新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

吉浜の「人形小路」を散策する…後篇

2025-01-26 00:41:55 | B級スポット

前回の続き…

吉浜の「人形小路」の散策記の続きをば、早速…


続いては
「人形小路八番館」&伝承工房へと


IMG_5859


IMG_5860

まず、中に入って目に留まるのが
造り臥龍


IMG_5861

たけびが、聞こえてきそう!
たけ」で、できているたけ…もとい…だけにね!


IMG_5862

「人形小路」のハコモノの中は、こんな感じで

IMG_5889

つい、杉田玄白と、呟きたくなる
解体新書

IMG_5863

たけびが聞こえてきそう
たけ」でできているたけ…もとい…だけにね!???

IMG_5864

もっと、解体すると…

IMG_5865

高浜の祭礼「おまんと祭り」の
吉浜竹細工人形

おまんと」ですよ!「おまんと」!
エロいこと、想像しないように!
えっ?バッドマン?
それは、「おっ、マント

ちなみに、「人形小路八番館」には、誰も「おらんと

IMG_5878

愛知県指定無形資産文化財である
吉浜細工人形の由来

IMG_5879

このような木の実や


IMG_5883

貝殻が、衣装などに使われているようで

IMG_5884

諸葛亮孔明

IMG_5866


IMG_5867

着物には、ご覧のように貝殻が散りばめられていて

IMG_5886

井伊直弼には、

IMG_5868


IMG_5869


IMG_5887

ジミにシジミが…
いや、ジミなんてことはありません
衣装の模様の素晴らしさに、シミジミと感動すら感じます!

IMG_5888

井伊直弼の衣装、井伊ね!(いいね)

そんな井伊直弼の
江戸城桜田門外の変
をテーマに、大々的に、展示されていたこともあったようで

IMG_5880

他にも、「真田丸」

IMG_5881

さらには、「おんな城主、直虎」

IMG_5882

そして
訪ねたときは、
2023NHK大河「どうする家康」より

関ヶ原の戦い



IMG_5870

大樹寺のときの元康(家康)よりも、うんと貫禄がでていますな


IMG_5871



IMG_5872

横には本多忠勝


IMG_5873

なぜか、のぼり旗は、石田三成の軍紋ですけど

IMG_5874


IMG_5875

そして榊原康政


IMG_5876

もう、東軍が勝った感が溢れていますなあ
これで、乱世は、とうぐん(東軍)
もとい
とうぶん(当分)安泰じゃ!!

私は、とうぶん(糖分)取り過ぎで、健康診断、ハラハラじゃ!

IMG_5877

続いては、宝満寺へと
浄土宗のお寺で
山号は金剛山

この山門の左右、塀で繋がっているんですが、左右どちらにも、小部屋が設けられていまして

IMG_5901

この柵の奥には


IMG_5907

お地蔵さまがおられまして
この奥にも、お地蔵さま


IMG_5902


IMG_5903

山門の反対側の小部屋には、観音さまが

IMG_5899


IMG_5900

手水鉢は枯れていたので、持参している手指消毒液でシュッシュ!
これで、法然さまも安心でしょう??

IMG_5898


IMG_5904
ご本尊は、阿弥陀如来さま

IMG_5905

合掌!
それにしても「ほうまんじ
若い女性が、こぞって参拝しにやってきそうな??
あ、それは「豊満寺」…苦笑
ご本尊さまは、この厨子の中にいらっしゃるのでしょう

IMG_5906

さて、その宝満寺の境内に
「人形小路七番館」がありまして

IMG_5890


IMG_5891

これが、そのハコモノの中


IMG_5897

「棒しばり」
歌舞伎、あるいは、狂言の演目
留守にすると、いつも酒を盗み呑みする部下である太郎冠者(シテ)と次郎冠者(アド)に困った大名である主人は、勝手に酒を飲まないように、次郎冠者を棒縛りにし、太郎冠者を後ろ手に縛ってでかけるものの、二人は自由のきかない身を動かしてお互いに酒を呑ませ合う…
戻ってきた主人はそれをみて、叱って大騒ぎといったストーリー
その場面が、吉浜細工人形にて再現

IMG_5892

酒を差しだしているのが
次郎冠者

呑もうとしているのが太郎冠者

IMG_5893


さらには
高浜ですが
お隣りの市の知立のカキツバタの咲く日本庭園も…
ここでは模様替えをしない限り???
年中、カキツバタがみられちゃう!!


