goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

水に溶ける油彩にチャレンジ

2016年06月19日 | 絵画・音楽・文学・映画・演劇・テレビ
世田谷区「日曜写生会」の生徒の中で、ただ一人油彩で描いている画友から「水に溶ける油彩」があることを教えてもらいました。
世界堂新宿本店三階の油彩・水彩・彫刻画材コーナーに水に溶ける油彩画材ホルベイン アクアオイルカラー【デュオ】」がありましたので、一番小さい12色セットを購入しました。
油彩の溶剤は、臭いがきつく又布キャンバスが嵩張るので敬遠をしていました。しかし絵画の世界では、油彩画が王道ですのでチャレンジをしてみます。

明日辞職をする舛添都知事が、世界堂で200万円の額縁を購入した領収書を、共産党和泉都議が質問をしました。
額縁売り場は4階で領収書は4階レジで発行されているのに「事務用品」となっているが、事務用品売り場は1階なのでと、知事のウソを暴露しました。管理人の領収書は「担当者:304」となっていますので3階のレジであることが分かります。
¥1,645に対する世界堂チケット7%が¥115となります。知事の額縁購入額は¥2,000,000でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #tiarover cafe 地震と地層処分 | トップ | 三軒茶屋共産党街宣に「市民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵画・音楽・文学・映画・演劇・テレビ」カテゴリの最新記事