葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

皇居外苑・東御苑の几号水準点

2018年03月20日 | 歴史探訪<皇居・北の丸公園・丸の内・東京駅>
昨年3月末、市谷亀岡八幡宮境内の手水鉢(水鉢台座)に刻まれている「几号水準点」が新宿区登録有形文化財に指定されました。そして、7月10日に東京土建本部教宣部の50人が平和共同取材を行った時に、市谷亀岡八幡宮境内手水鉢「几号水準点」(28.7209m)を案内しました。「几号水準点」 几号水準点(几号高低標)とは、明治初期に用いられたイギリス式の水準点で、明治初期の東京を中心に「不」の字に似た記号が刻 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。