新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

中日ドラゴンズのチャンスマーチ「狙い打ち」??…笑…

2013-06-09 00:24:05 | チアドラ
あの…汗…オレご存知の通り…
正真正銘の「虎マニア」であります…

「虎マニア」ではありますが…

最近、割とマメにチェックしているのは…
中日ドラゴンズのHP???…汗…



…別にだからといって

…ドラゴンズの試合結果などまったく興味ある訳もなく…??


…じゃあ…何を気にしているのかな??




…と言えば…お察しの通り…笑



中日ドラゴンズのHPの中の…笑…
ファン・エンタメの情報でアリマス…笑


…汗…そう…Dステージの情報、開催スケジュール…苦笑



これ、チェックするだけならまだしも…
名古屋方面に出掛ける予定があれば…
時間さえ間に合えば…
ナゴヤドームへ…と思っちゃう…

それが…その日の試合観戦のチケットがあるならまだしも…
…チケットを持っていなくても???
名古屋方面に何か用事があれば…次いでにナゴヤドームまでと…汗…
虎視眈眈と??
Dステージに出掛ける…その機会を窺っております…苦笑…



先日のこと…
…時計を見れば…Dステージはすでに始まっちゃってまして…
そこからドームに向かえば…もうDステージが終了するかどうかくらいといった時間になりそうな感じではありましたが…



せっかくDステージが観れるチャンス???…笑



ナゴヤドームに…
駆けつけましたぁ!!…笑…


「チアドラ」のステージの後半も後半ではありましたが…

…なんとか間に合いまして…嬉…


「チアドラ」のステージのラストを飾る

「燃えよ!ドラゴンズ!」という
あまり聴きたくない唄
ではありますが…

踊る「チアドラ」は見たい!!…笑…


もう人がわんさか…大盛況でありまして…

めちゃ…後方からではありますが…











さてさて…

この「チアドラ」…

実はオレ
Vさんに…その存在を教えられて…知ったのデス…

当初の頃は…上記の写真のように…
割と「チアドラ」の全体像を写真に撮っていたようにも思うのですが…


Dステージを何度か観るうちに…

だんだんと…「チアドラ」全体像から…不思議なことに??…
撮る写真は…というと…知らず知らずの自覚症状がないうちに??…笑…ご贔屓さんだけにズーム化しちゃってきてまして…



去年のベッキ―に続いて…笑



今年の…ご贔屓さん(日本ハム戦で見つけた…笑)に
ズームアップ
…笑








…このときばかりは、不思議と「燃えよ!ドラゴンズ!」が不快には聴こえてこないんですよね???…笑






へへへ…大満足…





でね!



ふと…ステージの客席前方を見つめると???








最前列でスタンバッているのに…
フツーのデジカメでも十分に撮影できる位置であるにもかかわらず…
一眼レフのカメラを抱えた、なにやら見覚えのあるお方が…



…笑…




Vさんじゃない!!!…驚!!…



やはりVさん…オレの「百倍以上」(笑)いや「二百倍以上」(笑)チアドラのステージ観ている訳でありますから…



当然オレ以上に
目も肥えてる????…笑…


…ので…やはり「チアドラ」の全体像なんか…あんまり撮らない!撮ってない!!
…様子でありまして…




Vさんご贔屓の「チアドラ」に

一眼レフは向けられ

ズームして撮影してるぅ!!!…笑…





まさにVさんの一眼レフのカメラで


「狙い打ち(笑)」



…している
Vさん、ご贔屓の「チアドラ」はこの娘…笑







Vさんの目の前で踊っている「チアドラ」がいるにもかかわらず…





Vさんのいる位置からでは反対側で踊っている…この娘に…



一眼レフで


「狙い打ち(笑)」









…笑…





…あっ…はい…

実は…

このステージをVさんが観ていることは事前に知ってましたよ…笑
メールでやりとりしてね…笑


じゃないと…ちょっとしか見れないのに…
そんな後半からDステージに駆けつけない…笑



どうせ…観るなら…

過去の楽天戦、西武戦でみたDステージのように…

時間に余裕を持って…笑
場所取りをして…笑

Dステージ、当然最初から満喫しますよ~笑~



PS…中日ドラゴンズの
「チャンスマーチ」に…


「狙い打ち~♪」


…と唄って、盛り上がる場面があるけど…




Vさんとオレ…

知らず知らずのうちに…


ご贔屓さんの「チアドラ」を…


「狙い打ち~♪」




…してたんですね!!…苦笑…



…試合では…おそらくVさん…

「狙い打ち~♪」とチャンスマーチを唄って盛り上がっていたかどうかは
はなはだ疑問???…笑…



だって


Vさん…
自称ドラゴンズファン…

オレから見れば

似非ドラゴンズファンにしか見えないので…笑




元気をもらえた(嬉)!!TOKUZOでの遠藤賢司さんのライブ!!

2013-06-08 10:17:03 | ライブ
遠藤賢司さん

初めてライブを観たのは…
オレがまだ20代前半の若者だったころ…
その頃、若者が出入りすることの多い大須のELLで…

40歳を過ぎた…
遠藤賢司さん(エンケンさん)のパフォーマンスを…
たまたま…友達に誘われてライブを拝見した…
…のがきっかけ…

それまでの…エンケンさんのイメージとすれば…

やっぱり
「カレーライス」
…でして…
3フィンガーで…フォークを唄う人ね…
…という身勝手なイメージ…
(その頃、オレはフォークソングには、実はほとんど興味がなかった…
…関心は、ジミヘンをはじめとするサイケ…ELLでは「割礼」!
…さらに、ロック、ブルースまで…と狭い領域の音楽ばかり聴いていたのでね…)

…でライブに臨んだものだから…

いい意味で…完全に期待を裏切られることになる…嬉!!そして凄っ!!


若者が出入りするライブハウスで…
40歳を過ぎたオジサン(エンケンさん)が…めちゃめちゃカッコイイの!!



生ギターを掻き鳴らし…
…ステ―ジには、たった独りで…客席の心を鷲掴みするほどの…圧巻な「エンケンワールド」!!
…心にズキズキと衝撃が走る!!!




…それからは…
もう…ずっとエンケンさんに、ハマった!ハマった!!

エンケンさんのライブを観て…
元気をもらって!!明日の活力に!!!
…なってるというのが正直なライブの感想!!


オレが30代になれば…
ステージには、活力漲る50代のエンケンさんが…


オレが40代になれば…
ステージには、活力漲る60代のエンケンさんが…


いつも元気を与えてくれる!!!…嬉…



そして…今年は、なんでもエンケンさん!66歳(驚)だそうな…
…まあ、オレも50代に近くなってるから…汗…そうだよね!!(納得)





66歳にて
…途中休憩なし…2時間以上にわたるエネルギッシュな…
エンケンワールド・ロックンロールの世界!!



