新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

タコボー桜は、これから…ずっとずっと、永遠に満開!!

2012-04-16 23:10:31 | 本多タコ坊正典
あれは…

もう1ヶ月も前のできごとになりましょうか…笑…

緑区のアランプーサンにて…
本多taco-bow正典さん主催の…

「タイコ・コミュニケーション」


ジャンべ叩きまくりライブがありました!!

…あっ!今回はジャンべ叩きまくり??では…なくて??

…オレは「締め太鼓」で参加しましたぁ…笑…



…ので…


ジャンべというアフリカの太鼓と
和の「締め太鼓」という…

…まさに…

「タイコ・コミュニケーション」

…デス…笑…



そうそう…

タコ坊さん抜きで!!…笑…記念撮影を!!


打雅奴から…

左は都築さん、右は鈴木哲朗さん!!

…いつもいろいろお世話になってますっ!!




まだまだ、寒さの感じられる3月でしたが…

タコ坊さんは…もうご機嫌そのもの…




後半は、アランプーサンのマスターや奥さまも登場しての…


オレが、勝手に命名!!
それは…

「タコボートリオ」!!

マスターとタコ坊さんのまったく噛み合わない…笑…トークもめちゃ面白かった!!





めざせ!!…大道町人祭!!???…笑…

…かな??…笑…




さて…

この日…

タコ坊さんより…

「タコ坊さん、桜が満開!!
個人的に…4月中旬には桜が満開!!
タコボー桜、ずっとずっと…永久に満開!!!」


…との報告あり…
(スミマセン!抽象的な表現で…笑…)
…おめでと…


そうそう、タコ坊さん

「このこと、話すのが、実は初めてなんだけど…」

…なんてオレに言ってたのに…

…都築さんは、すでに知ってましたよ!!…笑…
…なんでも、石丸Qさんから聞いたとか???…笑…


まあ、オレは、初めて聞いたので…



えーっ!!

…と驚きの表情!!!



えっ??

ちと、わざとらしすぎたかな???…笑…








桜の樹の下で…近藤智洋さんのライブ!!

2012-04-15 15:05:29 | ライブ
べリーダンスの美女5人に囲まれた(笑)???後は…

本多taco-bow正典さん御一行は、病で苦しむ???雄さん(石浦雄二さん)ともども徳林寺へ…

オレは、タコ坊さんとはお別れして…
…名古屋駅へ…

近藤智洋さんと待ち合わせです…

お馴染みの「軽四」(笑)で…近藤智洋さん
いつもの隣りの席…
うっ!顔が近い…(笑)




新栄のホテル経由で…港区の「夜空に星のあるように」に向かいます…

道中では…
近藤さん、実に聴き上手で…笑…

なんか、オレが一方的に(笑)…
話していたような…汗…

「架空のまりこさんのこと」…写真見てかわいいって思ったから、クリックしたんでしょう??…と家内や娘に言われ笑われたこと…

「高橋研・鎌田ひろゆき」ツアー!!珍道中記のこと…

…とか…

う~ん…近藤さんが話したことと言えば…
…高畠俊太郎さん、岡本定義さんらと行く東北のツアーは車で廻るとか…
…毎月、名古屋に来るんだよね…とか、そんな程度…

とにかく、オレが一方的に??…笑…

…話をしてたら、あっという間に、「夜空~」です…



今夜のライブは…

桜の木のある広場(港橋広場公園)で歌い…
みんなで、地下鉄で大移動…その時も歌い…
そして「夜空~」でも歌うという…近藤智洋さんの歌を十二分なほどに、満喫できちゃうという企画です…

…この企画、お店のオーナー、ヒロタさんと近藤さんとが、コメダ珈琲で雑談中、ゆるーい感じで、この企画をやってみよう!ということになちゃったらしい???(笑)



「港橋広場公園」…????

…実は、オレ3年前までは、この港区の学校に勤めてまして…
…遠足でもよ~く、名古屋港に行ってまして、割と歩きなれた場所なんですけど…

「港橋広場公園」…シリマセン!!…汗…

…むしろ…名古屋港に桜の名所あったっけ???…とヒロタさんに尋ねると…

「うん、数えたら、十数本はあったよ…花見をしてる人もいたんだよ…」

…と、得意顔???…うん!楽しみ!楽しみ!!

「夜空~」でリハを終えた時、ふと時計を見たら…5時半過ぎ…

告知では…「港橋広場公園」開演6時…

ああ、ぼちぼち行かなくちゃ…といった感じの…ゆるさ加減…十分…な感じ…です…

めったにおめにかかれない???近藤さんの野外でのフリーライブ!!

