雑誌「アサヒ芸能」とか「週刊プレイボーイ」にも、時々秀逸な政治記事がありました。「LITERA」に雑誌フライデーが『安倍首相がお友達の秋元康、見城徹と撮った「組閣ごっこ」写真が流出! 憲政冒涜の声』との記事がありましたので早速、近所のコンビニで買ってきました。
「フライデーされた」という言葉が一時流行りましたが、総理大臣たる人間が公邸に親友を招き入れ、組閣の真似をした写真が「フライデーされる」ということは前代未聞の出来事です。
記事には>3月上旬の「首相動静」を見ると、10日、11日は夕方公務を終え、6時台に公邸に引き揚げていて、その後の行動は記録されていない。写真は、この両日のいずれかに撮影された可能性が高い。安倍首相はこの日、公邸での会食後、上機嫌で「組閣もどき」の撮影に臨んでいた。<との記述があります。
首相官邸のサイトを見ますと10日は「記者会見」があり、「あの東日本大震災から、明日で4年となります。改めて、大震災によってお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表したいと思います。愛する家族を失い、そして友を失い、被災した皆さんの今も癒えることのない悲しみと厳しい生活環境の下での御苦労に、今後もしっかりと寄り添いながら復興に全力を挙げていく。その決意を新たにしております。」と東日本大震災について述べています。11日は武道館で行われた「東日本大震災四周年追悼式」に臨んで「本日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、東日本大震災四周年追悼式を挙行するに当たり、政府を代表して、謹んで追悼の言葉を申し上げます。かけがえのない多くの命が失われ、東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から、四年の歳月が流れました。愛しい家族、親類、友人を亡くされた方々のお気持ちを思うと、今なお深い悲しみが胸に去来します。ここに改めて、衷心より哀悼の意を捧げます。また、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。」と総理大臣式辞を述べています。官邸がフライデー発行元の講談社を訴えない限り、3月10日または11日の「組閣ごっこ」は確たる事実となります。
追悼式に同席した天皇・皇后は何と思われているでしょうか。さらには東日本大震災でご家族を亡くされたり、福島原発で被災された方々はどのような思いで、この写真を見ているのでしょうか。人格識見最低の軽薄きわまりない総理大臣と言わざるを得ません!
「安倍首相 支持率急落中に」という見出しがありますが、官邸内部者なのか、それとも「大臣ごっこ」をした、AKB48総合プロジューサー秋元康氏、出版社・幻冬舎社長見城徹氏、LED照明レンタル会社ネクシーズ社長近藤太香巳氏、電子雑誌「政経電論」の損得舎社長佐藤尊徳氏の関係者なのかは不明ですが、「水に落ちた犬をたたけ」とばかりに、違憲解釈改憲内閣の安倍自公政権を「懲らしめる」目的をもった人物が、「組閣ごっこ」から三ヶ月後に、フライデー編集部に情報提供をしたと考えられますね。
防衛省・自衛隊の「自衛官募集ホームページ」にAKB48が応援メッセージを寄せている写真があります。秋元康氏による「人身御供」に見えてきます。
この種の雑誌で面白いことは、ヌード写真だけではなく、時事問題の写真もキチンと掲載していることです。
「なんでうちらの子どもを戦争に行かせなアカンの!戦争法案、絶対反対や!」と6月20日大阪御堂筋の女性デモの写真を見開きページで掲載してます。

(以下クリックで拡大)



「フライデーされた」という言葉が一時流行りましたが、総理大臣たる人間が公邸に親友を招き入れ、組閣の真似をした写真が「フライデーされる」ということは前代未聞の出来事です。
記事には>3月上旬の「首相動静」を見ると、10日、11日は夕方公務を終え、6時台に公邸に引き揚げていて、その後の行動は記録されていない。写真は、この両日のいずれかに撮影された可能性が高い。安倍首相はこの日、公邸での会食後、上機嫌で「組閣もどき」の撮影に臨んでいた。<との記述があります。
首相官邸のサイトを見ますと10日は「記者会見」があり、「あの東日本大震災から、明日で4年となります。改めて、大震災によってお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表したいと思います。愛する家族を失い、そして友を失い、被災した皆さんの今も癒えることのない悲しみと厳しい生活環境の下での御苦労に、今後もしっかりと寄り添いながら復興に全力を挙げていく。その決意を新たにしております。」と東日本大震災について述べています。11日は武道館で行われた「東日本大震災四周年追悼式」に臨んで「本日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、東日本大震災四周年追悼式を挙行するに当たり、政府を代表して、謹んで追悼の言葉を申し上げます。かけがえのない多くの命が失われ、東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から、四年の歳月が流れました。愛しい家族、親類、友人を亡くされた方々のお気持ちを思うと、今なお深い悲しみが胸に去来します。ここに改めて、衷心より哀悼の意を捧げます。また、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。」と総理大臣式辞を述べています。官邸がフライデー発行元の講談社を訴えない限り、3月10日または11日の「組閣ごっこ」は確たる事実となります。
追悼式に同席した天皇・皇后は何と思われているでしょうか。さらには東日本大震災でご家族を亡くされたり、福島原発で被災された方々はどのような思いで、この写真を見ているのでしょうか。人格識見最低の軽薄きわまりない総理大臣と言わざるを得ません!
「安倍首相 支持率急落中に」という見出しがありますが、官邸内部者なのか、それとも「大臣ごっこ」をした、AKB48総合プロジューサー秋元康氏、出版社・幻冬舎社長見城徹氏、LED照明レンタル会社ネクシーズ社長近藤太香巳氏、電子雑誌「政経電論」の損得舎社長佐藤尊徳氏の関係者なのかは不明ですが、「水に落ちた犬をたたけ」とばかりに、違憲解釈改憲内閣の安倍自公政権を「懲らしめる」目的をもった人物が、「組閣ごっこ」から三ヶ月後に、フライデー編集部に情報提供をしたと考えられますね。
防衛省・自衛隊の「自衛官募集ホームページ」にAKB48が応援メッセージを寄せている写真があります。秋元康氏による「人身御供」に見えてきます。
この種の雑誌で面白いことは、ヌード写真だけではなく、時事問題の写真もキチンと掲載していることです。
「なんでうちらの子どもを戦争に行かせなアカンの!戦争法案、絶対反対や!」と6月20日大阪御堂筋の女性デモの写真を見開きページで掲載してます。

(以下クリックで拡大)


