4月 7日 (土) ・・・曇り、 雨は上がったか、
4月も早一週間が過ぎた・・・
桜満開もまじか・・・
きのうはあさイチで蕎麦打ち・・・
〇 まだまだ未熟な・・・修行修行、
お昼に食べるもの・・・
おわって、10000歩のウォーク・・・
あと何やっていたべ・・・
「わがんね・・・」
晩ごはんづくりは・・・
簡単にうまくつくるのが家庭料理・・・
と、テレビで言っていた
きのうの晩ごはん
おやじのかんたん田舎家庭料理
series 1155
〇 ソフトにしんの焼き物・・・
シンプルに焼いて醤油をかけて食うのが一番 !
旧い人で食い方がわかんないのよ・・・
45年ころ、味噌ラーメンが出回らなかったころ・・・
〇〇食堂に味噌ラーメンもってきて・・・
ラーメンに味噌が入っていた・・・
「なんだこれ・・・」 「味噌ラーメン」
その食堂は味噌ラーメンなんてメニューになかった
おやじも今はなし・・・懐かしい、
〇 鶏肉とにんにくの芽のかおり醤油炒め・・・
鶏肉に塩コショウと4種類のハーブをかけて色よく焼く・・・
炊屋はハーブの使い方知らないのよ・・・
調味料は、シャンタン・牡蠣油・うすくち・・・
あと何入っちゃべ、
「わがんね・・・みりんか、」
あと使ったことがねえ糸唐辛子をパラパラ・・・
絶品というか、年寄りは肉食うなんね・・・
〇 小鉢二品・・・
油揚げの煮物とbroccoli・・・
くきたちのお浸しのとろろ昆布和え・・・
〇 味噌汁は、豆腐とミックスきのことあおさ・・・
きのこは買ってきてばらして冷凍してある・・・
みな混ざっている・・・
きのうの晩ごはん。
毎日作っているのが・・・
その家の家庭の味になるのよ・・・