はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【お江戸】
お江戸。東京。
やはり、何かが違う。
昨日は、朝から紙芝居イベントでした。
今回は、紙芝居で活躍されている諸先輩達とのコラボで、緊張しまくりでした。
めずらしく、主人が同行するということで、朝からワサワサでした。
会場に到着すると、緊張はたかまりました。荷物の準備をして、心を落ち着けます。
プログラム1、○○一味さんの紙芝居です。しかけのある紙芝居は、観るものの予想をいい意味で裏切りました。
楽しいはずの○○一味さんの紙芝居ですが、次が自分の出番だと思うと、ソワソワしました。
いよいよ私の出番です。久しぶりの緊張。手がワナワナ震えています。
「やるしかない。開き直りましょう。」
ステージが始まりました。
最初はクイズです。ご当地、クイズ。(ご当地の人もわからない)
このクイズは、都電荒川線荒川2丁目という限定された方だけしかわからないクイズです。私がこのイベントを主催した○○一味さんの絵画教室に通っている時に、街中で面白いと思った場所を写真に残しており、それを元に作りました。
そして、意地悪クイズでは、答えを見せてしまうという失態を起こしました。やはり緊張しているのです。紙芝居を抜く手が震えていました。
それでも、気分を撮り直し、「あね1」のスタートです。
これは、塾をしている時の余談で何度も話しているネタを紙芝居にしました。紙芝居が進むにつれて、緊張はなくなりました。しかし、しかし。バンドでドラムをしているとき同様、「はしる」。私は緊張すればするほど早口になるのです。そして、残り時間がたっぷりで終了。
よし「あね2」に突入だ。
このネタを紙芝居にしようと思ったとき、頭には沢山の絵が浮かんできました。それはそれは、楽しい、素敵な時間です。そして、その頭の中の絵を紙芝居に落とすとき、画力と想像の映像と擦り合わせをします。画力が、想像に追いつかない場合は、「切り落とし」をします。描きたいシーンを諦めて、自分の画力に寄せていくのです。しかし、紙芝居「あね2」は、イメージ通りに描くことができました。
紙芝居が終わると、まだ時間がありました。「あやとり」をすることをすっかり忘れていたのですが、準備していた「抽選箱」から、配布しました。長いあやとりと、短いあやとり。いくつか披露させていただきました。
それでも時間があまり、ものの数え方のウンチクを語り、終了しました。
紙芝居が終わると、
「面白かった。」
「話がお上手ね。」
という声をいただき、感動しました。
本当にありがとうございました。
花のお江戸。初仕事。
反省は沢山あります。それでも、多くの紙芝居師の方と一緒にイベントするのは、とても楽しかったです。そして、今月はお江戸で紙芝居の仕事があります。これからは、その紙芝居制作に入ります。
やっぱり、川崎でこういったイベントをしたいと思います。時間がかかっても、川崎を「紙芝居の街」と呼ばれるようにすることが、大きな夢です。いつか現実になると信じて、何度でも発信していこうと思います。
3月の紙芝居
3月23日(土)マルシェに参加
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
★★新イベント
4月3日(水)
影絵イベント
午後からの予定。
みんなで影絵をうつしてみよう
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【お江戸】
お江戸。東京。
やはり、何かが違う。
昨日は、朝から紙芝居イベントでした。
今回は、紙芝居で活躍されている諸先輩達とのコラボで、緊張しまくりでした。
めずらしく、主人が同行するということで、朝からワサワサでした。
会場に到着すると、緊張はたかまりました。荷物の準備をして、心を落ち着けます。
プログラム1、○○一味さんの紙芝居です。しかけのある紙芝居は、観るものの予想をいい意味で裏切りました。
楽しいはずの○○一味さんの紙芝居ですが、次が自分の出番だと思うと、ソワソワしました。
いよいよ私の出番です。久しぶりの緊張。手がワナワナ震えています。
「やるしかない。開き直りましょう。」
ステージが始まりました。
最初はクイズです。ご当地、クイズ。(ご当地の人もわからない)
このクイズは、都電荒川線荒川2丁目という限定された方だけしかわからないクイズです。私がこのイベントを主催した○○一味さんの絵画教室に通っている時に、街中で面白いと思った場所を写真に残しており、それを元に作りました。
そして、意地悪クイズでは、答えを見せてしまうという失態を起こしました。やはり緊張しているのです。紙芝居を抜く手が震えていました。
それでも、気分を撮り直し、「あね1」のスタートです。
これは、塾をしている時の余談で何度も話しているネタを紙芝居にしました。紙芝居が進むにつれて、緊張はなくなりました。しかし、しかし。バンドでドラムをしているとき同様、「はしる」。私は緊張すればするほど早口になるのです。そして、残り時間がたっぷりで終了。
よし「あね2」に突入だ。
このネタを紙芝居にしようと思ったとき、頭には沢山の絵が浮かんできました。それはそれは、楽しい、素敵な時間です。そして、その頭の中の絵を紙芝居に落とすとき、画力と想像の映像と擦り合わせをします。画力が、想像に追いつかない場合は、「切り落とし」をします。描きたいシーンを諦めて、自分の画力に寄せていくのです。しかし、紙芝居「あね2」は、イメージ通りに描くことができました。
紙芝居が終わると、まだ時間がありました。「あやとり」をすることをすっかり忘れていたのですが、準備していた「抽選箱」から、配布しました。長いあやとりと、短いあやとり。いくつか披露させていただきました。
それでも時間があまり、ものの数え方のウンチクを語り、終了しました。
紙芝居が終わると、
「面白かった。」
「話がお上手ね。」
という声をいただき、感動しました。
本当にありがとうございました。
花のお江戸。初仕事。
反省は沢山あります。それでも、多くの紙芝居師の方と一緒にイベントするのは、とても楽しかったです。そして、今月はお江戸で紙芝居の仕事があります。これからは、その紙芝居制作に入ります。
やっぱり、川崎でこういったイベントをしたいと思います。時間がかかっても、川崎を「紙芝居の街」と呼ばれるようにすることが、大きな夢です。いつか現実になると信じて、何度でも発信していこうと思います。
3月の紙芝居
3月23日(土)マルシェに参加
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
★★新イベント
4月3日(水)
影絵イベント
午後からの予定。
みんなで影絵をうつしてみよう
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com