とにかく…凄いのが…
初めてみた…20代のときにみた…エンケンさん40代のときのエネルギッシュなライブと…なんら印象が変わっていないこと…

…いや!ステージを見る限り…
…歳をとってステージを重ねてきた…今の方が…
…若々しく…みずみずしく感じるほど…
…そんな感想を抱いちゃうほど…


66歳には…
…ありえないほど…カッコイイのです!!


この夜は…

「エンケンロックベスト盤1996-2012」
…の発売記念ライブ!!





「君にふにゃふにゃ」…からライブはスタート…
生ギタ―を掻き鳴らし…熱唱するエンケンさん…

曲のタイトルは「…ふにゃふにゃ」だけど…
エンケンさんのライブパフォーマンスは「ふにゃふにゃ」とは真逆!!

それは
骨太そのもの…笑…

その後の

「口笛吹いて」

「ラーメンライスに乾杯」も…


アルバム順通りにセトリを並べたという
曲一つひとつが…


エンケンさんが創りあげた
「エンケンワールド」に見事に惹きこまれ…
エンケンさんの熱い想いが…ひしひしと伝わってきて…
心を揺さぶられ…
MCにも…心打たれ…
ホント凄いの!カッコイイの!!

そんな至福な時間が…2時間強!!(凄)

オレにとっては贅沢すぎる時間…
エンケンさんの世界に浸りっぱなし…


…エンケンさんの歌に、掻き鳴らす生ギターに…心から酔いしれます!!!

…あっ、エンケンさんのライブが始まる前から…
すでに生中で酔ってますけど…笑…


エンケンさんの歌に、掻き鳴らす生ギターのおかげで…

生中が…なお美味しい!!…笑…


仕事帰りの参戦なので…
…疲れも手伝って、それは心地よく…まさにイイ感じのほろ酔い気分!!




さて…
個人的に思い入れのある曲がありまして…


それは

「俺は勝つ」


この曲…
…正直、この曲にめちゃ励まされた時期がありまして…


今ならと…告白しちゃうと…

30代のときに…
前の職場で…

めちゃ苦手な…上司と出会いまして…
(まあ、その方、年齢の下のものは…オレのいうことに従え…みたいなボスザルみたいな上司でありまして…まあ、私自身が、役職で判断してぺこぺこするタイプではないので…あることをきっかけに…オレへの扱いだけが冷遇されまして…)

スミマセン!詳しくはこのこと…
ブログなので書けませんが…汗…



プロですから…笑…職場では…ましてや子供の前では笑顔でいたけど…
正直、キツかった!!…泣…

…そのときに…

めちゃ励まされたのが…


このエンケンさんの


「俺は勝つ」


♪俺は負けない 君だけには負けたくない
 

 喉が張り裂け 血へど吐いても
 たとへこの腕が 千切れ飛んでも
 俺は負けない 君だけには負けたくない♪




このストレートな…なんの飾り気のない歌詞と…
…エネルギッシュなエンケンさんの佇まいに…
…掻き鳴らすギターに…どれだけ励まされたことか…


…何度も聴いて…
…心の中で熱唱し…


…心が折れずにいられたのも…
…こうして、笑顔で毎日、臨めているのも…
…エンケンさんのこの曲に出会ったからかも…




もちろん…他にも…当然
小山卓治さんの歌とか…
鎌田さん、高橋研さんの歌とか…
割礼のサウンドとか…
その他、好んで聴いている出会ったミュージシャンの方々全ての…

…さまざまな音楽に出会えてよかった!!!…という一言に尽きるんですけど…



…その中でも…


このエンケンさんのこの曲!!



…うん!いろいろな対人関係で悩んでるみなさん…

…ぜひ

「俺は勝つ」

…一度聴いてもらって…ぜひぜひ勇気をもらってくださいな…

…悩み苦しんでた30代のあのときのオレのように…
…きっと、元気が湧いてくると思うな…



さてさてライブ…


後半になれば…
エレキを掻き鳴らし…
ドラムを叩き…

ホント痺れる!!!

…こんな66歳!!ありえない!!!!


いや…みているオレが20代…あるいは30代のよーな気持ちに若返っているので…笑…

ステージのエンケンさんは、50代、あるいは40代??(笑)だったのかも…???


UNでは


「夢よ叫べ!」


めちゃイイ曲だよ!!最高だよ!!

エンケンさんの熱い想いが…
唄から…奏でるギターからひしひしと伝わり…
心に滲みわたる!!

遠藤賢司さんを知らない人でも、この曲はぜひぜひ聴いてほしいなぁ…
きっとオレのように…
ぞっこんになるはずだから…笑…

「夢よ叫べ!」…ホント最高デス!!



これで…エンドと思いきや…

もう一発かましてくれましたぁ!!…嬉!!…


「夜汽車のブルース」

この魂のこもった…エネルギッシュな…シャウト!
もう今にも弦がはち切れそうな…
エンケンさんのギター!!


もう大満足の夜でしたぁ!!




もう…今夜エンケンさんに…
エネルギーを…いっぱいもらったから…
当分…オレも元気で、活力溢れる毎日を送れるはず…笑…





???


さて…


翌日…金曜日の朝…


「あと、一日、頑張ったら休日だぁ…」
…と必要以上に、自分自身を発奮する???

身体には相当な疲れが…苦笑…



あれれれ??
おかしいなぁ??
エンケンさんから、いっぱい元気をもらったはずなのに…汗…



ライブ後にエンケンさんと…






…またエンケンさんのライブに行って…元気を貰いたいと思いますので…




またオレが心身疲れたころには…
ぜひぜひライブをやってくださいな…!!!





???オレが心身疲れたころ???



じゃぁ…今夜にでも…苦笑…





中日・オリックス戦…観戦記

2013-06-07 07:50:52 | 中日ドラゴンズ
中日・オリックス戦を観にいってきましたぁ…

オリックス・バファローズがナゴヤドームで行う交流戦での試合…
実は…毎年観戦してるんですよ…
もちろん、購入(笑)して…ですよ…
…ときには、ビジター応援席でも観て応援することさえアリマス…
(今年は、レフト応援席でアリマス)


だって…
バルちゃん(バルディリス選手)もいるし…元阪神タイガース
あれれれ?試合にはいなかったけど…平野ン(平野恵一選手)もいるし…元阪神タイガース
吉野投手もいるし…元阪神タイガース


そして…
去年までは…監督が、あの…あの岡田監督でしたぁ…


だから????
当然応援するでしょう…笑…


誰だ!!??似非オリックス・バファローズファンじゃないかと言ってるのは???…笑


さてさて…
試合観戦は…
呑みながら…笑…
呑みながら…笑
…ではありますが、ちゃんとオリックス・バファローズを応援します…?? 


