「きりら坂下」にて…
「午後3時から、リハーサル、6時から本番…ってことは、リハーサル中に、お客さん、どんどん集まってくるよ!…ってことは、流れるように休憩なく、本番が始まっちゃったりして…??ってことは、食べてる時間がないかも??」
食べる時間は、これが最後かも??不安になったオレと石丸Qさん!!がっちり食べておくことにします!!~信州だから「おそば」をね!(笑)
さて、だいたい2時ごろ着くように計算して??(笑)…そう!ひんしゅくにならないようにねっ!
夕森キャンプ場の事務所を出発!!ライブ会場となる広場に向かいます…
その広場は…山の遥か上の方にありまして(驚)!!
狭い山道!!急すぎる傾斜!!
オレの軽四が登っていくのを嫌がってるぅ(汗)
車のギアは「1」…「降りようか…」と心配そうなQさん!!
「大丈夫!!、止まったところで諦めましょう!!」とオレ!!
かろうじて、広場まで登りきることができましたぁ…(汗)…ふぅ…やれやれ…
この軽四、今回の坂道も頑張ってくれたし、リコールの通知がきてからも、ほかっておいても壊れなかったし、なんて、素晴らしい車でしょう!!(笑)
さてさて…
バーベキューを満喫していた、本多タコ坊正典さんが、笑顔で迎えてくれますぅ…
「土性くん、春巻き余ってるけど食べるぅ??」
…そうなら、そうと事前に電話でもくれたらいいのに!!…腹いっぱいでしたが…食べますぅ
…うん、おいしい!!
「…でしょう!!??(笑)」とタコ坊さん!!
タコ坊さんが作ってくれたものではないのに、さぞ、自分が作ったかのように…!!!??(笑)
…うんうん、タコ坊さんも食べて、さぞ美味しかったんでしょうね!御馳走様!!(笑)
(読者の皆様!なぜ、タコ坊さんは、11時には現地について、バーベキューをしてるのか、察してね!(笑))
さて、会場は…

…と、こんな感じ!!…まさに大自然!!!(嬉)
…空気もおいしい!!

写真は、ゲストのドラム、元センチメンタル・シティ・ロマンスの近藤文雄さん!!
オレは、はじめましてです!よろしく!!!
と、挨拶がてら、文雄さんと会話をしていたら…
あれれれ、タコ坊さん、なんか言っておりますぅ…セットリストがどうとか、言ってる…
…なんか、ぶつぶつ言ってる…
…やっぱり、オレに近付いてきたぁ…
「土性くん!このセットリスト、3枚ほど、これらの紙に写しておいてくれる??」
えっ!??周りは、大自然!!!
…コピー機ないじゃん!!!コンビニないじゃん!!!
…で、この写真!!(笑)…とほほ…

…ひらすら、写します!写します!!
キャンプで、こんな写真を撮ってもらうとは(笑)

…これが、完成作品??です(笑)
ここからも、分かる通り、全21曲!!??(驚)
このセットリストからも、タコ坊さんの気合いが、よ~く伝わってきます!!
さて、本番…!名古屋の和太鼓グループ打雅奴のお二人の和太鼓でオープニング!!
しっかりとした響きで、身が引き締まる思い!!
そして、本多タコ坊さんの、ジャンべ叩きまくりライブのスタート!!!
ジャンべを叩きまくる!叩きまくる!!!
地元のキャンプ場関係者やキャンプに宿泊してるお客さん、老若男女が集まって、時折感じられる見事なグループ感!!
このジャンべの響きが、山に反響して、心地よいったらありゃしない!!(嬉)
星こそ見られなかったけど、雨は降らず、暑くもなく、寒くもなく、最高の条件で…
ジャンべを叩けば叩くほど、大自然と一体感が感じられるぅ!!
そんな、2時間半でしたぁ!!!…あれれれ、ちょっと、褒めすぎ!!??かな(笑)
正面で、とある方が映像を撮ってくださっていたので??(笑)…
タコ坊さんは、大自然の中、より一段と大ハッスル!!大ハッスル!!(笑)
…???春巻きパワーかも知れないなあ…(笑)
…本当になんて分かりやすい方なんでしょう???

ステージでは、たいまつが燃え上がり…
ステージでの、タコ坊さんのテンションも燃え上がり!!??…
大自然を満喫!!!!

