はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
こくご食堂今日のお話は
【心遣い】
日本アカデミー賞が発表されました。
「万引き家族」が8部門で入賞いたしました。
おめでとうございます。
私の塾、国語作文教室IN川崎こくごレストランの教室は、「万引き家族」の撮影現場でした。
そして、神明神社の開館を入ると、すぐに出演者のサインがあります。
このサインの下にテーブルがあり、ここにチラシを置かせていただいています。このチラシ。開館の方にお願いして置かせていただいているのですが、毎回少しだけお手にとっていただいいるようです。
毎月最後の授業で使用料をお支払いさせていただいます。開館の担当の方は、ご年配の男性です。生徒のいない時間は、大きな声で紙芝居の練習をしたり、動画を撮影しています。
「何をしているのだろう?」
と思っていらっしゃるでしょう。
「毎回、大きな声ですみません。」
「いいんですよ。生徒さんが集まってくれるといいですね。」
そんな会話をしています。
現在生徒は1名。3年生の男子生徒は、最近は俳句に興味を持っていて、ご家族で俳句を作っています。
さて、このチラシです。毎回、机の中央に置いてあります。私は申し訳なくて、教室のある日には、左端に置き直していました。先月の授業終了後。
「チラシも、みているんだけど、もっていかないんだよね。」
開館の管理の男性は、そこまでみてくださっています。
「ありがとうございます。少しでも興味をもっていただければいいです。」
「だからね。いつもこの箱を真ん中にもってくるんだよ。見やすいように。」
そうです。チラシの箱を机の中央にしてくださっていたのは、この方でした。ちょっとうるっとしていしまいました。
「ありがとうございます。生徒が増えるように、頑張っていきます。」
「頑張ってください。」
寒くなってから、気がついたことがありました。それは、毎回教室に入ると、暖房がついているのです。私の前に教室を使用している方はいません。
この開館の方が、私が到着するかなり前から暖房をつけてくださっているのです。
「いつも暖房をありがとうございます。」
「いえいえ、たいしたことはしていません。」
私のまわりには言い方が多いです。そいう方々の「心遣い」に助けられています。
そして、先週からは、私のチラシの横に、万引き家族の撮影のことが書いてある用紙が置かれていました。恐れ多い。世界的に有名な映画「万引き家族」の記事並んでいるチラシ。素晴らしい映画にあやかって、私もがんばらないといけません。
塾の体験。引き続き行っています。今月は、5日(火)、19日(火)の二回です。
時間・学年など設定してありますが、相談してください。
3月無料体験
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
こくご食堂今日のお話は
【心遣い】
日本アカデミー賞が発表されました。
「万引き家族」が8部門で入賞いたしました。
おめでとうございます。
私の塾、国語作文教室IN川崎こくごレストランの教室は、「万引き家族」の撮影現場でした。
そして、神明神社の開館を入ると、すぐに出演者のサインがあります。
このサインの下にテーブルがあり、ここにチラシを置かせていただいています。このチラシ。開館の方にお願いして置かせていただいているのですが、毎回少しだけお手にとっていただいいるようです。
毎月最後の授業で使用料をお支払いさせていただいます。開館の担当の方は、ご年配の男性です。生徒のいない時間は、大きな声で紙芝居の練習をしたり、動画を撮影しています。
「何をしているのだろう?」
と思っていらっしゃるでしょう。
「毎回、大きな声ですみません。」
「いいんですよ。生徒さんが集まってくれるといいですね。」
そんな会話をしています。
現在生徒は1名。3年生の男子生徒は、最近は俳句に興味を持っていて、ご家族で俳句を作っています。
さて、このチラシです。毎回、机の中央に置いてあります。私は申し訳なくて、教室のある日には、左端に置き直していました。先月の授業終了後。
「チラシも、みているんだけど、もっていかないんだよね。」
開館の管理の男性は、そこまでみてくださっています。
「ありがとうございます。少しでも興味をもっていただければいいです。」
「だからね。いつもこの箱を真ん中にもってくるんだよ。見やすいように。」
そうです。チラシの箱を机の中央にしてくださっていたのは、この方でした。ちょっとうるっとしていしまいました。
「ありがとうございます。生徒が増えるように、頑張っていきます。」
「頑張ってください。」
寒くなってから、気がついたことがありました。それは、毎回教室に入ると、暖房がついているのです。私の前に教室を使用している方はいません。
この開館の方が、私が到着するかなり前から暖房をつけてくださっているのです。
「いつも暖房をありがとうございます。」
「いえいえ、たいしたことはしていません。」
私のまわりには言い方が多いです。そいう方々の「心遣い」に助けられています。
そして、先週からは、私のチラシの横に、万引き家族の撮影のことが書いてある用紙が置かれていました。恐れ多い。世界的に有名な映画「万引き家族」の記事並んでいるチラシ。素晴らしい映画にあやかって、私もがんばらないといけません。
塾の体験。引き続き行っています。今月は、5日(火)、19日(火)の二回です。
時間・学年など設定してありますが、相談してください。
3月無料体験
3月5日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
3月19日(火)
16
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com