…近藤智洋さんの野外ライブは、数年前の常滑の海岸で見た以来デス
…そのときも、めちゃ面白くて…
…防波堤で、出番を待ちながら、ボーっと座ってた近藤さんが印象的でしたね…
近藤さんのライブは、夕日が沈んできて、めちゃイイ感じでしたけど…
…その後のトリ、企画者のバンド「精神安定剤」は、まっくらで演奏中何にも見えなかった
のが、めちゃ笑えて…心に残ってます(笑)


近藤さんとヒロタさんとの打ち合わせは…
「途中、コンビニあるかなぁ…やっぱり飲まないと…」
「なら、歩いて行って、Riff-Raff(バー)に寄りましょう…」
…そんなことくらいで…まあ…ゆるゆるな感じ…



…でも、そこが企画者ヒロタさん、そして近藤さんの魅力ですよね!!

…キチキチっとしてたら、こんな企画思いつきませんよね!(笑)

「どうします…お店そのまま鍵かけずに、開けときます?」
「それは、まずいでしょう??」
「お客さんが、早く着いたらどうします??あるいは、「夜空~」に直接くる人がいるかも…」
「そうか??お客さんより早く戻んなきゃいけなんだ…」

…なんて、ほのぼの笑えてくるような会話をマジメにお店のおねーさん(名前訊くの忘れちゃった)としているヒロタさん…

…こんな、まったりした感じのヒロタさん、好きだな…




さあ、「夜空~」を出発!!



徒歩で公園まで…レッツゴ―!!

信号点滅で…慌てて横断歩道を渡る近藤智洋さん…笑…


Riff-Raff(バー)に寄って…
…近藤さん、さっそく芋ロックを嗜みながら

「港橋広場公園」に到着…



山崎川と比べちゃうと…地味に…笑…

ジミに…
ジミに…ジミに…
ジミに…ジミに…ジミに…

…桜が咲いてます…笑…

公園は…「夜空~」のお客さん以外…ほとんどいません…でしたねっ(笑)


お客さんも、どこに座ったらいいかワカンナくて…
センターの広場のまわりあちこちに点在して座ってみえるので…



お客さんを誘導しながら…


まあ…ゆるい感じで…ライブがスタート…

当然!生音!!






…でも…????

近藤智洋さん!!

芋ロックがイイ感じで廻ってきて…気分も高揚してきたようで…笑…

まったりと「Everyday&Everynight」を歌い上げた後くらいから…

のってきた!のってきた!!



近藤さん!!

スタンディング!!

そして、お客さんとコール&レスポンス!!



さらに…広場の中央センターステージで、ロッケンロール!!




ついには、近藤智洋さん!シャウト!!!



あっ!この写真のどこかに??…笑…近藤さん!いますよ!!
ぜひ、見つけてみてね!!(笑)


楽しい!楽しい!!

桜の木の下で…近藤さんの歌に酔いしれたぁ…
…あっ、ノンアルコールでしたけど…お茶で…ですけど…(笑)

楽しい!楽しい!!
めちゃめちゃ楽しい!!

ヒロタさん!そして近藤さん!!
この企画!大成功!!…ですねっ!!



…その後も、歌い続ける近藤さん!!

…歌いながら、お客さんをゾロゾロ引き連れて(笑)…

地下鉄の駅へと消えていきましたとさ…笑…





(続く…)


鉄ちゃん…笑…とメーグルバス…

2012-04-13 23:05:27 | 日記
私めの仕事…
…あちこちの愛知県内の病院で授業します…
…授業時間は全力投球!!

当然!!!

…子供たちが、今日の授業楽しかったな…って思ってくれるようにねっ!!

さてさて
授業時間と同様に…多く費やされてるのが…
…電車やバスに乗っている移動時間なのです…
…忙しいと…正直、昼食食べてる時間がない!!(泣)
…午前中、安城市で授業した後、食事の時間なく、JR、名鉄、バスと乗り継いで、小牧市内の病院で授業したこともあったな…

まあ、鉄ちゃん(鉄道オタク)だったら、めちゃめちゃ楽しいかも知れないけど…
「鉄」に興味はないので…

…車中…オレは当然教科書広げて教材研究しながら…
…ときには…ウトウトと??…
…な訳ない!!仕事中!!仕事中!!…笑…
めちゃめちゃ、時間を惜しんで教材研究してますっ…!!

…この仕事なかなか大変なんですよ!…って、みなさんに十分分かってもらえたところで…



…とある日…





おおっ!ポケモンの名鉄電車!!