チャンスになると…
オリックス・バファローズのマフラ-タオルを広げて踊る

オレも…それは当然立って踊るでしょう!!…笑…


♪勢いだつなげ続け ヤマを張り一か八か そこだ打て手を出せ バットを振ったらボールは飛ぶ♪



…これ、阪神タイガースの桧山ダンスと同様に楽しい…
…マフラ-タオルを広げたり左右に振ったり…






うん、このダンス…小学生の低学年の音楽の授業で…体育の授業などで採用したいぞ…
…と…教師目線??…笑…

でも…これ…もし病院の学習室で唄ってるとして…
コアなドラゴンズファンやコアな読売ファンが…その保護者だとしたら…???…笑
そして、その授業をちら見されたら…
ヤバい!ヤバい!!保護者との連携がうまくとれず、下手すれば大問題が発生するかも???…笑…やめとこ…笑


それ以前に…そもそも「六甲おろし」すら唄ったことがありませんよ…
いや…コアな他球団ファンからすれば…
こっちの方が大問題かも???…ね…笑
(…というのは…オリックス・バファローズの方が、名古屋圏で馴染みがないため…許されるかもね???)…まあ、どっちにしても、授業では唄いませんけど…笑





オリックス・バファローズの先発投手は…松葉投手…


…汗…知らんがな…


むむ…なんだか」似非オリックス・バファローズファンぽいかな…???…汗…


えー、翌日の先発は

井川慶投手…もちろん…元阪神タイガース





ああ…むしろ翌日のこの試合の方が…観たかったかな…


…なんて…

…汗…

明らかに似非オリックス・バファローズファンぽいっ???発言しちゃったなぁ…




さてさて…



他にもチャンスマーチがありまして…


♪気合いやで ここまでぶちこめ (来いやー)
 お前のボールが欲しいのは(ワイやー)
 ここらで打たんとワテ泣くで(おいよー)
 とびきりデラいの持ってこい(ここやー)

 おもクソ ゴツいの 持ってこい(ここや―)


このチャンスマーチ…
ノリもいいけど…歌詞もコテコテで楽しい!楽しい!!…笑







さて

中日ドラゴンズの先発は…カブレラ投手

もちろん…汗…よく知ってます…苦笑…


サインも貰ったことあるし…あっ、それ、すぐにVさんにあげたけど…笑
似非ドラゴンズファンのVさんも、ホント―に欲しかったのかどうなのか…微妙…ではありますが…笑
…きっとドラゴンズの選手のサインよりも、絶対「チアドラ」のサインの方がウンと欲しいのは間違いない…笑



このカブレラ投手…

…デカイの!!…驚!!…

とにかくデカイの!!…驚!!…




レフトスタンドから観てると…

レフトスタンドから近いはずの
ショート井端選手とデカイカブレラ投手が同じ大きさに見えるの…驚!!







これって…
中学生になって習う美術の遠近法の学習してるときに…

こんな構図の絵を描いちゃったら…
…美術の先生に…低い評定つけられちゃうぞ…笑

カブレラ投手…
…美術教育によろしくない…笑


…と
…またまた教師目線??…笑…





この日の試合は…というと…

点を取り合い…それは、観ていて楽しい試合でした…??


バファローズ…
坂口選手の同点タイムリ―!!…イエ―イ!!


深江選手の逆転タイムリ―!!…イエ―イ!!


そして
元阪神タイガース
バルディリス選手のさらなる追加点タイムリ―!!…イエ―イ!!



一方のドラゴンズは…
…というと…


代打のクラーク選手…

♪おもクソ ゴツいの 持ってこられたー(あっち(ライトスタンド)や―)♪


…泣…


クラーク選手のホームラン観ていて…
頭がくらーくらしたよ…笑…

(あっ!このオヤジギャグ使うの、2度目かも…汗)

そうそう…
そのときの…Vさんを遠目から観てたら…
真のドラゴンズファンのみんなは、興奮のあまりスタンディングしてファン同士、大喜びしてるのに…
Vさんは…座ったまま、挙動不審…笑…キョロキョロしてる…笑…


おそらく…
大歓声に、ふと目が醒めて…状況がすぐにはつかめない…笑…といったところでしょうか???…笑…

まあ、Vさん…似非ドラゴンズファンですので???ねっ??…笑




さあ…試合は…







同点のまま…
チャンスに小田選手…


小田選手…
…ドラゴンズの中で…好きな選手です…
…ファンを楽しまそうといった姿勢もよく感じられるし…
何よりも人がよさそう…
(まったく話したことないけど…)



…のサヨナラヒット…???






…じゃなくて…ピッチャーが球を取り損ね…

1塁ベースに…ヘッドスライディング…
…セーフの判定(ピッチャーのエラー)で…サヨナラ…


ドラゴンズのサヨナラ勝ち!!!


………



さて…


ちょいと時間を遡って…
この日…ナゴヤドームには地下鉄で…

そう…ナゴヤドーム矢田駅では…
ご存知の通り…
ドラゴンズVロードが…


もちろん…こんなパネルは素通りですが…






必ず立ち止まります…このパネル…笑…







そして…
ベッキ―に替わる??…笑…今年のご贔屓さん…笑






さあ…サヨナラだー!!
小田選手でサヨナラだー!!


…となれば…





猛ダッシュ!!!


小田選手のヒーローインタビューなんぞ…まったく興味がなく…苦笑

そう…
いつものように…
3塁側へ…猛ダッシュ!!!


でも…泣…3塁側の「チアドラ」の中には…


ご贔屓さんがいない…




Vさんの双眼鏡によると…

ご贔屓さん

小田選手のヒーローインタビューしている場所近くの…
ホームベースあたりにいるらしい…



でも…
今年から…今年から…なんですが…怒…



ホームベースあたりの客席…






エキサイティングエリアとかいって…
そのチケットを持ってないと入れないようになってる…泣…



試合中は…確かに分かる!!
そのチケット持ってないと入れないようにしてるのは…



でも…でも…ですよ!!…怒…


試合が終わったら…
そのエキサイティングエリア開放してもいいじゃないか??

…と思うのですが…



「ジョイナス」(ファンと共に)とか言いながら…
試合後…エキサイティングエリアに入れない「ファンサービス??」に不満たらたら…泣…


悲しくも…
遥か遠方より…ご贔屓さんを見つめる…の図…








さてさて…
この日、途中よりご一緒したVさんは
それはそれは
エキサイティングしておりました…笑





ドラゴンズのサヨナラよりも…「チアドラ」に…ね…笑







最後に…試合中の写真を数枚UP!!