次回も、タコ坊さんと「キャンプだ!ホイ!」
エピソードはまだまだ続くよ~
最後に、写真を1枚!
リハ後、夕森キャンプ場のKさんに、連れてってもらった「竜神の滝」にて…
マイナスイオンいっぱいで気持ちいい!!(嬉)
気持ちいいけど???
…オレの横にいるのは、タコ坊さん!!じゃん!!(笑)

「午後3時から、リハーサル、6時から本番…ってことは、リハーサル中に、お客さん、どんどん集まってくるよ!…ってことは、流れるように休憩なく、本番が始まっちゃったりして…??ってことは、食べてる時間がないかも??」
食べる時間は、これが最後かも??不安になったオレと石丸Qさん!!がっちり食べておくことにします!!~信州だから「おそば」をね!(笑)
さて、だいたい2時ごろ着くように計算して??(笑)…そう!ひんしゅくにならないようにねっ!
夕森キャンプ場の事務所を出発!!ライブ会場となる広場に向かいます…
その広場は…山の遥か上の方にありまして(驚)!!
狭い山道!!急すぎる傾斜!!
オレの軽四が登っていくのを嫌がってるぅ(汗)
車のギアは「1」…「降りようか…」と心配そうなQさん!!
「大丈夫!!、止まったところで諦めましょう!!」とオレ!!
かろうじて、広場まで登りきることができましたぁ…(汗)…ふぅ…やれやれ…
この軽四、今回の坂道も頑張ってくれたし、リコールの通知がきてからも、ほかっておいても壊れなかったし、なんて、素晴らしい車でしょう!!(笑)
さてさて…
バーベキューを満喫していた、本多タコ坊正典さんが、笑顔で迎えてくれますぅ…
「土性くん、春巻き余ってるけど食べるぅ??」
…そうなら、そうと事前に電話でもくれたらいいのに!!…腹いっぱいでしたが…食べますぅ
…うん、おいしい!!
「…でしょう!!??(笑)」とタコ坊さん!!
タコ坊さんが作ってくれたものではないのに、さぞ、自分が作ったかのように…!!!??(笑)
…うんうん、タコ坊さんも食べて、さぞ美味しかったんでしょうね!御馳走様!!(笑)
(読者の皆様!なぜ、タコ坊さんは、11時には現地について、バーベキューをしてるのか、察してね!(笑))
さて、会場は…

…と、こんな感じ!!…まさに大自然!!!(嬉)
…空気もおいしい!!

写真は、ゲストのドラム、元センチメンタル・シティ・ロマンスの近藤文雄さん!!
オレは、はじめましてです!よろしく!!!
と、挨拶がてら、文雄さんと会話をしていたら…
あれれれ、タコ坊さん、なんか言っておりますぅ…セットリストがどうとか、言ってる…
…なんか、ぶつぶつ言ってる…
…やっぱり、オレに近付いてきたぁ…
「土性くん!このセットリスト、3枚ほど、これらの紙に写しておいてくれる??」
えっ!??周りは、大自然!!!
…コピー機ないじゃん!!!コンビニないじゃん!!!
…で、この写真!!(笑)…とほほ…

…ひらすら、写します!写します!!
キャンプで、こんな写真を撮ってもらうとは(笑)

…これが、完成作品??です(笑)
ここからも、分かる通り、全21曲!!??(驚)
このセットリストからも、タコ坊さんの気合いが、よ~く伝わってきます!!
さて、本番…!名古屋の和太鼓グループ打雅奴のお二人の和太鼓でオープニング!!
しっかりとした響きで、身が引き締まる思い!!
そして、本多タコ坊さんの、ジャンべ叩きまくりライブのスタート!!!
ジャンべを叩きまくる!叩きまくる!!!
地元のキャンプ場関係者やキャンプに宿泊してるお客さん、老若男女が集まって、時折感じられる見事なグループ感!!
このジャンべの響きが、山に反響して、心地よいったらありゃしない!!(嬉)
星こそ見られなかったけど、雨は降らず、暑くもなく、寒くもなく、最高の条件で…
ジャンべを叩けば叩くほど、大自然と一体感が感じられるぅ!!
そんな、2時間半でしたぁ!!!…あれれれ、ちょっと、褒めすぎ!!??かな(笑)
正面で、とある方が映像を撮ってくださっていたので??(笑)…
タコ坊さんは、大自然の中、より一段と大ハッスル!!大ハッスル!!(笑)
…???春巻きパワーかも知れないなあ…(笑)
…本当になんて分かりやすい方なんでしょう???

ステージでは、たいまつが燃え上がり…
ステージでの、タコ坊さんのテンションも燃え上がり!!??…
大自然を満喫!!!!

次回も、タコ坊さんと「キャンプだ!ホイ!」
エピソードはまだまだ続くよ~
最後に、写真を1枚!
リハ後、夕森キャンプ場のKさんに、連れてってもらった「竜神の滝」にて…
マイナスイオンいっぱいで気持ちいい!!(嬉)
気持ちいいけど???
…オレの横にいるのは、タコ坊さん!!じゃん!!(笑)