他にも…








…あっ、ここ…実は病院の通路から撮影した写真なんですよ…

行きかう電車が新幹線までよく見えちゃう「鉄ちゃん」にはたまらないビュースポット!!



「鉄」にまったく興味のないオレでも、つい眺めてしまう…
…授業が始まるまでの時間、ついついボーッと電車を眺めちゃう…


昼の合間のひと時…

ちょっとだけ…プチ観光気分かな??…笑…




話変わって





バスが、金ピカ!!
めちゃ豪華!!
当然市バスよりも、バスのクッションがよくて、腰に優しい…(嬉)


これは「メ―グルバス」

…といって…


名古屋市内の観光地をぐるぐる廻っている周遊観光バス!!なのです…

名古屋城はもちろん、テレビ塔とか徳川園とか…ね…


このバス!凄いんだよ!!!

まずは、アナウンス、ずっと観光名所の案内を「日本語」で流してくれてます…
クラシックのBGMつきでねっ!!
だから…ずっとアナウンス聴いていれば…名古屋のこと、でら(ここだけ名古屋弁)ものしりになれるよ…笑…

当然…

乗っている人は、99%観光客!!

…仕事で、乗車したの…オレくらい??
…500円で、一日乗り放題券があるんだけど…
1乗車、200円でも乗れるんです…
…それも「マナカ」が使えるから、ピッとするだけ(笑)

99%観光客…

…でも…オレの乗った時は…日本人はあまり乗ってなくて…???
…聴こえてくる言葉はほとんどが中国語!!(驚)

「ニーハオ」
「ニーハオ」
「ニーハオ」…笑…

ひょっとして…
一日中、メ―グルバスに乗っていれば…
中国語、完全にマスターできちゃうかも…



オレは、残念ながら…
ずっと乗ってることはできずに…(当たり前!!)

名古屋城で降りて…



近くの病院へトコトコと…

でも…


ちょっとだけ…プチ観光気分かな??…笑…



…注:この写真、実は…3月に撮影したものを使いましたぁ…
(ポケモン電車は…春休みの映画公開に合わせた電車だったのかも…???)


…次回は、近藤智洋さん「夜空~編」です!
…お楽しみに…




桜と…そして5人の美女に囲まれて…!!…笑…

2012-04-12 07:02:51 | ライブ



です…(嬉)
です…(嬉)
山崎川です…(嬉)

本多taco-bow正典さんの後は…

ベリーダンスのみなさんのステージですっ!!

わくわく…笑…
わくわく…笑…
わくわく…笑…

…笑…


?????

あれれれ…

ベリーダンスのみなさんのステージになると???…


…タコ坊さんのステージでは、まったく姿を見かけなかった…
凄い一眼レフを持った「にわかカメラマン」(笑)が、急増!!!(驚)!!







???


(汗)(汗)(汗)…

…これって、オレじゃん!!!(汗)そして(苦笑)

…べリーダンスの方々に、写真を撮ってくださいと、別に頼まれた訳でもないのにねっ…笑…


許可をいただいたので、撮った写真をUP!






ムフフッ…笑…







ムフフッ…笑…





ムフフッ…汗…


?????


あっ、UPする写真を間違えたぁ…苦笑…


そして…


最後は…恒例の…

…記念集合写真!!


(嬉)
(嬉)(嬉)
(嬉)(嬉)(嬉)

なっ!

なんと!!


美女5人に囲まれての記念撮影デス…

美女と桜に囲まれて最高の気分!!



まさに…至福の時…笑…






…永眠する時は…この写真を抱いたまま、棺桶に入りたい…笑…












タコ坊さん!春爛漫!!…山崎川にて…

2012-04-11 05:09:27 | 本多タコ坊正典


山崎川の桜は満開!!(凄)!!そして(嬉)!!

そんな暖かい日曜日…
山崎川の田辺公園にて、桜まつり…デス!

ステージは…ブルーシートのみ…という
いかにも???花見のイベント…っぽいです…


…花見と言えば…ブルーシート!!ですよね!!
場所取り!場所取り!!(笑)…で大活躍???


さてさて

本多taco-bow正典さん!!
昨年に続いて2年連続出場デス!!…紅白歌合戦っぽく???(笑)

今年も、Yukicoさんのボーカルと、石浦雄二さんとの3人組で出場デス!!…紅白歌合戦っぽく???(笑)

去年行った「タイコ・コミュニケーション」のプログラムは、今回はなし!!…でしたが、タコ坊さん、セットリストの中にちゃっかり、そのアフリカのリズムを取り入れてやっちゃってましたよ!!(笑)


さすが、タコ坊さん!!
ぬかりない!!!(笑)


「山崎川」という歌を披露した演歌歌手(スミマセン!名前忘れちゃいました…汗…)



…のあとに、登場した3人組!!




