ウルトラツイスター
スチールドラゴン2000
そして
ホワイトサイクロン
絶叫系のジェットコースターが目白押しの
ナガシマスパーランド…
さすがに
この歳になると
絶叫系のマシーンなんかには全くもって乗りたくない…
「あ、この書類、提出期限が明日までだったー!!」
「うわ、何、この仕事、まだ何も手に付けてないー!!!」
日々の仕事で…絶叫したい場面なんていくらでもあるから…
何も休日にまで…絶叫しなくても…苦笑
それ以上に
健康診断で…なにかと異常値をはじき出すこの身体…
絶叫系のマシーンに乗ったまま…
もう…そのまま天に召して…降りてこれなくなる…
…なんていった危険性も感じられる今…となっては
ナガシマスパーランドに
さして魅力は感じてはなかったんだけど…
期間限定で…
そう…「限定」という言葉に弱い私…
ショッピングモールに行っても
「限定」という言葉に踊らされて、たいしてほしいと思ってなかったグッズでも
買ってしまうことも多々…
とかく「限定」という言葉に弱いのよ!!
そんな「限定」で
「期間限定」で開催されているのが
ナガシマスパーランド内の
「AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort」
アクアリウムバイネイキッド
実は…これには…
興味津々なのよ!!!
「ようこそ、光の深海へ」
「水族館でも体験できない、海でも体験できない。
それは、未だかつて誰もみたことのない「光の深海」の世界。
今年の春は、体験型デジタルアート展「AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort」で
触って・遊んで・包み込まれる体験と出会いに、「光の深海」を探検してください。」
この私を煽る謳い文句
私って
読者のみなさんは気づいてないと思うけど
「ピーターパンのような少年のよーな気持ちを持っているので???」
光の深海を体感してみたいのよ!!
触って・遊んで・包み込まれる体験と出会いたいのよ!!!
だけど…
ナガシマスパーランドって
私の好むB級スポットじゃなくて
家族連れや
恋人同士
いや友達のグループでも
みなさん、こぞって行きたくなるような
超A級観光スポットであることは間違いないところ!!
…ってことは
混雑!混雑!!大混雑が予想されるのは…当たり前
土日になんていくと
子供たちでいっぱいで「光の深海」が占拠されているに違いない…
でも…
ちょうど…嬉しいことに
月曜日に…
ほとんどの子供たちが学校に行っている月曜日に代休がありまして…
行くならこの時!!!このタイミング!!
…とばかりに月曜日の朝、10時ごろに行ってみれば…
予想通り
人はまばら…
嬉しいことに
光の深海、独占状態!!!
…でありまして
気分も上々!!…笑
で…
今回は…
光の深海、を満喫した…
「触って・遊んで・包み込まれる体験」記を以下にだらだらと…
「Deep Sea Entrance-深海の入り口-」
このスクリーンに映し出されて
たくさんの魚が泳いでる!!
泳いでる!!
暑いほどの「5月の陽気」のこの度青空から
一瞬にして
幻想的な深海へ!!!
さらに…このスクリーンに近づいてみると…
感じる…水…
滝のように…上から…本物の水が落ちてきてるのよ!!…驚!!
「Ocean Tunnel-海中トンネル-」
当然のことながら
海水で…濡れることはありませんが
幻想的なトンネルの天井や足元に魚が泳いでいます…
子供たちどころか
ほとんど人がいないので
まさに深海を彷徨ってる感じもしてきて
幻想的な…非日常的なこの空間に癒されるよう…
「Jelly Wall-クラゲの住処-」
ここでは…
なんと!!
クラゲに触れたりすることができちゃうんですよ!!
当然ですが…触っても刺されたりすることはありません!…!笑
触ると反応して慌てて
クラゲが逃げたりするのよ!!
そうやって反応するクラゲと、まったく反応しないクラゲもいまして
ええ大人が…
「これ反応する!」
「これ動かない!!」
次々とクラゲを触りまくる!!触れまくる!!
30秒から1分ほどでしょうか…
夢中になって…クラゲを追いかけてたら
後方からのカップルの視線を感じましたので…苦笑…
次のコーナーへ…
「Sardine Run-影絵アート-」
天井に掲げられた
この白い切り絵が
光によって…こんなふうに映し出されて
その周りを「幻想的な光の魚たち」が泳いで…
大きなサメが登場して…それから逃げる小魚たち…
光の魚たちも
厳しい生存競争の中、生きているようです…
いや…
今度は…小魚が群れになって…サメを追いかけている…
いやあ…ファンタジーですね!!!
「Ocean Dive-水深6500Mの世界へ-」
これがホント凄いのよ!!
