
ラグタイムクラシックスの前で
高橋研さんと…
さてさて…
武生のライブの続き…デス…
到着するやいなや…
2Fの楽屋で…
まずは…
くつろぐ御両人!!???(笑)

腰に優しいチェアーです!!(笑)
旅の疲れはとれた…かな???
リハーサルも
問題なく????(苦笑)???終え…
(実は、その間、昨日の「りとるびれっじ」に○○が置き忘れてないかと電話したり、昨日研さんが泊まったホテルに○○が置き忘れてないかと電話したりと、ちとバタバタ…苦笑…)

さてさて、ライブスタート!!
まずは…
LEE&MERCY
普段はバンドで活動しているみたいだけど…
オレは初めて見ました…
それも申し訳なかったんですけど…(笑)
…最前列、ど真ん中の席で見させていただきました!
LEE&MARCYとの距離50センチメートルですっ!
近っ!!
MERCY
ギター、めちゃいいやん!!
LEE
歌もイイ感じデス…
当然、知っている曲はないんですけど…
正直言って、楽しめました!!
サウンドが…歌が…自然に耳に入ってきて
それが、めちゃイイ感じで…心地よくて
また!最前列で(笑)見てみたい!!と思いました!!!

機会があったら、バンドもぜひぜひ見てみたいですね!!
そして今回、楽屋でもいろいろとお話できて、よかったな(嬉)
今後ともよろしくです!
その後は
地元に根付くバンド「ボルガライスタイム」の演奏…
…(笑)…じゃなくて…
ボルガライス抽選会!!そして食事タイム!!
コメントをくださったガタロウ様!!
おめでとうございます!!!
楽しい食事のあとは…
次に…
鎌田ひろゆきさん
ちと、鎌田さんを…最前列客席との距離50センチメートルで見る勇気がなかったので(笑)
…だって顔がめちゃ近いやん!!…オレの座ってた最前列中央は空席になってしまいましたが…スミマセン(笑)
「ボルガライスタイム」で温まった客席を…
再度、見事に歌の世界に惹きつける鎌田ひろゆきさん!!
MCでは、せっかくボルガライスのことを話題にしたのに、お客さんのボルガライスに対する反応は今一つ…ではありました(汗)が…
歌では、それはそれは
…お客さんを見事に「虜」にしていましたぁ!!
鎌田ひろゆきさん、圧巻!!(凄)!!
「その空の真下」から「2月のうた」
そして「キャラバン」と続き…
そこは、見事なお客さんとの一体感!!…
鎌田さんの「歌の力」
…凄いと思うな…
歌詞の言葉一つ一つから、色彩感が感じられて、それがストレートに聴いている人に伝わっていくんですよ…
それが心に響く!響く!!
鎌田ひろゆきさんの歌、めちゃいいよ!
オレなんか、相当何回も聴いているけど…
何度も何度も聴きたくなる!!
一つ一つの曲の完成度も高く、心に残るフレーズも多く…
ぜひ、未体験のみなさん、鎌田さんの音楽に触れてみて欲しいな…と思いますねっ!
(一方で…一緒に飲むと「へべれけ」(笑)だけど…)
さてさて
優しさが前面に出てる
ここ最近できた新曲
「七つの星の下」
そして、昨日の名古屋で初披露の
「虹色のクレヨン」
…もう最高でした!!お客さん「鎌田さんの歌の世界」に聴き入っていましたね!
ラストは「アシタハレルヤ」
鎌田さん自身は、返しのモニターがないので、どれくらい歌がお客さんに届いていたのか、ちと不安そうでしたが、
いいライブでしたよ!!


さてさて、大トリは高橋研さん!!
この日は、本当にフツーの(笑)…そして安価のマッサージ!!をリハ後に、してもらったようで、体調もよく??ライブは最高!!
譜面台も使わず…????(…どうしてかな…笑…)
見事なステージ!!
おそらく…高橋研さんはじめまして…のお客さんが多かったと思うんですが…
鎌田さんと同様!
見事な客席との一体感!!
惹きつける!惹きつける!!


「奇妙な果実」からスタート
そして後半の3曲
「金色のライオン」
「見つめていたい」
そして
ラストは
「君に出会えたこと」
もう痺れました!!
外の雪降る風景と、研さんの歌声がコラボして…
いつまでも心に残っていそうな…そんな武生の素敵な夜になりましたぁ…
…実はこの日…
研さんは名古屋のホテルに「歌詞ファイル」を忘れてしまってまして…(汗)そして(苦笑)
結果的に…
…譜面台が必要なかったのです…(笑)
(研さんはかなり慌ててましたけど…でも…譜面ファイルがちゃんと名古屋のホテルに置き忘れてあると分かってからは安心していた研さんでした…)
だから…この日は、譜面なくてもOK!??
…の曲を「蕎麦屋」で、カレーライス??を食べながらセットリストを決めてましたね…(笑)…
ちなみに…
「君に出会えたこと」は鎌田さんのリクエスト!!(笑)
でも…この武生の夜の…
この譜面をいっさい見ない自然体の研さんのステージが
めちゃめちゃカッコよかったのです!!
武生のライブを体験したみなさんは、めちゃ貴重なライブに遭遇したこととなる!!(笑)…かな…
「災い転じて福となる」とは、まさにこのこと???
そうそう…
研さんのブログで
武生のセトリの紙が見つからないって書いてあったっけ??
デジカメで撮影しておいたので??
最後に武生のセトリを紹介しますねっ!!
1 奇妙な果実
2 Mrs.Big City
3 嘘つきのロッカー
4 スーべ二―ル
5 金色のライオン
6 みつめていたい
7 君に出会えたこと