Yukicoさんのボーカル、めちゃいいですよ!
日本の唱歌からボサノバ…歌謡曲のカバーなど、めちゃイイ感じ…

石浦雄二さんのギターも、この桜に囲まれた空間にぴったり…
エリック・クラプトンの「Change the World」を奏でるギターなんか、めちゃめちゃカッコいいですよ…

そうそう、石浦雄二さん!!
鎌田ひろゆきさんの名古屋ライブでは、もうお馴染みですよね!!…


そして、主役はタコ坊さん!!

タコ坊さんの刻むリズムは完璧!!
ホントに素晴らしい!!

凄い!凄い!!めちゃ凄い!!

タコ坊さん、最高デス!!!

そうそう…

…鯖江にいた…



…この人…と同じくらい???…凄いなって感じましたね…???…笑…


瑞穂区の大スター、本多taco-bow正典さん!!

MCでは…

「もうすぐ瑞穂区の住民ではなくなりますが…」
…なんて笑顔がこぼれんばかりの幸せそうな顔で、話しをしたかと思えば…

「個人的には「春」なんですが(笑)…」
…と、タコ坊さん!!


…なんて1曲演奏が終わるごとに、このフレーズを何度も口にしたタコ坊さん…
…まさに笑顔がこぼれんばかりの幸せそうな顔で…


「個人的には「春」なんですが(笑)…」


…あの…個人的じゃなくても…桜満開なので…みなさんが「春」を感じてますよ…(笑)

でも…タコ坊さんの「春」は…みなさんの「春」とは…ちと違うんですよね!!(笑)

まだまだ、正式には、タコ坊さんの口から公表されていないので…
このことの詳しくは、後日ということで…笑…


話変わって…

さてさて、ステージはこんな感じ…



…おお、見事な、ブルーシート!!??

…あ、なんだかこの写真だけでは、お客さん、まったくいないみたいですね…苦笑…

あの…ちゃんと…

…いっぱいの人が立ち止まってくれましたよ…ということで、次の写真を…




ほら、お客さんいっぱいでしょう!!!!???


楽しい、30分程度の演奏…心に滲みいる「ふるさと」(五木ひろしじゃないよ…)
…で、終了!!


タコ坊さん!お疲れ様!!



タコ坊さんの帽子の「53」は…

53(ゴミ)ではなくて…今年53歳なんだそうな…
タコ坊さんお気に入り…の帽子みたいデス…


さてさて、恒例のツーショット写真デス…

まずは瑞穂区在住のタコ坊さんと…




次に…新舞子の歌姫!Yukicoさんと





そして…
雄さん(石浦雄二さん)とは…

…写真はなし…でありまして…

…というのは…


なんでも、3月末から、ずっと風邪をひいてて、治らないみたいで…



雄さん、出番前はこんな感じ…

熱もあるとか…ないとか…汗…


だから…ツーショットどころか…
雄さんとは、1メートル以内に近づかない…なんてね…笑…


雄さんとは
1メートル以上離れて大声で会話したりしてね…???…笑…

雄さん!!
…お大事に…


…と、声を掛けようにも…


午後は、またまたタコ坊さんに連れられて…

徳林寺の花祭りにいそいそと向かう雄さんなのでした…




さて、徳林寺には、オレは行かなかったので…
その後の、3人組の活躍??は、ワカリマセンが…

雄さん、ちゃっかり桜のイベントのこと、自身のブログに早々とUPしてたので…とりあえず元気そうで…何より…デス!!


雄さん!!
くれぐれも、お大事に!!ねっ!!







福井県は鯖江の街で、ストーンズの「サティスファクション???」…笑…

2012-04-10 06:10:21 | ライブ
楽しかった
「高橋研・鎌田ひろゆき」ツアー!!

…最終日のホテルは、隣町の鯖江デス!

…ラグタイムクラシックスでの打ち上げを深夜の1時には終了して…
…途中のコンビニでちょいとお酒を買って…
…鎌田ルームで、部屋飲みです…

さすがに3日め…

普通、ツアーしてると…移動中に仮眠したりってあると思うんですけど…
もう、道中も、ずっとずっと…まるで小学生の遠足気分ではしゃいでたオジサン3人組!!

…どっと、疲れが出たのか…??

研さんは…

乾杯の後…

珍しく???(笑)…無口になったと思ったら???



