管理人の自宅付近には、創価学会機関紙「聖教新聞」の無料ポストが数カ所もあります。時々頂いて参考にしています。
今日の聖教新聞には興味深い記事が満載でした。
まず一つ目は、「第2代会長戸田先生の追善法要」の記事でした。
「池田先生は、総本部(東京・新宿区)の創価学会恩師記念会館で勤行・唱題。あらゆる障魔を敢然と打ち破り、妙法流布の大誓願に生き抜いた恩師の崇高な生涯を偲んだ。」とありますので、池田大 . . . 本文を読む
ちくま新書に「地図で読み解く日本の戦争」がある。管理人はフィールドワーク時に、手製の「新宿戦争遺跡平和マップ」を説明する。その際は「戦時改描図」の説明もしている。>現在、都庁や超高層ビルが林立する新宿副都心は明治時代から「淀橋浄水場」が在った場所である。ところが1941年(昭和16年)の地図では「沼地」となっている。それは米軍の攻撃からカモフラージュするためと思われる。この地図は「戦争遺物」となる . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。