円柱型の海中のあるエレベーターに乗ったような感じがして
どんどんと深海に潜っていく疑似体験ができちゃうのよ!!
この辺りは
水深19メートルと浅くて光が感じられるけど…
どんどんと深く潜っていくと
深海6500メートルまで
あっという間に
すると突然目に付く
人面魚…笑
童心に返って
この海中エレベーター
2回も経験しちゃいました…
それは…
もうファンタジーの世界が実感できて楽しくて楽しくて
3回目も…と思ったときには
後方からのカップルの視線を感じましたので…苦笑…
次のコーナーへと…
「Oasis-深海のオアシス-」
大きなクジラが現れて…
クジラ目線で海底を突き進んでいく感じで…
ホント海底の中を進んでいくみたいでめちゃリアル
みなさんは
私も含めて
後方の椅子に腰かけて眺めているので
スクリーンの前に人影が現れることもなかったので
本当に海底にいる感じがして
さらには映像がめちゃリアルなんですよ!!
ずっと…
ぼーとして
眺めていたい気分でした…
そしてラストは
海底に白い雪が降る…
「Wave of Lives-生命の波-」
波に沿って歩くと…波も反応して動くのよ!!
まあ…
簡単に…メルヘンふうに述べるなら…
波と友達になれるのよ!!!…笑
友達の少ない…笑
このオジサンは御覧のように…夢中に…笑
「Fireworks-万華鏡花火-」
光り輝くナガシマスパーランドの夜景にタッチすると
な、なんと花火が打ちあがるのよ!!
もう…御覧のように
いいオジサンが…
花火師になったような気分で…
花火を次々に打ち上げていると…
ふと…後方からのカップルの視線を感じましたけど…
今までのように
次のコーナーに進むことなく…笑
夢中になって花火を打ち上げる!!
後方からやってきたカップルも
当然…私の横で…花火を打ち上げ…
ナガシマの空は…
最高の花火ショーに!!!
光の大輪が次々と夜空に満開の花を咲かしたのでした…
これで終わりで
ラストはショップコーナー…
これが目に留まって…
ついつい買っちゃたけど…
これが…欲しかったのかと言えば…???
このイベント、体験型デジタルアート展は
なんと…この週末、5月20日まで…
私…「期間限定」という言葉に弱いのよ…苦笑
5月20日までしか
売ってないと思うと…つい…
スチールドラゴン2000
そして
ホワイトサイクロン
絶叫系のジェットコースターが目白押しの
ナガシマスパーランド…
さすがに
この歳になると
絶叫系のマシーンなんかには全くもって乗りたくない…
「あ、この書類、提出期限が明日までだったー!!」
「うわ、何、この仕事、まだ何も手に付けてないー!!!」
日々の仕事で…絶叫したい場面なんていくらでもあるから…
何も休日にまで…絶叫しなくても…苦笑
それ以上に
健康診断で…なにかと異常値をはじき出すこの身体…
絶叫系のマシーンに乗ったまま…
もう…そのまま天に召して…降りてこれなくなる…
…なんていった危険性も感じられる今…となっては
ナガシマスパーランドに
さして魅力は感じてはなかったんだけど…
期間限定で…
そう…「限定」という言葉に弱い私…
ショッピングモールに行っても
「限定」という言葉に踊らされて、たいしてほしいと思ってなかったグッズでも
買ってしまうことも多々…
とかく「限定」という言葉に弱いのよ!!
そんな「限定」で
「期間限定」で開催されているのが
ナガシマスパーランド内の
「AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort」
アクアリウムバイネイキッド
実は…これには…
興味津々なのよ!!!
「ようこそ、光の深海へ」
「水族館でも体験できない、海でも体験できない。
それは、未だかつて誰もみたことのない「光の深海」の世界。
今年の春は、体験型デジタルアート展「AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort」で
触って・遊んで・包み込まれる体験と出会いに、「光の深海」を探検してください。」
この私を煽る謳い文句
私って
読者のみなさんは気づいてないと思うけど
「ピーターパンのような少年のよーな気持ちを持っているので???」
光の深海を体感してみたいのよ!!
触って・遊んで・包み込まれる体験と出会いたいのよ!!!
だけど…
ナガシマスパーランドって
私の好むB級スポットじゃなくて
家族連れや
恋人同士
いや友達のグループでも
みなさん、こぞって行きたくなるような
超A級観光スポットであることは間違いないところ!!
…ってことは
混雑!混雑!!大混雑が予想されるのは…当たり前
土日になんていくと
子供たちでいっぱいで「光の深海」が占拠されているに違いない…
でも…
ちょうど…嬉しいことに
月曜日に…
ほとんどの子供たちが学校に行っている月曜日に代休がありまして…
行くならこの時!!!このタイミング!!
