4月20日 (金)
きのうは、
今シーズン最初のフライフィッシング・・・
〇 風が吹いてて・・・
ラインがぐちゃぐちゃ・・・
〇 今季最初の一匹・・・
風が吹いてきて寒くなってきたので・・・
早々に帰ってきた・・・
4月20日 (金)
きのうは、
今シーズン最初のフライフィッシング・・・
〇 風が吹いてて・・・
ラインがぐちゃぐちゃ・・・
〇 今季最初の一匹・・・
風が吹いてきて寒くなってきたので・・・
早々に帰ってきた・・・
4月21日 (金) ・・・晴れ、
季節がよくなってきたので・・・
観光地は車車車寅次郎・・・
まだまだ桜満開・・・
土・日は出たくない・・・
きのうは、午前中・・・
〇 あじのフライ・・
でないよ・・・
近くていいところ・があるのよ・・・
きのうの晩ごはんつくりは・・・
まず一杯飲んで、
おもむろに冷蔵庫を開けて・・・
あるもので・・・
「何つくんの・・・」
「思い付きよ・・・」
簡単に・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
series 1169
〇 キャベたま定食・・・350円。
シンプルで質素・・・
〇 まずはもらいもののもつ煮込み・・・
うめ~が、うまぐねえがは・・・
〇 食ってみて「まあまあ味は平均・・・」
個性がない・・・
炊屋でつくった方がうめな・・・
〇 主役のキャベたま・・・
春キャベツを炒めて・・・
その上に卵をのせて蓋をして2分・・・
卵かけごはんに使う高級品 ? もらいもの、
あと、まっすぐえびフライ1本サービス・・・
〇 梅干し・・・
南高梅・・・
〇 冷や奴・・・
山椒の葉を添えて・・・
うまく見える・・・
〇 チャーシユウとねぎと卵の簡単チャーハン・・・
味噌汁は、じゃがたまとあおさの絶品本格味噌汁・・・
〇 きのうの晩ごはんでした・・・
毎日作るもの・・・
手間をかけないでうまく・・・
簡単に済まそう・・・
ごっつおさまでした。
今日何すっぺ・・・
4月20日 (金) ・・・晴れ、
本日も日本晴れ・・・
あったかくなるぞー・・・
きのうは、若松の歯科医院に行ってから・・・
喜多方の日中線跡の枝垂桜を見に行ったが・・・
駐車場まで車の大行列・・・街の中も渋滞、
ネットの力だね・・・県外ナンバーいっぱい。
みないでラーメン屋に直行・・・天高盛へ、
午後は、フライの試し釣りへ・・・
いいね・・・
うちのメダカも活性化してきた・・・
〇 白メダカ・・・
晩ごはんづくりは・・・
簡単に小鉢定食・・・
それでお仕舞、・・・・・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
series 1168
〇 小鉢定食・・・シンプル爽やか、
筍とウドとまぐろの酢みそ和え・・・
冷や奴・・・ようやく葉っぱ(名前出てこない)が出てきた・・・
かぶの塩麹漬け・・・
味噌汁は、大根と油揚げとえんどうとあおさ・・・
ほんとにこれで終わり ?
〇 そんじゃ梅干し・・・
これは朝でいいよ・・・
ということで・・・
肉野菜炒めを注文・・・
〇 肉野菜炒め・・・
肉は豚バラ、餃子4個あったのでサービス・・・
〇 大衆食堂炊屋の肉野菜炒め定食・・・450円
〇 きのうの晩ごはんでした。
おかずはないが、味は添加物一切なしの本物の味で勝負・・・
「かっこいい・・・」
「個人の感想・・・90%くらいか」
ごっつおさまでした。
さしすせそ・・・
一切添加物なしを使ってんの・・・
そんじゃ、なんで胃がんになったの・・・
と、周りから言われた・・・
面目なし・・・
良いんでねえの子親って生きていんだから・・・
毎日健康ご飯をつくっていんのよ・・・
4月19日 (木) ・・・晴れ、
きょうから天気よし・・・
で歩こう・・・
外に出るのよ・・・
今日は週一のラーメンの日・・・
「どこで食ってくっぺ・・・」
一週間過ぎるの早いね・・・
年も取るわけだ・・・
きのうの晩ごはんづくりは、
筍があるので筍ご飯・・・
汁は十割蕎麦・・・
あとは、漬物あれば・・・
それだけでいいんだが・・・
なぜかわびしいので・・・
「いやわびしくない・・・」
餃子と野菜サラダ・・・
を追加・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
series 1167
〇 筍ご飯と十割蕎麦・・・漬物一品、
を、注文したが・・・
〇 筍ご飯とあさイチで打った十割蕎麦・・・
これと漬物を注文・・・
〇 かぶときゅうりの漬物・・・塩麹漬け、
どっぼにはまった・・・
うめぇなー・・・
ごっつおさまでした。
これでは味気ないので・・・
餃子と野菜サラダを注文・・・
〇 餃子・・・
幸楽苑の冷凍餃子、30個で500円台・・・
水・土曜日は、割引で400円台・・・
絶品よ・・・個人の感想
まわし者ではないよ・・・
〇 健康野菜サラダ・・・
毎日食べよう・・・
〇 のこりものの肉じゃが・・・
サービスよ・・・
〇 大衆食堂炊屋の晩ごはん定食・・・
これといったものはないが・・・
毎日作るのがいいのよ・・・
ごっつおさまでした。
いくら・・・