鎌田さんのベッドで眠り出し…それもけっこう本気で…笑…

まあ眠る研さんを横目に…

鎌田さんと談笑…

「戻って、割礼ライブの後…胃カメラするんだよね…」

 …と、鎌田さん、ため息交じりの笑える話いっぱいで…

他にも、「ここのホテル!なんだよ…」とか「今日のライブの反省…」とか「土性の近況??」などなど、あれよこれよと、話していましたが…



オレもビールと焼酎で酔いと睡魔が…
珍しく???…笑…鎌田さんにも睡魔が…




研さんが目を覚ましたところで…
…3人目を合わせ…笑…
そこで…おひらき…お疲れ様でした…


たぶん…

部屋に戻るやいなや…すぐに爆睡だったんだと思う…

翌朝は普通に目が醒め…

元気!元気!!


集合時間は、10時…
…まだ2時間以上もあるので…


そうだ!散歩に行こう!!
オレは1日1万歩歩くのを目標としてるし…
(毎日、万歩計のデジタル表示を見るのが大好きなんです…
 …1万歩以上歩いてないと家に帰らないオレ…笑…)

…で、いってきました!

西山公園…ホテルから歩いて20分くらいだったかな…

…なんでも、ここ無料の動物園もあるらしい…


…かわいいレッサーパンダがいるらしいよ…

…みてみたいな…

…でも???月曜定休…で…ありました(泣)



…(泣)というほど、悲しくはない…
…別に動物園にめちゃめちゃ行きたかった訳ではないので…笑…

…この歳で…一人で…めちゃ動物園に行きたかったら変でしょう…

…ですので…ねっ…笑…



でも、子供の頃からの習性…

…○鹿はすぐ高いところ登りたがる!!!…

…という気持ちは今でも持ち合わせていまして…笑…


展望台を目指します…



「おお!鯖江…」

ぐるっと見渡して満足!!

この時点で、すでに8000歩!!…これも満足!!


…と…その帰り道…

(驚)
(驚)(驚)
(驚)(驚)(驚)



…と書くと、めちゃ驚いてる感じ、伝わってくるでしょう???…笑…

めちゃめちゃかっこいいパーカッション奏者を発見!!



ジャンべかな…


目を閉じると…聴こえてくるぞ…
…彼の刻む16ビートが…笑…




おっと、スチールギター奏者も発見!!





目を閉じると…聴こえてくるぞ…
…彼のめちゃ凄い驚愕のギターソロが…笑…



おっと、ボーカリストも発見!!





目を閉じると…聴こえてくるぞ…
…彼のシャウトが…笑…



なんとっ!!なんと彼らはバンドマン!!




まさに「石」だから



「ストーンズ」!!!…笑…


正式なバンド名は…??

「ローリング…しない??ストーンズ」…???…笑…


この西山公園で…


「ローリング??ストーンズ」の野外ライブです!!




お客さんもいっぱい!!????



…バラードでは目を閉じ…


ストーンズの世界に入り浸り???…
…頭に雪が積もっていることが気にならないくらいに…??…笑…


ご機嫌なロッケンロールのナンバーには…



…お客さんもノリノリ!!



オレも…

目を閉じて…

耳を澄ませてみたら…

ほら

聴こえてきたぞ!!

彼らのご機嫌なヒットナンバーが…!!!!


ここは…鯖江…

…だから…

「サティスファクション」!!!!


…じゃなくて(笑)


「鯖江ファクション」!!!!


…(笑)…おあとがよろしいようで…




…お断り…


…あっ!今回のオチ!!(笑)…一部すでにフェイスブック上に公開したものと重複してます…スミマセン…

このブログ読者平均して200人くらい…
フェイスブックの友達、現在58人…


なので…
200-58=142人の読者のために??…笑…

今回のネタ??加筆しましたぁ…








武生の街を1時間弱ぶらぶらと…

2012-04-09 06:54:30 | B級スポット


…ということで…


これから、武生に行かれる方へ…
…の観光案内
デス

…ぜひご参考に???


まずは…

「ちひろの生まれた家」記念館

…「いわさきちひろ」っていうと、東京…のイメージがあるけれど…
母の実家が、この武生であるらしい…

…ということで、その当時のお部屋をそのまま再現…!



…これは、いわさきちひろの産湯をくんだ桶??



…他にも、いわさきちひろ情報満載!!!

受付の方も、めちゃ親切で…今まで「いわさきちひろ」にたいした興味のなかったオレに??丁寧に説明していただけたので…
「ちひろの生まれた家」記念館にいるだけで、ちひろに対する興味がぐんぐん湧いてきたぞ…
…生い立ちのパネルやモノクロ写真を丁寧にみたよ!

「いわさきちひろ」のことは、これからなんでもオレにきいてみてね??
いろいろ教えてあげるよ!



