はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
4月無料体験
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【バレリーナ】
火曜日は、紙芝居仲間○○一味さん(仲間というのはおこがましい。大先輩です。)が開催している「紙芝居教室」に参加しました。
今回は、東京下町紙芝居の会で御一緒しているJJさんと一緒です。
火曜の午前中は横浜に行っています。それから荒川区にGO.
そして、今回は都電荒川線に長く乗車するコースを選びました。
のどかな車窓をながめていましたが、王子駅で大勢降車する空席に座りウトウト。のんびりした気持ちになりました。
そして、気がつけばランチがまだでした。(朝食もまだでした)そこで、地元ご飯をすることにしました。駅からもよりスーパーで、たこ焼きを購入。レンジであっためをして、近くの公演で屋外ランチです。春休みでお子さんが多く遊ぶ公園で、ほのぼのランチをすませました。
そして教室に向かうとちゅう、ご一緒するJJさんと出逢いました。そして二人揃っていきました。
今回は、○○一味さんに体のバランスを描きたいと要望を出していました。
JJさんは、ご自分の課題があり、いよいよスタートです。
○○一味の絵画部門先生は、源兵衛さんです。人体のバランスを描くためには、人が沢山載っている情報誌があるといいというお話でした。サンプルをみせていただくと。七五三カタログやボクシングの冊子でした。いつも描くときは、携帯電話で描きたいもののイラストを検索して参考にしていました。しかし、すぐに画面が暗くなってしまいます。先生によると。
「大きめの写真を隣に置いて描くといいですよ。」
なるほど。もしもパソコン画面から描く場合は、拡大してプリントアウトすれがいいわけです。
今回は、「あね3」にでてくるバレリーナを描くことにしました。
どうしても腰のひねりがうまくかけず、源兵衛先生に手直しをしていただきました
そして、下絵まで仕上げました。
となりでJJさんは、とてもかわいいキャラクターを描き彩色していました。色の陰影をつけるということで、キャラクターの口周りに濃い色を着色すると、
「おっさんの青ひげみたいですね。」
源兵衛先生が言っていましたが、本当にそう、大笑いしました。
それから、彩色したあとのラインの強調について語り、「描くときあるある」を語り、みんなで共感したりしました。(この時間がとても楽しい。みんな同じことで悩んでいるのだなと感じます)
私は引き続き、デッサンの練習にしました。手足を描くことがあり、動きが硬いので、デッサンの本をお借りして、書きました。
「足は、足の甲はまっすぐ、ふくらはぎはぷっくり。指は・・」
コツをつかむと、私でも上手になった気分になります。
源兵衛先生は
「沢山描けば、うまくなります。」
いつもおっしゃいます。その言葉を信じて、沢山描いていこうと思います。
この翌日は、二子新地駄菓子木村さんで定期的に紙芝居をしている第四水曜日でした。まだあやとりも作っていません。それでも夜に、どうしても参加したかった「横浜100人カイギ」に参加して、ダッシュで帰宅。(たかがしれているダッシュ)。
その日の晩と翌朝で、あやとりをつくり、その後紙芝居作りをしました。
そして、教室で描いたバレリーナに息を吹き込みました。
さて、このバレリーナ、なにをするのか?
「あね3」の一場面です。
気になる方は、二子新地まで紙芝居を観にきてください。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
4月無料体験
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【バレリーナ】
火曜日は、紙芝居仲間○○一味さん(仲間というのはおこがましい。大先輩です。)が開催している「紙芝居教室」に参加しました。
今回は、東京下町紙芝居の会で御一緒しているJJさんと一緒です。
火曜の午前中は横浜に行っています。それから荒川区にGO.
そして、今回は都電荒川線に長く乗車するコースを選びました。
のどかな車窓をながめていましたが、王子駅で大勢降車する空席に座りウトウト。のんびりした気持ちになりました。
そして、気がつけばランチがまだでした。(朝食もまだでした)そこで、地元ご飯をすることにしました。駅からもよりスーパーで、たこ焼きを購入。レンジであっためをして、近くの公演で屋外ランチです。春休みでお子さんが多く遊ぶ公園で、ほのぼのランチをすませました。
そして教室に向かうとちゅう、ご一緒するJJさんと出逢いました。そして二人揃っていきました。
今回は、○○一味さんに体のバランスを描きたいと要望を出していました。
JJさんは、ご自分の課題があり、いよいよスタートです。
○○一味の絵画部門先生は、源兵衛さんです。人体のバランスを描くためには、人が沢山載っている情報誌があるといいというお話でした。サンプルをみせていただくと。七五三カタログやボクシングの冊子でした。いつも描くときは、携帯電話で描きたいもののイラストを検索して参考にしていました。しかし、すぐに画面が暗くなってしまいます。先生によると。
「大きめの写真を隣に置いて描くといいですよ。」
なるほど。もしもパソコン画面から描く場合は、拡大してプリントアウトすれがいいわけです。
今回は、「あね3」にでてくるバレリーナを描くことにしました。
どうしても腰のひねりがうまくかけず、源兵衛先生に手直しをしていただきました
そして、下絵まで仕上げました。
となりでJJさんは、とてもかわいいキャラクターを描き彩色していました。色の陰影をつけるということで、キャラクターの口周りに濃い色を着色すると、
「おっさんの青ひげみたいですね。」
源兵衛先生が言っていましたが、本当にそう、大笑いしました。
それから、彩色したあとのラインの強調について語り、「描くときあるある」を語り、みんなで共感したりしました。(この時間がとても楽しい。みんな同じことで悩んでいるのだなと感じます)
私は引き続き、デッサンの練習にしました。手足を描くことがあり、動きが硬いので、デッサンの本をお借りして、書きました。
「足は、足の甲はまっすぐ、ふくらはぎはぷっくり。指は・・」
コツをつかむと、私でも上手になった気分になります。
源兵衛先生は
「沢山描けば、うまくなります。」
いつもおっしゃいます。その言葉を信じて、沢山描いていこうと思います。
この翌日は、二子新地駄菓子木村さんで定期的に紙芝居をしている第四水曜日でした。まだあやとりも作っていません。それでも夜に、どうしても参加したかった「横浜100人カイギ」に参加して、ダッシュで帰宅。(たかがしれているダッシュ)。
その日の晩と翌朝で、あやとりをつくり、その後紙芝居作りをしました。
そして、教室で描いたバレリーナに息を吹き込みました。
さて、このバレリーナ、なにをするのか?
「あね3」の一場面です。
気になる方は、二子新地まで紙芝居を観にきてください。
おまけ
4月定期紙芝居
4月10日(水)第二
4月24日(水)第四
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)
▲3月27日の様子
4月10日(水)第二
4月24日(水)第四
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)
▲3月27日の様子
新しいイベント
5月18日(土)
二子新地
カフェ・メイズダイナーイベント
詳細が決まり次第
告知します!
週末に紙芝居をみることができます
5月18日(土)
二子新地
カフェ・メイズダイナーイベント
詳細が決まり次第
告知します!
週末に紙芝居をみることができます
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com