性にあんパンが食べたくなって、買ったあんパンはいやだから新生児を傍らにあんパンを夢中で焼いたことを思い出します。
あの時のあんパン、おいしかったなぁ・・・

母乳を頑張ってるお嫁ちゃんにあんパンの差し入れです。


チーズジャーム

2016年07月05日 | 菓子パン
胚芽15%、チーズ50%、砂糖の代わりにはちみつを7%
チーズが多量なので胚芽の香りがおさえられ、かつ、はちみつ入りで、まろやかな風味です。
ハサミのカットと中心にトッピングしたくるみで可愛らしい形に。





豆太鼓

2016年06月30日 | 菓子パン


卵多めのこくありさっくりの生地に大納言小豆、うぐいす豆、くるみをたくさん巻き込んで、マフィン型に入れて焼成。太鼓の形に。

成型時フィリングが沢山なので、つい太くなりがちに。
厚みが出てしまうと、太鼓ではなく甘食形になってしまうので、マフィン型の厚みより厚くならないように、気をつけて・・・

今回はうまく太鼓になりました(^-^)v






オランジェットバンズ

2016年06月17日 | 菓子パン


オレンジピールとチョコチップをちりばめたバンズ。トッピングはポップシュガーを。
オリジナルは18cmのリングだけど、今回は1個70gカットのバンズに。
オレンジピールにチョコレートがけをした私の大好きなオランジェットのテイストです(^o^)

好きだから常備している材料なので、思い立って仕事から帰宅してからすぐに焼き始めました(^_^)v
翌日残業必須の職場へ夜食として差し入れに。職場関係者皆さんが空腹だったせいもあると思うけど、絶賛してくれました(^o^)疲れている時に甘いパンは生き返るって。
よかった、よかった!
うまい、うまいと食べてくれるのはホントにうれしい~!!

ピンツァ

2016年05月21日 | 菓子パン
500gの粉に な,なんと卵黄7個!
この卵黄と牛乳で捏ねているのでかなり黄色い生地。
成型は、ハサミで大胆にカットします。ためらいは無用なのです(;゜゜)
そして艶を出すため3回繰返し卵を塗ります。

表面の艶と鮮やかな断面が特長のこくのあるリッチなパンです。



卵黄7個を使った残りの卵白は、鶏肉をくぐらせ胡麻を全面につけて揚げたサクサクの胡麻唐揚げと、ニラとワカメの中華スープに流し入れていただきました~(^_^)v


フロマージュ

2016年05月17日 | 菓子パン


クリームチーズとプロセスチーズを混入して牛乳水で捏ね、粉チーズとバターを混ぜたものをトッピング。
チーズたっぶりのパンです。
生地にもトッピングにも黒胡椒を混ぜてあり、ピリッと大人の味わいです。