たとえば…

…「いわさきちひろ」は武生で生まれたんだよ!!…

…とかね???(笑)


…ほら、物知りでしょう???

…(唖然)…



観光すると…おそらく…みなさんもよくやっちゃう…

その建物の前での記念写真…

オレももちろん!!笑!!

「ちひろの生まれた家」記念館…の前での記念撮影(笑)
…デス…



…写真を撮ってくださったのは、記念館の受付の方…

本当にいろいろとありがとうございました!



ここは…ライブハウスの近くにあった
白壁の蔵を改装した…なんだか京都をイメージしちゃうような…
「蔵の辻」





左側、竹を敷き詰めた下は、人工で造った川が流れており…

「鯉」

…が泳いでました…

「鯉」…がなんか言ってます???
聴き耳を立てると…

「みんな、武生にこい…」…(茫然)…失笑…



さて、食事デス…

鎌田ひろゆきさん、高橋研さんと一緒に…



…鎌田さんは、このポスターの通り…笑…蕎麦屋で??ボルガライスを注文…


なんか、ボルガライス…カロリーが高そう…苦笑…

…に感じて…

オレは、北陸そばと福井名物ソースかつ丼のセットを注文…



…たいてい、こういう場合…

人の食べてるもの(この場合は、鎌田さんのボルガライス)が、美味しそうに見えるものですが…笑…



「ああ、これを注文してよかったな…」

…と思いました!!…笑…





…じゃないんかい!!…と誰かツッコミを入れて!!(笑)


…ちなみに…

高橋研さんの注文したものは…

「ボルガライス」!!…ではなくて、カレーライス!!…笑…


しきりに、研さん、口にしていましたぁ…

「土性くんの…美味しそうだなぁ…」…笑…








幻だったはずの??トリオ「ボルガライスタイム」登場!!(嬉)

2012-04-08 06:16:58 | 高橋研


…写真は、武生近くのSAにて、鎌田ひろゆきさんと…




さてさて、ライブの続きです…

UN(アンコール)です…

まずは、高橋研さん登場!!
鎌田ひろゆきさんを呼び込みます…
そしてMARCYも…


むむっ

???3人組???

…と…
ここで
高橋研さん…きっぱりと宣言!!

「…私たちが「ボルガライスタイム」ですっ!!!」…

…(笑)(笑)…


そして、(大爆笑)!!!


鎌田さんの勘違い???(笑)から

…この武生の地で…

…新しいユニット名

「ボルガライスタイム」


…が誕生しちゃいましたぁ…


高橋研さん…ギター&ボーカル
鎌田ひろゆき…ギター&ボーカル
MARCY…ギター


…と、ピアノもベースもいないけれど…苦笑…




…ちなみに…楽屋では…???

…鎌田ひろゆきさんが、ベースに持ち替え、練習していました????…



…なんて書くと、鎌田さんは、割礼のベーシストですし、かなりホントっぽいですけど…

これ、まったくの嘘!!(苦笑)

2Fの楽屋にたまたま置いてあったので…
触れてみた…だけの写真デシタ…



「ボルガライスタイム」の演奏曲は、下記の3曲…

「序章」

…ななな…なななな…

…と武生のお客さんと大合唱!!

「レジスタンス」

…楽しい!楽しい!
…お客さんとの、コール&レスポンス!!


間奏のMARCYのギターソロもカッコイイ!!


そして、ラストは


「翼の折れたエンジェル」



盛り上がった!盛り上がった!!


外はみぞれ交じりの雪が降って…
めちゃめちゃ寒かったけど…

武生ラグタイムクラシックスでの

「ボルガライスタイム」の演奏は、めちゃめちゃ熱かったぁ…!!!

もう最高!!
「ボルガライスタイム」最高っ!!!



…今後の「ボルガライスタイム」の活動予定は、今現在、まったくの白紙ですが…
(当たり前…笑…)



ぜひとも、いつかは武生で凱旋ライブを行い…

武生の街、いたるところにはってあるこのポスターが…




この漫画のイケメンのおにーさんではなくて…




このトリオの写真が使われることを夢見て…

???…笑…




今回の武生…

S崎さんはじめ、地元のスタッフさんには、本当にお世話になりましたぁ…
この場を借りて、あらためてお礼を…
ありがとうございました!!

はじめて訪れた地、武生…最高ですっ!!




