葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

聖徳記念繪畫館「廣島大本營軍務親裁」~戦時大本営条例~ ⑤

2018年02月07日 | 歴史探訪<赤坂・青山・原宿・四谷>
聖徳記念繪畫館「六十 廣島大本營軍務親裁」がある。一般的には「大本営」は「明治26年初めて戦時大本営条例が制定された」となっているが、「五四 陸海軍大演習御統監」には「明治23年3月大本営を名古屋に置いた」との記述がある。「ピースあいち資料」その沿革については、松下芳男解題「山縣有朋 陸軍省沿革史」と寺田近雄著「日本軍隊用語集」から下段に抜粋したい。靖国神社境内に富国徴兵保険相互会社が献納した大灯 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。