こくご食堂本日のお話は

🔺ミルフィーユ

🔺ゴールドラッシュ

🔺オリジナル紙芝居「あおうめ」より
「ミルフィーユ?」
みなさんは、
ミルフィーユ
ときいて、何を思い浮かべますか?
サクサクなパイ生地とイチゴ、生クリームのハーモニー。
スイーツ。
でしょう。
でしょう。
しかし、今回は違います。

🔺ミルフィーユ
とうもろこしの品種です!
前回まで
ゴールドラッシュ
という
なんだか景気のいい名前の品種を食べていました。
今回は、浮気してみました。

🔺ゴールドラッシュ
ミルフィーユ
という甘い言葉の誘惑に負けて。
いつものように、帰宅後即効ゆでる。食べきる。
母にだすと、ぺろりと半分。
しかし。
私はゴールドラッシュのほうがすきかな。
そして、品種をわすれましたが、真っ白で生で食べられるとうもろこしが好きです。
最近お見受けしないです。
とうもろこしをモロコシという母と、毎回話題にのぼるのは、
世界一美味しいじーちゃんのモロコシ。
夏休み母の実家でたべたモロコシ。
生から炭で焼く。
刷毛で醤油をぬる。
祖父と私。
父(私の祖父)と娘(私の母)
ふたつの思い出話は、何度話してもたのしいのです。
今日は、いつものスーパーに、
ミルフィーユ
も
ゴールドラッシュ
もありませんでした。
完全にフラれました。
「来週たべようね!」
とうもろこしが店先に並ぶ時期は限られています。
しばらくオヤツは、とうもろこし!

🔺オリジナル紙芝居「あおうめ」より
キセルをすう祖父