はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【そこが伝わっている!】
新美南吉。
この名前を聞くと、真っ先に思い出すのが
「ごんぎつね」
「てぶくろをかいに」
この二作品が頭に浮かびました。
ごんぎつね
この作品は、教科書で読みました。そして、小学生を教えているとき、教科書に掲載されていました。何度も御対面をしている作品です。
てぶくろをかいに
この作品は、絵本やテレビアニメなどで何度も見ていました。そして。かわさきFM主催の朗読教室に通っている時に、教材となっていました。まあ、上手く読めない。朗読は苦手です。
今回著作権の問題で、絵本よみきかせを配信することが問題となりました。
私は紙芝居を仕事にしています。
普段は、オリジナル紙芝居をしています。裏書き(紙芝居の裏に原稿を書くこと)をしません。集まってくれた方の年齢、様子をみながら毎回言いまわしを変えているからです。
しかし、動画配信をするには、そのオリジナル紙芝居は向かないのです。対話をしながら進める紙芝居だからです。
そして、今回家ですごすことの多くなった、0歳から200歳までの方々にむけて、私のできることとして、青空文庫という著作権に問題のない作品の中から、短いお話で紙芝居を作ることにしました。
この紙芝居は、動画配信のみです。
音をつけようか?
編集できないし・・・
悩みに悩みました。
紙芝居の良さ。抜きの演技は、入れたい。
音を後からいれたくない。
原画でお届けしたい。(いつもはハガキサイズの絵を拡大コピーしています)
そして、その初回が
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
この作品を動画配信すると、紙芝居の大先輩である、三橋とらさんがコメントをくださいました。
フェイスブック
三橋とら
デンデンムシノカナシミに関するコメント
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2890473284403150&id=100003215192908
▲新美南吉さんの似顔絵とデンデンムシが素敵
三橋とらさんは、新美南吉さんのことがとても詳しいので、こちらをご覧ください。そして、すばらしい「ごんぎつね」の朗読もあります。
三橋とらさんのユーチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCzmaVuuUQYjRfq4Zj8W0fpg
他にも、いろいろご感想をいただきました。
次男の高校野球のママ友達からは
「最後の顔がいい。」
これは、いろんな意味を込めて描きました。それが伝わっていることが嬉しかったです。
主役のデンデンムシの色に言及してくださった方がいました。紙芝居仲間のAちゃんです!
実は、主役のデンデンムシの色は、悩みながら、これだな!と選んだ色でした。これも伝わるのですね。
そして、紙芝居を観た国語作文教室in川崎こくごレストランのメンバー(生徒)からは、
「人数が多いのが面白かったです。」
他にも・・・
一人目訪ねたのは、ヤングレディーデンデンムシ
二人目訪ねたのは、古民家に住むおじいさんのデンデンムシ
これも、この物語を読んだ私の勝手なイメージです。
初回にフェイスブックにて動画配信した
「デンデンムシノカナシミ」
この文章を読んで、もう一度違った目線でお楽しみください。
紙芝居動画配信
withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン

「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン

「の」の字の世界
作 佐藤春夫
絵 こくごレストラン

withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン

「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン

「の」の字の世界
作 佐藤春夫
絵 こくごレストラン

★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲5月は動画で元気な姿をみせてくた
メンバー(生徒)たちでした!
ありがとう!
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」

国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲5月は動画で元気な姿をみせてくた
メンバー(生徒)たちでした!
ありがとう!
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!

★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます

★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com