左から、オレ、研さん、鎌田さん、MARCY、一番右がLEE…


打ち上げでは…

…MARCYは、まさしさんだから、MARCYって言うのは分かる!分かる!
…でも、LEEは…名前とまったく結びつかないけど、どうしてLEEって言うんだ??…

…なんて、からみながら??(笑)

他にも、あれよこれよと、話題は尽きなく…

小山卓治さんの話題も少々…笑…



楽しい武生の夜は過ぎていったのでしたぁ…




お酒の肴は…

やっぱり



ボルガライスですっ!!(笑)


…鎌田さんの勘違いから、武生で結成された

「ボルガライスタイム」

…ぜひ、今度は「ボルガライスのテーマ(歌)」も聴かせてねっ(笑)













武生ラグタイムクラシックスでMERCY&LEE、鎌田ひろゆきさん、高橋研さんのライブ!

2012-04-07 00:01:05 | 高橋研


ラグタイムクラシックスの前で
高橋研さんと…

さてさて…
武生のライブの続き…デス…

到着するやいなや…

2Fの楽屋で…
まずは…
くつろぐ御両人!!???(笑)




腰に優しいチェアーです!!(笑)
旅の疲れはとれた…かな???

リハーサルも
問題なく????(苦笑)???終え…


(実は、その間、昨日の「りとるびれっじ」に○○が置き忘れてないかと電話したり、昨日研さんが泊まったホテルに○○が置き忘れてないかと電話したりと、ちとバタバタ…苦笑…)





さてさて、ライブスタート!!
まずは…
LEE&MERCY

普段はバンドで活動しているみたいだけど…

オレは初めて見ました…

それも申し訳なかったんですけど…(笑)
…最前列、ど真ん中の席で見させていただきました!
LEE&MARCYとの距離50センチメートルですっ!
近っ!!

MERCY
ギター、めちゃいいやん!!
LEE
歌もイイ感じデス…
当然、知っている曲はないんですけど…

正直言って、楽しめました!!
サウンドが…歌が…自然に耳に入ってきて
それが、めちゃイイ感じで…心地よくて
また!最前列で(笑)見てみたい!!と思いました!!!



機会があったら、バンドもぜひぜひ見てみたいですね!!

そして今回、楽屋でもいろいろとお話できて、よかったな(嬉)
今後ともよろしくです!


その後は
地元に根付くバンド「ボルガライスタイム」の演奏…
…(笑)…じゃなくて…

ボルガライス抽選会!!そして食事タイム!!

コメントをくださったガタロウ様!!
おめでとうございます!!!

楽しい食事のあとは…

次に…

鎌田ひろゆきさん



ちと、鎌田さんを…最前列客席との距離50センチメートルで見る勇気がなかったので(笑)
…だって顔がめちゃ近いやん!!…オレの座ってた最前列中央は空席になってしまいましたが…スミマセン(笑)

「ボルガライスタイム」で温まった客席を…

再度、見事に歌の世界に惹きつける鎌田ひろゆきさん!!


MCでは、せっかくボルガライスのことを話題にしたのに、お客さんのボルガライスに対する反応は今一つ…ではありました(汗)が…

歌では、それはそれは
…お客さんを見事に「虜」
にしていましたぁ!!
鎌田ひろゆきさん、圧巻!!(凄)!!

「その空の真下」から「2月のうた」
そして「キャラバン」と続き…
そこは、見事なお客さんとの一体感!!…

鎌田さんの「歌の力」
…凄いと思うな…
歌詞の言葉一つ一つから、色彩感が感じられて、それがストレートに聴いている人に伝わっていくんですよ…

それが心に響く!響く!!

鎌田ひろゆきさんの歌、めちゃいいよ!
オレなんか、相当何回も聴いているけど…
何度も何度も聴きたくなる!!

一つ一つの曲の完成度も高く、心に残るフレーズも多く…
ぜひ、未体験のみなさん、鎌田さんの音楽に触れてみて欲しいな…と思いますねっ!

(一方で…一緒に飲むと「へべれけ」(笑)だけど…)

さてさて
優しさが前面に出てる
ここ最近できた新曲
「七つの星の下」
そして、昨日の名古屋で初披露の
「虹色のクレヨン」
…もう最高でした!!お客さん「鎌田さんの歌の世界」に聴き入っていましたね!
ラストは「アシタハレルヤ」

鎌田さん自身は、返しのモニターがないので、どれくらい歌がお客さんに届いていたのか、ちと不安そうでしたが、

いいライブでしたよ!!





さてさて、大トリは高橋研さん!!

この日は、本当にフツーの(笑)…そして安価のマッサージ!!をリハ後に、してもらったようで、体調もよく??ライブは最高!!

譜面台も使わず…????(…どうしてかな…笑…)
見事なステージ!!