IMG_5894


IMG_5895

お城も…描かれていまして
どこのお城か分かんないけど…

IMG_5896

続いては
小径を歩いて
「人形小路六番館」へと

IMG_5908

IMG_5909

この地域の
保育園のゆるキャラでしょうか
どれも二頭身以上に顔がでかい!!

IMG_5910



IMG_5911

おそらく…吉浜に住んでる幼児には

お馴染みのゆるキャラだ??と思われる…どれも二頭身、いや、顔の方がでかい!

IMG_5912



そして
人形小路ラストのハコモノが境内にある
柳池院へと



IMG_5913

ここは吉浜善光寺でもあるようで

IMG_5914


天台宗のお寺
山号は霊鷲山
平安時代、藤原一族である熱田神宮大宮司藤原秀範の妻で源頼朝の祖母が眼病を患い、ご本尊である大日如来さまに三七の願をかけたところ、満願の日に無事眼病平癒となった…これを機にお御堂を建て大日如来像を移し、光明寺と名付けたそう
江戸前期、徳川四代将軍、家綱公家臣の大平左衛門が重い眼病を罹い、こちらの大日如来さまに祈願したところ、またまた、治癒したそうな
これを機に、光明寺は再建されたものの、江戸後期には寂れていたが、明治25年に岡崎市の天台宗寺院一山柳池院が天台宗が全くない碧海地方に移転し、柳池院となり
令和2年、無住寺院に現住職が入寺した際の悲願として、世界遺産信州善光寺傘下の寺院「吉浜善光寺」として公式登録されたよう
5月上旬休日に行われる「秘仏本尊御開帳」「秘仏善光寺如来御開帳」には参拝客で賑わうんだとか

IMG_5931

この案内板の下にあった
誰も気づきそうもない百度石

IMG_5932

山門をくぐった、目立たないところに
交通安全観音さま

IMG_5933

ではでは、本堂にて
合掌!!
ご本尊は大日如来さま

IMG_5915



IMG_5916


IMG_5917

境内、樹木の根元には
良縁地蔵さま

IMG_5919

そして、割と大きめの
等身大?といいたくなる
コンクリート製の観音さま

IMG_5920

小ぢんまりとした
稲荷社?も

IMG_5921

奥にもう一つ
お堂がありまして
ここにおられるのが



IMG_5922


勝運地蔵尊
願うことは、ただ一つ
万馬券を獲らせておくれよ!!

IMG_5923

お堂の裏には、ぽつんと
石仏が

うん、こんなふうに、単騎はなれた
人気薄の逃げ馬が
だけに、仏っとばせー!


IMG_5924

あ、つい、願いが熱くなっちゃいました
さて、柳池院の境内にある

「人形小路五番館」へと


IMG_5925

吉浜細工人形由来の解説板

IMG_5930
そして
ラストの吉浜細工人形は
「御陣乗太鼓」

「御陣乗太鼓」は、およそ450年前、今の輪島市名舟町の住民が、太鼓の音で上杉謙信の軍勢を追い払ったことが由来とされる伝統芸能

2024年元旦に発生した、能登半島地震
復興を願ってのこの作品

IMG_5926

鬼や亡霊の面に海藻の髪を振り乱しながら太鼓を打ち鳴らす奇襲を仕掛け、上杉軍を追い払ったとか

国会議員、某県知事などに扮した
鬼や亡霊が追い払われるよう

税金が、裏金ではなく、困っている国民に廻るよう願って

IMG_5927



IMG_5928



IMG_5929


以上でぐるっと「人形小路」を一周

みて廻って楽しい!楽しい!
紫式部にも、徳川家康にも、藤井聡太さんにも
ドラえもんにも出会えたし
ウォーキングで健康にもよろし

さらには、ひょっとしたら「よしはまこまち」のような素敵な女性にも出会えるかも?
まあ、私が歩いたときは、誰も歩いてなかったけどね!

歩けば心がおどーる(躍る)
はい、人形だけにね!


PS

「人形小路」の途中

「吉浜ふれあいプラザ」という
休憩できるスペースがありまして


IMG_6102

IMG_6101

そこにあった顔ハメパネルが

「ドラえもん」じゃなくって


IMG_6098


「キザえもん」

「タイムふろしき」???で360年の時を超え
吉浜に帰ってきたようで

IMG_6100

海辺の街だからといって
「どざえもん」じゃなくてよかった…笑

 



コメントを投稿