????






????



そして…ご贔屓さんと…「牛チア」(Bs・DREAM)との…
…夢のコラボ…嬉






…試合の写真じゃないんかい!!…笑
…とノリツッコミ!!!



はい!

オレ…
似非オリックス・バファローズファンなので…汗…




最後に…
似非オリックス・バファローズファンと…


明らかに…明らかに…似非中日ドラゴンズファン…
ドラゴンズの選手よりも…
バファローズのチアBs・DREAMに「チアドラ」同様…熱い声援を送っていた
Vさんと…









…似非同士のツーショット…笑

いったい何を観に…何を楽しみに…ドームまで足を運んでいることやら…苦笑



バレバレ…笑







祝…鈴ノ木ユウ先生?の「コウノドリ」単行本第1巻発売決定!!

2013-06-05 07:32:11 | 鈴ノ木ユウ
オレ…連続ドラマみるの、めちゃめちゃ好きなんですね…

…といっても…
毎週欠かさず見よう…と思うには…
そもそも、仕事で帰るの遅いし…
休日は、出歩くことの方が圧倒的にも多いし…
そもそも家にじっとして、休日を過ごすのはまれで…


一番のネックは、毎週欠かさず録画してでも見よう…
…というマメさに欠けるため…かな…

あと、連続ドラマで苦手なことは…いいところで…次回に続く…って、なっちゃうじゃん…
早く…次回の展開をみた~い…

といった…このもやもや感…笑



…だから…
ここ最近は…
連続ドラマ見なくて
WOWOWで録画した映画ばかりみちゃう…



最近の特にお気に入りは

「W座からの招待状」



…これ、映画も秀作を選んでくれてるんだけど…
映画の前後を挟むオジサン二人のこの映画にまつわるトークが面白くて…
…これは…マメに??録画しております????


…これについては…後日ブログ記事にして書こうっと…



さてさて

…脱線したので…ドラマに話題を戻そっと…


毎週録画してまでみるといったマメさ??に欠ける私ですが…
それでも、めちゃハマって毎週欠かさず見たドラマが十年ほど前にはありまして…


それは
クォン・サンウ主演の

「天国の階段」


…次々に襲いかかるわざとらしい悲劇に…
…女の執念に…
…この展開、次が読めると思っても…ついついハマっちゃいましたね…
…チェ・ジウ(ヒロイン)をめちゃ応援していたような…


これ…毎週、土曜日、昼間の放映だったけど…
欠かさず録画してた??(笑)ものな…
それくらい…ハマっていましたね!!





話変わって…


オレ…漫画読むの、めちゃめちゃ好きなんですね…

…といっても…
漫画週刊誌を毎週欠かさず読もう…と思うには…
そもそも、仕事で帰るの遅いし…
休日は、出歩くことの方が圧倒的にも多いし…
出掛けても、本屋はめったに行かないし…
独りで喫茶店に行く習慣もないし…

一番のネックは、毎週欠かさず買ってでも読もう…
…というマメさに欠けるため…かな…


次号を買おうと思ったら…
いつのまにか…次々号がすでに発売されてたりとか…汗…

あと…いいところで…次回に続く…ってなっちゃうじゃん…
早く…次回の展開をみた~い…

といった…このもやもや感…笑




…で…
漫画を読む習慣…
まったくなかったオレですが…

数年前から…

週刊モーニングが…ちょっとだけ気になるようになって…???



それは…

鈴ノ木ユウ先生(先生…でいいのかな??)…笑



…の作品…

以前は
「猫チャーハン」「オレ達のメロディ」と短期集中連載されていたことがあって…




そして



今は…長期連載の…



「コウノドリ」

毎週掲載されているから…





これ、産婦人科で起こる
悲喜盛りだくさんのストーリー…



主人公は…産科医、鴻鳥Dr


この作品…読んでて何よりも素晴らしい視点が…

産科医、鴻鳥Drがどうのこうの…という鴻鳥Dr中心のストーリーではなくて…

鴻鳥Drから見た…
鴻鳥Drから見たフィルターを通して…

患者さん、それにまつわる家族の方々が…主人公となって…エピソードが…
…展開されていくのです…

ま、フィクションの話と言えど…
それは…実に重たい事情を抱えておりまして…




その患者さんと産婦人科医、鴻鳥Drとのかかわりが実に絶妙で…
読んでて惹きこまれます…





…と同時に…

オレ…病院で授業を行っているため…
血液系疾患のお子さん…
不登校…うつ病、統合失調症のお子さん…

…などなど…

実にさまざまな病気と闘っている子供達と
出会います…


…家庭環境、成育歴を知れば…


この

「コウノドリ」に出てくる患者さんが抱えているような問題と同等…
…あるいは…それ以上の複雑な環境で今まで暮らしてきたケースも多く…


そう…
…実に重たい事情を抱えているケースが多いデス…


…正直、ドラマ以上の…悲しいことも起きますし…
…逆に…ドラマ以上の…「感動」もアリマス…



抗ガン剤等、辛い治療にも耐え…笑顔で私のくるのを待ってる子供達…
退院が近づいたときに見せる子供達の輝く笑顔…


そんな、こんなで子供達と一喜一憂しながら…
そして、子どもたちに励まされて私は生きていますが…


この「コウノドリ」を読んでて

ふと「妄想」…笑…しちゃうことは…



鴻鳥Drが…実在してて…
患者のことに…一喜一憂しながら…
同じような思いで生きている…

…じゃないかなってね…笑


鴻鳥Drも、なんだかんだいろいろあっても…
「誕生」という「感動」を
日々感じながら…それを支えに暮らしているのではないか…と…

…音楽との結びつきも…私との共通点???


特に…私は…小児科に出向くので…
その隣りが産科になっている病院が多く…


…ひょっとしたら…鴻鳥Drとすれ違っているような…??…笑



これ…得意の私の「妄想癖」なり…


…でも、間違いなく…重たい事情を抱えた患者さん…そしてその家族とは…
…毎日、すれ違っているはずです…







病室で患者さんの一番支えになっているのは…


ある面…ドクター以上に…

…時には生命にも密接にかかわる看護師さん…


…最近、新聞で見たけど…
夜勤も含む過酷な看護師さんの労働条件に見合った賃金の見直しは…
ぜひぜひ検討してもらいたいなぁ…



…と読むごとに…妄想も含めて…


…そんなこんなで…私の心を揺さぶる…


鈴ノ木ユウ先生の


「コウノドリ」第1巻が…ついに6月下旬に発売…嬉…




毎週欠かさず読むといった…

マメさに欠ける私としては、読み忘れた号もちらほらと…汗…



それだけに…

「コウノドリ」第1巻が…発売決定…!!