…とばかりに月曜日の朝、10時ごろに行ってみれば…
予想通り
人はまばら…
嬉しいことに
光の深海、独占状態!!!
…でありまして
気分も上々!!…笑
で…
今回は…
光の深海、を満喫した…
「触って・遊んで・包み込まれる体験」記を以下にだらだらと…
「Deep Sea Entrance-深海の入り口-」
このスクリーンに映し出されて
たくさんの魚が泳いでる!!
泳いでる!!
暑いほどの「5月の陽気」のこの度青空から
一瞬にして
幻想的な深海へ!!!
さらに…このスクリーンに近づいてみると…
感じる…水…
滝のように…上から…本物の水が落ちてきてるのよ!!…驚!!
「Ocean Tunnel-海中トンネル-」
当然のことながら
海水で…濡れることはありませんが
幻想的なトンネルの天井や足元に魚が泳いでいます…
子供たちどころか
ほとんど人がいないので
まさに深海を彷徨ってる感じもしてきて
幻想的な…非日常的なこの空間に癒されるよう…
「Jelly Wall-クラゲの住処-」
ここでは…
なんと!!
クラゲに触れたりすることができちゃうんですよ!!
当然ですが…触っても刺されたりすることはありません!…!笑
触ると反応して慌てて
クラゲが逃げたりするのよ!!
そうやって反応するクラゲと、まったく反応しないクラゲもいまして
ええ大人が…
「これ反応する!」
「これ動かない!!」
次々とクラゲを触りまくる!!触れまくる!!
30秒から1分ほどでしょうか…
夢中になって…クラゲを追いかけてたら
後方からのカップルの視線を感じましたので…苦笑…
次のコーナーへ…
「Sardine Run-影絵アート-」
天井に掲げられた
この白い切り絵が
光によって…こんなふうに映し出されて
その周りを「幻想的な光の魚たち」が泳いで…
大きなサメが登場して…それから逃げる小魚たち…
光の魚たちも
厳しい生存競争の中、生きているようです…
いや…
今度は…小魚が群れになって…サメを追いかけている…
いやあ…ファンタジーですね!!!
「Ocean Dive-水深6500Mの世界へ-」
これがホント凄いのよ!!
円柱型の海中のあるエレベーターに乗ったような感じがして
どんどんと深海に潜っていく疑似体験ができちゃうのよ!!
この辺りは
水深19メートルと浅くて光が感じられるけど…
どんどんと深く潜っていくと
深海6500メートルまで
あっという間に
すると突然目に付く
人面魚…笑
童心に返って
この海中エレベーター
2回も経験しちゃいました…
それは…
もうファンタジーの世界が実感できて楽しくて楽しくて
3回目も…と思ったときには
後方からのカップルの視線を感じましたので…苦笑…
次のコーナーへと…
「Oasis-深海のオアシス-」
大きなクジラが現れて…
クジラ目線で海底を突き進んでいく感じで…
ホント海底の中を進んでいくみたいでめちゃリアル
みなさんは
私も含めて
後方の椅子に腰かけて眺めているので
スクリーンの前に人影が現れることもなかったので
本当に海底にいる感じがして
さらには映像がめちゃリアルなんですよ!!
ずっと…
ぼーとして
眺めていたい気分でした…
そしてラストは
海底に白い雪が降る…
「Wave of Lives-生命の波-」
波に沿って歩くと…波も反応して動くのよ!!
まあ…
簡単に…メルヘンふうに述べるなら…
波と友達になれるのよ!!!…笑
友達の少ない…笑
このオジサンは御覧のように…夢中に…笑
「Fireworks-万華鏡花火-」
光り輝くナガシマスパーランドの夜景にタッチすると
な、なんと花火が打ちあがるのよ!!
もう…御覧のように
いいオジサンが…
花火師になったような気分で…
花火を次々に打ち上げていると…
ふと…後方からのカップルの視線を感じましたけど…
今までのように
次のコーナーに進むことなく…笑
夢中になって花火を打ち上げる!!
後方からやってきたカップルも
当然…私の横で…花火を打ち上げ…
ナガシマの空は…
最高の花火ショーに!!!
光の大輪が次々と夜空に満開の花を咲かしたのでした…
これで終わりで
ラストはショップコーナー…
これが目に留まって…
ついつい買っちゃたけど…
これが…欲しかったのかと言えば…???
このイベント、体験型デジタルアート展は
なんと…この週末、5月20日まで…
私…「期間限定」という言葉に弱いのよ…苦笑
5月20日までしか
売ってないと思うと…つい…