気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

七草

2013年01月07日 17時10分19秒 | 綴りごと
凍土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬ先に 七草たたけ…

と、母が歌ってましたが…

本当かどうか?は解りません。


小さい頃は確かに、七草粥を作るために

まな板の上の「青菜」を包丁でこの歌を歌いながら

叩くようにして切ってました。


昔は「青菜」も無く、ビタミン摂取の為に

必要不可欠な行事だったのでしょう。


今は、ビニールトンネルやハウスのお蔭で寒冷地でも

年中「青菜」が手に入りますし

サプリもありますから、ビタミン不足になる事は無く

七草も「行事」としてする程度なのでしょうね。


我が家は「おかゆ」では満足しない「痩せの大食い」がいますので

残念ながら「七草がゆ」はせず

てんこ盛りの「青菜のお浸し」が毎食でます。


今日の昼は久し振りの「ラーメン」でしたが

ラーメンよりも野菜が多い…そんな味噌ラーメン。


故郷時代と比して、雪で寒くて野菜を取るのがつらい!なんてことはなく

いつも青々とした野菜が茂っていますから

毎日「アオムシ」になった気分で食べています。




こうして、あっという間に七草も過ぎ

気が付くと1月も半ばになってしまうんでしょうね~~。


冬や真夏が早く過ぎるのは嬉しいですが

とっとと年をとるのは御免こうむりたいものです。


日々、漫然と過ごしていると

気が付かない内に「筋力が衰える」そうで…

背中に肉が付き、丸くなる「中高年姿勢」になるそうです。


あ~~~~~絶句!

これを防ぐには、当然ですが「体操」しかないですね。

まずは1か月!

これでかなり良くなるとか…

今年の目標 決定!!

☆ 毎日3セット 若返り体操を続ける!!
に致しましょう!!


天気: 曇りベースの晴れ

気温: 0~10℃