…は吉報!吉報!




そうそう…

この「コウノドリ」

ご覧のようにカラ―表紙になったこともあって…





鈴ノ木ユウ先生??に
「凄いじゃん!!」ってメールしたら


すぐ返信が…嬉…

「そーなんですよ!頑張ってますよ!!
…また、土性さんとも呑みたいですね!!」

うん!こちらこそ!一緒に呑む日を楽しみにしておりますぞ!!!



そのときは…ぜひぜひ…



この単行本に…サインを入れてくださいな…笑…


…って??


オレって、めちゃめちゃミーハー…笑




和田、奪首や…嬉…でも、今夜は…「0-12」???…泣…

2013-06-04 06:08:17 | 阪神タイガース




いやあ…この新聞の見出し…
ホント気分いいよね…笑…
月曜日なのに…


今日、もちろん仕事の移動で…ではありますが…
はじめて、「ゆとりーとライン」に乗ったよ…


気分も「ゆとりーと」な感じのままにね…笑



「ゆとりーとライン」

高架を走る…渋滞知らずの…
…画期的な…バス路線…なんですね…




いやあ、いつもナゴヤドームに行く時
「ゆとりーとライン」の文字が地下鉄ナゴヤドーム矢田駅で目につき…
どんな電車なんだろう??
…って思ってたんだ…

バスだったんだ…


高架をずっと走るから、景色も楽しめちゃう…

もちろん、ナゴヤドームも見えたよ…





バスは「ゆとりーとライン」で渋滞知らずで…すいすいと…

阪神タイガースも…すいすいと…気がつけば奪首!!

いやあ…気分がいいね…




話変わって…




随分…前のこと…かなり前のこと…ですが…

ナゴヤ球場に

ウエスタンリーグ阪神・中日戦をみにいってきました…





写真は…

渡辺亮投手






最近…1軍に登録されましたよね…

ずっとずっと…タイガースの中継ぎを支えてくれてる
渡辺投手…

なんか…昔の小林繁投手に似てる気がして…

大好きな投手です…

頑張れ!がんばれ!渡辺!!!




さて…
この日の先発は…
白仁田投手でした…




この試合をみた限り…
ホント
ナイスピッチング…

もし、オレがタイガース首脳陣だったら…
白仁田投手…先発ローテ―で使ってみるぞ!!
それくらい安定したこの日のピッチングでした!


…ところで…
タイガースの先発候補の若手投手…
岩本くん、秋山くん、歳内くん…???
何してるのかなぁ??…1軍で躍動する姿をはやく見てみたいのに…



一方…ベテランの域に入ってるかも???
…の大好きな選手が

林威助外野手




彼の打球の弾道は素晴らしく…
実に綺麗なアーチを何度も見たものです…

世代交代の壁はあるかも知れませんが…
個人的には…高額ヘビ男さんよりも…うんとうんとイイと思ってるんだけどな…



もうひと花咲かせて欲しいな…


♪それ行け今こそ炎の一打を
 ウェイツゥ ウェイツゥ
 勝利を目指して
 リン ウェイツゥ リン ウェイツゥ♪







このヒッティングマーチ…
もう一度…ナゴヤドームで唄ってみたいな…

ナゴヤ球場では…誰も唄ってないからね…
オレは…心の中だけで…唄ってましたぁ…苦笑…



さあ、この日の試合は…というと…
もちろん…タイガースの圧勝でしたぁ!!!











…ところでさぁ…


なんか…今日、目が見えにくいんだよね???老眼???あるいは、仕事といい、パソコン画面の見過ぎなのかな??…



さっき…阪神タイガースのHPに遊びに行って…
今日の試合結果を見たら…



0-12でソフトバンクの勝ち…???

…に見えちゃうんだよね…


えっ??12点もとられた???


タイガースは首位ですよ!首位!!!???
いくらなんでも12点もとられるなんて…ありえない!!




…ってことは…やっぱり…



老眼???あるいは、仕事と言い、パソコン画面の見過ぎかな…??




今日は…月曜日…
そもそも…野球の試合のある曜日じゃないしな…




疲れがたまってるのかな…??


…汗…



………



…どうやら読売が勝ったみたい…泣…




明日の新聞…スポーツ欄は…
みるの…やめとこ…泣…

もちろんスポーツ紙なんて…買いませんよ!!


♪無敵の我らぞ!阪神タイガ―ス♪

2013-06-03 06:02:09 | 阪神タイガース


虎が勝って…読売が負けて…

ついに…この6月になって…

ついに…

阪神タイガースが首位奪取!!!


イエ―イ!!!…めちゃめちゃ嬉しい!!!

祭りだー!!祭りだ―!!…笑

すでに…あの読売を抜いたことで…
あたかも優勝したような気分???でアリマス…


去年の体たらくな…情けなかった阪神タイガースのことを思えば…
ホント
信じられない!!



うん!お酒が美味い!!!


乾杯!乾杯!…嬉…読売は完敗!!…笑…


さてさて…阪神タイガース…の…


今年になって強くなった理由…
思いつくことと言えば…



西岡選手の加入…
ルーキー藤浪くんの大活躍…
スタンリッジ、榎田、能見ら安定した先発投手陣…
マートン選手の大活躍…
大和選手のセンター固定、安心できる守備などなど…


強くなった理由…それはそれは…いくつでも思いつくんだけど…


(そりゃ、なんせタイガース、首位ですからね…笑…)



以下は…オレなりの…
あくまでも、オレなりの…デスよ…
感じるまま…自由気ままな自分勝手な視点で…

酔っ払ったまま…笑…
今季のタイガースが強い理由を書き綴っていきたい
…と思いマス…


まず…
1番目

安藤投手の中継ぎ転向…

…これ大成功なり…
そもそも…安藤投手は抑えの方が…向いてるんとちゃうかな…
…と…ずっと思ってた…
2003年、優勝時は…吉野投手、ウィリアムス投手とともに…安藤投手の抑えのピッチングはめちゃ安心できたし…
その後…先発投手になるも…5イニングめ以降はいつもいつも…不安…不安…
…あれから年齢を重ねていても…
先発して何度失敗しても…
短いイニングならいけると思ってた…
…なんせ抑えの経験も豊富だし…

他にも筒井投手、渡辺投手、加藤投手、鶴投手らとともに…
交互に休ませるなどして…

とにかく無理させないで…


これからも、期待してるぞ…安藤投手!!