おそらく…高橋研さんはじめまして…のお客さんが多かったと思うんですが…
鎌田さんと同様!
見事な客席との一体感!!

惹きつける!惹きつける!!





「奇妙な果実」からスタート


そして後半の3曲

「金色のライオン」
「見つめていたい」


そして
ラストは
「君に出会えたこと」

もう痺れました!!

外の雪降る風景と、研さんの歌声がコラボして…
いつまでも心に残っていそうな…そんな武生の素敵な夜になりましたぁ…


…実はこの日…
研さんは名古屋のホテルに「歌詞ファイル」を忘れてしまってまして…(汗)そして(苦笑)
結果的に…
…譜面台が必要なかったのです…(笑)
(研さんはかなり慌ててましたけど…でも…譜面ファイルがちゃんと名古屋のホテルに置き忘れてあると分かってからは安心していた研さんでした…)



だから…この日は、譜面なくてもOK!??
…の曲を「蕎麦屋」で、カレーライス??を食べながらセットリストを決めてましたね…(笑)…


ちなみに…
「君に出会えたこと」は鎌田さんのリクエスト!!(笑)




でも…この武生の夜の…
この譜面をいっさい見ない自然体の研さんのステージが
めちゃめちゃカッコよかったのです!!


武生のライブを体験したみなさんは、めちゃ貴重なライブに遭遇したこととなる!!(笑)…かな…

「災い転じて福となる」とは、まさにこのこと???

そうそう…
研さんのブログで
武生のセトリの紙が見つからないって書いてあったっけ??

デジカメで撮影しておいたので??
最後に武生のセトリを紹介しますねっ!!


1 奇妙な果実
2 Mrs.Big City
3 嘘つきのロッカー
4 スーべ二―ル
5 金色のライオン
6 みつめていたい
7 君に出会えたこと




病院あいさつ廻り…名古屋市内をぐるぐると…約100㎞…

2012-04-06 07:02:03 | 日記
スミマセン!
大河ドラマふうな、武生でのライブの連載??(笑)は、ちょっと1~2回ほどお休みして…

日記っぽく…昨日の出来事を書かさせてくださいな…

昨日は…

新しく訪問担当になる先生とともに、去年お世話になった病院にあいさつまわり!
よくお世話になっている9病院をセレクト!!
走行距離約100キロ(驚)!!
一日で名古屋市内をよく走ったものだ!!

ナビのない私の「軽四」(笑)ではしんどいので…
ナビのある車を持っている先生に、そのまま車の運転を頼む…
運転してくれたのは、部主事といって…管理職…

管理職に運転をさせて
私は、助手席で、ナビに病院の電話番号を入力しただけ…

…申し訳ない…(汗)


ってことで…オレはただ同乗してただけだけど…(笑)


…ただ、助手席に乗っているだけで…
…腰が痛い…

病院から病院へ休憩なく巡る過酷なドライブです…
そして…
…勤務時間内に廻ろうとすると…正直トイレにも行けないくらい慌ただしい…汗…



…おおっ!!桜が満開…!!(嬉)


…と車窓をまったり眺める余裕すらない

…ひたすらナビのルート検索の…液晶画面ばかり見ている感じ…でしたぁ…汗…

…ちなみに…
…この写真の前に走ってる車も、○○先生の運転する車…
携帯で連絡を取りながら…この2台で名古屋市内の病院をあちこちと…ねっ!


ナースステーションを訪ね、よく知ってお世話になっている看護師長さんや、まだ面識のない看護師長さん(4月の異動でかわられたケース)、そして担当ドクターなどなど
にご挨拶!!









病状によっては、半年以上…あるいは、1年と入院している児童・生徒さんもいます…


去年、私が授業を行ったお子さんが入院している病院では、ベッドサイドまで行って、お子さん、そして保護者にご挨拶!!

…と…


…今年度も、(授業担当が…)土性先生だといいなぁ…

(感無量!!(嬉)!!)


…そう言ってもらえて…

めちゃうれしい!!
めちゃうれしい!!
めちゃうれしい!!

…疲れていてもめちゃめちゃ元気がでる…そんなありがたい一言…


…助手席にただずっと乗ってるだけで…
…腰が痛い…

…なんて言ってられない…ぞ!…


…子供たちは、もっと痛い…もっと苦しい…
…そんな治療に負けずに頑張っているのだから…



今年も…

「入院している子供たちにとって…私が、授業しにやってくるのが、めちゃめちゃ楽しみになるような…
そんな、楽しくてわかりやすい授業を展開しよう!!
…入院のストレスが少しでも軽減できるような、そんな授業を展開しよう!!…」





…と、心に誓う私なのでしたぁ…