ただ…福原投手とともに…
使い過ぎは危険…けして若くはないんだから…
調子を落としたら、即、抹消してリフレッシュさせてほしいな…
2軍にいてる久保田投手…彼にも、負けゲームだけでなく…ここぞという場面を任せたら…
きっと復活できると思うな…

安藤投手、福原投手、久保田投手などを
夏バテさせないように…休養十分で投げさせてまわしていければ…イイかも…
他にも、玉置投手も、接戦で使ってみても…十分いけると思うな…



ただ…泣…2軍調整中の久保投手

う~ん…正直言うと…先発向きのような…
抑えは不向きのような…
だって…打たしてとるピッチングが彼の持ち味のような…
だからイニングが長ければ、だんだんと整っていくような…

また抑えで、大切な1点を争うような場面で起用すれば…
同じような悲劇が…いとも簡単に起きてしまいそうな気もするし…
そうなれば…久保投手にとっても…簡単には、立ち直れないほどの相当な心の痛手が…
個人的には…先発が早々に崩れたときのロングリリーフで待機してるのがいいと思うんだけど…


さて、2番目

それは…


コンラッド選手の獲得でしょう???


えっ??コンラッド選手???
全然活躍してないやん!!なんで???



…とお思いでしょうが…


でも…開幕当初は先発だったやん…
そのときのベンチウォーマーは新井のオニ―チャン

そう…コンラッド選手の獲得によって…
新井のオニ―チャンの闘争心に火が着いたんとちゃうかな…笑…


コンラッド選手を早めに見切ったために…
新井のオニ―チャンの出番が早めに与えられ…
その後の、新井のオニ―チャンの活躍は、みなさん、ご存知の通り…

噂によると…
このコンラッド選手の契約を近々切り…??
訳のワカンナイ抑えの外国人投手と契約したいみたい???だけど…


このコンラッド選手
今後も
1軍ベンチだと…ちともったいないから??
2軍の試合に出しつつ…
新井のオニ―チャンが不調に陥ったら…出番あり!!…みたいにしておくと…

これからも…新井のオニ―チャン…
ずっと闘争心に火が着いたまま…10月まで頑張れる
んとちゃうかな…??



レギュラーは固定でなく…
ぜひ競い合って欲しい…

個人的には…コンラッド選手より…
森田選手を1軍帯同させて、1塁の座を競い合ってほしいかな…???
…でも森田選手だと新井のオニ―チャンのレギュラーを脅かす存在として
和田監督認めないでしょうね…泣



ここまでは…
コンラッド選手…
新井のオニ―チャンの闘争心に火を着けてくれてありがとう!!




そして…最後は…というと…


もちろん??

高額ヘビ男(年棒高額で、ヘビ年生まれの年男らしいので、こう呼んでいます…苦笑)さんの獲得でしょう??





高額ヘビ男さん
4月に、一度だけ、満塁サヨナラホームランといった目立った活躍したけれど…

打率なんか1割台でさっぱり…
それどころか故障中で今季絶望とか…



えっ??高額ヘビ男さん???
ほとんど活躍してないやん!!なんで???


…とお思いでしょうが…



高額ヘビ男さんが…故障してから…

ライトのポジションを獲得しようと…

外野のポジションの選手…みんながみんな…一生懸命…





当初は…隼太選手を起用するも…
不調に落ちると…
外野手…みんながみんなチャンスあり…

浅井選手に…
今成選手に…
俊介選手に…
柴田選手と…


上記の選手、活躍した試合、勝ちに結びついた試合…
いくつもあるように思う…

その活躍を合計すると…
高額ヘビ男さんの活躍した試合よりもウンと多いように思う…


高額ヘビ男さんの故障で…打線がつながるようになりましたね!!

みんな目の色変えて…
そんな一生懸命さが試合中にも、TV観ていてもめちゃめちゃ良く伝わる…

特に…俊介選手
以前2軍でみたんだけど…
プレーが…気迫に溢れ…
塁に出れば…すぐ次の塁を狙う姿勢が感じられ…
観ていて思わず応援したくなっちゃう!!

そうそう…首位になったこの試合でも
柴田選手が勝ち越しタイムリー!!見事でしたぁ!!


これも…おそらく高額ヘビ男さんの効果かな???…笑



高額ヘビ男さん…
まったく慌てる必要はアリマセン…
じっくり治して…くださいな…


俊介選手、柴田選手、隼太選手、今成選手らにライトを任せて…
十分だいじょうぶ
ですので…



さてさて以上のように…


…阪神タイガースが今季強くなった理由…


1、安藤投手のリリーフ転向
2、コンラッド選手の獲得(活躍ではない!)
2、高額ヘビ男さんの獲得(活躍ではない!)




…と…毒舌いっぱい??に…勝手に書き綴ってきましたが…



もちろん、オレのこの強くなった理由…おそらく…賛否両論分かれるところでしょうが…苦笑


今夜…勝利の美酒に酔っ払って
「へべれけ」になってのこのブログ更新…ということ
で…

どうか…お許しくださいな…




阪神タイガース!!首位奪取!!イエ―イ!!


♪無敵の我らぞ!阪神タイガ―ス♪








さあ、タイガースのように…明日からの仕事がんばるぞー!!









稲沢市の小学校で…タコ坊さんたち5人の演奏家による音楽会!

2013-06-02 08:43:57 | 本多タコ坊正典
先週の土曜日のこと…

まずはこの名鉄電車の発車時間を見て欲しい…苦笑…




早朝6:06発…驚!!

休日なのに…
仕事で乗る時間の電車より…うんと早いがな…泣…



はい…この日は、朝6時半に…
本多taco-bow正典さんと、千種駅で待ち合わせ…
朝の6時半に…ですよ…泣…
だから
5時起き…汗…

金曜日、仕事で帰り遅くなって、思いの外、ヘトヘトでして…
夜8時過ぎの帰宅だったかな…
食事、風呂、そして飲酒(笑)などなど…
そこから、なんだかんだと
寝るのも午前1時頃になっちゃった…泣…

だから
5時起き…汗…


睡眠時間4時間で、始発に近い電車に乗る…
仕事以上に??キツイがな…泣…


早朝だと…金山駅でのJRの接続が悪く…
金山駅で待たされ、10分遅れで千種駅に到着…汗
タコボーさん、遅れてスミマセン!!


でも…さすが…

そこは寛大なタコボーさん…笑

オレを責める言葉は一切なく…
それどころか…

どーやらタコボーさんも寝不足らしく…???
欠伸ばかりしております…笑

実は…午前6時半ちょい前に電話した時には…

「今、トイレ!!」と言っていたので
タコボーさん、まだ家にいてる感じで…
タコボーさんも…おそらく6時半には千種駅には間に合っていなかった様子…笑…
…いや…絶対に6時半には千種駅には間に合っていなかった様子…笑…



さあ、この日、目指すところは

稲沢市の某小学校…

なんでも、その小学校の音楽会…

名フィルの…バイオリン、ビオラ、チェロの方…
さらにハープの女性奏者との演奏の中に
パーカッション奏者として…
タコボーさんがお呼ばれした
ようで…


えっ、じゃあ、オレはどうして行くのかって…???


はい…機材(楽器運び)及びセッティング等のローディーとして??
タコボーさんのマネージャー???として…
…であります…笑


それと…おそらく…
タコボーさん…この日は、奥さんも予定があったようで…
淋しかったから???…かな???…笑
向かう道中…
話し相手が欲しかったから?????…かな???…笑



道中の話題は…
…というと…


タコ坊さん…親知らずを抜いて…熱っぽいそうな…
タコ坊さんに
「子どもか!!!小学生か!!」
…とツッコんでみたり…


タコ坊さん、名フィルと一緒だから…
「黒の燕尾服の方がええんとちゃうか??」
…とツッコんでみたり…と…

まあ、そんな、話題くらいだったかな…
あとは、ひたすらタコ坊さんには運転に集中させて…と…笑…


だって…話に夢中になって、ついナビ通りに走らないで、道、間違えちゃうと…
その時は、いつも…
「土性さんのせい…」になっちゃってますからね…苦笑…



はい…タコボーさんの運転で…
助手席ではナビのナビ??(笑)をオレがしたものだから…???



道を、一つも間違えることなく…
稲沢市の小学校に到着…凄っ!!…




おかげで…めちゃ早く着いちゃったぁ…



めちゃ早く着いたので…
ちと小学校から離れた場所に…
…いや、用水路隔てて…すぐそこが小学校ですが…




…そのスペースに車を停めて、うたた寝をするタコ坊さん…






この写真の並び…


「あぶない!!」??

…タコボーさん…??



…笑…



なんだか…
タコボーさんがまるで不審者に間違えられちゃいそうな???
そんな
写真の並びになっちゃってますよね…苦笑…



(実は…汗…はい…意図的ですけど…)


でも??この図…
小学校のそばに停めてある車に…オジサン2人が待機…


万一、この時間に、小学校で事件が起きたら…
そして
地元住民が目撃してたら…
真っ先に、この車…
そして、乗っているオレとタコボーさんが疑われちゃうんでしょうね???

…事件が起きなくて…よかった!よかった!!??
…事情聴収されなくて…よかった??



さあ、この日は…
この小学校…


授業参観と…




タコ坊さんたち、5人の演奏家をお招きしての…

「初夏の風の音楽会」

…であります…




この図は…
5人の演奏家の誰よりも早く到着して…
セッティングに張り切るタコボーさん…





あっ、この写真だけ見ると…
なんだか…広い体育館で…オレはウロウロしてるだけのように思われるけど…
当然、オレも楽器を運んで…タコボーさんと一緒にセッティングでアリマス…


演奏が終わった後…
タコ坊さんたち、5人の演奏家のみなさんは…
校長室で接待されている間も…
オレ独り…楽器の撤収です…
はい…この日は、タコボーさんのローディーなので…ねっ…笑




さてさて…

演奏中の…オレの待機場所はここ…

はい…VTR撮影…





演奏は…クラシック中心に…

「ホラ・ロマネスク」や「白鳥」
「ハープ協奏曲」などなど…


…のどかな自然いっぱいに囲まれた体育館で
美しい音色!!
…幸せなひと時…嬉!


そうそう
タコボーさんの十八番

「Funga」も…

…やったよ!!

その場面は…タコ坊さんの独り舞台…




タコ坊さん…子供たちのハートを鷲掴み…笑…



「Funga」に入る前の…

タコ坊さんのMCが面白かった…笑…


自己紹介の後に…

タコボーさん…

「みんな、タコ好きかなぁ???」


子供達…沈黙(シーン)





「…汗…じゃあ…タコ焼き好きかなぁ???」



さっきの反応とは真逆で…


「はい!はい!」
「好き!好き!」
どんどん手を挙げてアピールする大勢の子供達…




でもタコボーさん…
そのアピールを…拾うことなく??…「タコ焼き」とは全く関係のない次の展開へ…??…笑…


だったら…
「…タコ焼き好きかなぁ???」…この問い掛けなんだったの??って感じ…笑…


「タイコ・コミュニケーション」のときなどで…
オレが隣りにいたら、その「タコ焼き」??思い切りツッコンであげるのに…!!


…とタコボーさんのMC…見ているオレとしてはスベッているように見えたけど…笑




でも…でも…


当然のことですが…


演奏はばっちり!!!

そして…打楽器は…やっぱり視覚的にもみていて
子供たちにも分かりやすい…親しみやすい…からかな…
子供たちを惹きつける!惹きつける!!



「崖の上のポニョ」の演奏時では…

小学生みんながみんな…

タコ坊さんの一挙一動…
タコ坊さんが手にする楽器…その動き…その音に釘付け…



5人の演奏家の中で…
コンサートが終わるころには…
間違いなく…
タコボーさんが…
一番の人気者!!!!
になっていました!!!…笑…



まさに…


これぞ!!

「タコボー・マジック」


子供たちのハートを鷲掴み…笑…





体育館の上から見ていて…

タコ坊さんを始めとした5人の演奏家たちの演奏は…
それはそれは素晴らしく…



さらに…


それ以上に…私の心に残ったことは…というと…



演奏に前のめりになって聴き入っている子供達の後姿…
夢中になって聴き入っている子供達の後姿…








私も…教育者として…

この5人の演奏家に負けないように…




子供たちを惹きつける授業を…
子供たちが夢中になって取り組める授業を…
子供たちが笑顔溢れる授業を…



これからも…ずっとずっと展開していきたいと…


そう…この小学生の後姿を見ていて
改めて教えられたような気がしたのでした…





帰る際…


校訓の石碑で記念撮影…








明るく
正しく
たくましく




私の教える子供達は…病気と闘っている子供たちが殆ど…


入院中でも…ストレスに負けずに…

明るく
正しく



難病にも絶対負けないよう

たくましく



まさに…校訓で掲げてあるような子供達の成長を願うべく…


これからも

精一杯の教育的支援を行っていかなくちゃね!!!




さあ、明日からも
子供たちに元気を与えに…


一緒に学んで…一緒に楽しんで…


そんな時間が子供達と共有できるように…



がんばるぞー!!エイエイオー!!


…そんな元気をもらった…小学校での音楽鑑賞…

こんな機会に巡り合えたのも…タコ坊さんのローディー??のおかげですね!

タコ坊さんに感謝!!
タコ坊さん…お疲れ様でした!!



やっぱり!!


ローディーっていいねっ!!







東海道53次、関宿を訪ねて…

2013-06-01 07:20:45 | 歴史史跡
もう今から2ヵ月ほど前のことですが…
東海道53次のうち、江戸から数えて47番目の宿場町

関宿…に行ってきました!


この関宿…あたかも江戸時代にタイムスリップしたかのように…
江戸時代の街並みが保存、修復されていて…
江戸時代の宿場町の雰囲気が…そして江戸時代の旅人気分が十分に味わえるのであ~る!!




ここは…御馳走場と呼ばれた場所…





関宿に出入りする大名行列の一行を、宿役人が出迎えたり見送ったりした場所だとか…
うん、気分は江戸時代にタイムスリップ!!


妄想の中では…オレがたくさんの宿役人に歓迎され出迎えられて、賑わっている図…
現実では、当然誰もいませんけど…笑


そして…


なんと…
銀行も江戸時代の街並みに合わせて……驚…






でも…中に入ると…ATMが…笑…

銀行の中に一歩入ると、即、平成時代…笑…
外に一歩出ると、即、江戸時代…笑…

一瞬のうちに、200年の時空を超えて
行き来できちゃう…笑…



銀行の入り口を出たり入ったり…???
そんなこと、しませんよ!!子供じゃないんだから…
もし、ええオジサン(オレのこと)がそんなことしてたら…
防犯カメラにくっきりと…銀行強盗に間違えられそう???…苦笑



あんなこんなで…散策して
保存されている江戸の宿場町の雰囲気を満喫!!!


ところで…


下の…この写真…






江戸の街並みの陰に…座敷わらしを発見????



でも…どう見ても…この座敷わらし…40歳は越えていそう???…苦笑…


はい…実は私が隠れています…笑…
見つけれたかな????



こんなふうに…江戸時代の宿場町の街並みをみて、はしゃいで動き回ってたら…
まあ、いつものことですが…笑…
お腹が空いてきた…笑…


…ということで…

食事は…関宿を代表する旅籠の一つ
「会津屋」で…




ここ、TVの旅番組でも、何度も取り上げられてあるお店のようで…
お店のおばさん、そのときのVTRを、わざわざ見せてくれたよ…感謝!!

そう…銀行と同じように…
ここ「会津屋」も…笑…

中に一歩入ると、TVとVTRといったように…即、平成時代…笑…
一歩外に出ると、即、江戸時代…笑…

一瞬のうちに、200年の時空を超えて
行き来できちゃう…笑…



「会津屋」の入り口を出たり入ったり…???
そんなこと、しませんよ!!子供じゃないんだから…
もし、ええオジサン(オレのこと)がそんなことしてたら…
そもそも、埃が立って迷惑だし、食い逃げ犯と間違えられそう???…苦笑



さてさて
お食事(ランチ)は…


それはそれは…江戸時代からの伝統の味…
めちゃめちゃ美味しゅうございました!!





もう…大満足…

オレ、もう一度、関宿に来ることがあれば…
また「会津屋」に食べに寄りたいな…






さてさて…

お腹もふくれたら…なんだか眠くなってきたぁ…

この辺で…一休み…一休み…笑


…で…今では、歴史資料館になっている…
関宿旅籠「玉屋」へ…


ここは…

中に入っても、当時の旅籠のままで、保存されており…


中に入っても江戸時代…笑…
外に出ても江戸時代…笑…
…でアリマス…



「玉屋」の入り口を出たり入ったり…???

…できると思います…笑…
その都度、入場料がいるかも知れないけど…笑




まずは…帳場で…おっちゃんにご挨拶…





江戸生まれの方は…無口なようで…???
なおかつ微動だりしません…笑…当たり前っ!!(人形なのだから…)







まずは、煩悩を追い払い…


離れの間で…座禅を組んで心を無とし…静寂を楽しむ…の図…




…当然…いつもありがちな得意の妄想で…ここ「玉屋」で…姫と…うひゃうひゃ…なんてことを考えたりしません…??

座禅を組んで心を無とし…静寂を楽しんでおります…



…のは…一瞬で…?????…苦笑…





歩き疲れたぁ…






まるで…我が家にいるかの如く…
ごろ~んと…苦笑…


…笑…


ちゃんと、布団も敷いてくれてありましたぁ?????…笑…






さてさて…
ここは…奥の土蔵が展示室になっていて…
歌川広重の東海道五十三次の浮世絵…風景画が展示されていました…

あっ…それは撮影禁止でございました…
…ので、写真公開なしですけど…

素晴らしき風景画…
…でありました…
一見の価値、ござりまするぞ…!!


さてさて、ここ
関宿旅籠「玉屋」は
休憩処ではなく…関宿の歴史資料館なので…
…写真に撮ったように、けしてくつろいでいた訳ではなく…



資料館なので…しっかりと見学し…

セット券である近くの
「関まちなみ資料館」も見学したので…


…やっぱり…歩き疲れたぁ…




そんなところに…



軽四を駐車したところに…


こんな…素敵な足湯の施設がありまして…




関の小万
(鈴鹿馬子唄にも謡われている関の小万は、女の身で父の仇討ちをした仇討烈女として 名高く、福蔵寺にお墓もあったよ…)


名前は…そこから由来したのだと思われる
小万の湯





なんと…無料…うひゃうひゃ!!



うん!疲れがとれるっ!!

ごくらく~ごくらく~

もう大満足…






あっ…汗…

みなさんには
オレの「ごくらく~ごくらく~」の表情と一緒に…汗…
汚い足をお見せしましてスミマセン…



さあ、帰ろ!帰ろ!!!


その足湯施設のある駐車場で…
停めた軽四の前に…こんな看板があるのが目に留まる…


○○は持ち帰りましょう…








○○に当てはまる言葉…

「ごみ」の文字が消されてる…???

「ごみ」じゃ、あまりにも単純すぎる…ひねりがないよね??
…と思ったのかな???…笑


…なので…○○に当てはまる言葉を、考えてみる…







オレは


○○に当てはまる言葉として…


「思い出」という言葉を入れてみました…



おお、メルヘン!メルヘン!!
めちゃロマンチック!!!…笑…




でも…

よくよく語呂を考えてみれば…


素敵な思い出を(にして)持ち帰りましょう…


…とは言いそうだけど…



素敵な思い出持ち帰りましょう…



…とは…なんか助詞の使い方が間違っているような…しっくりこないような…
あまり口にしない表現だよね???…汗…

まあ、いいか…笑…







PS…
帰り道…

途中の湾岸長島SAで…




またまた…足湯??



うひゃうひゃ…


ごくらく~ごくらく~

もう大満足…



汗…あっ、さっきの…小万の湯のときの写真よりも…

足の写真を一段とズームした写真で…


またまた汚い足をお見せしましてスミマセン…汗…反省!!






でも…

やっぱり…


ごくらく~ごくらく~


…笑…