望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

ウラ話っぽい思い出話・人の好みって (つづき)

2012-06-16 23:29:13 | 舞台・ウラ話

打ち上げの席上、演出の大浜さんから、
「1番から5番まで、順位をつけるとしたら?」
という、とんでもない提案が出ました。


えーーー? 
いや、そりゃ無理でしょ。

無理、無理、無理、絶対に無理!


だって、それぞれに思い入れがあるし、
テイストもぜんぜん違うし、
つけられるワケがないっ!

第一、
5番目になっちゃった作品がかわいそう。

全員がそんな気持ちだったと思います。


「一番好き」だけならいいけど、
順位は、無理っ、絶対に無理ですっ!

「でも、そこを無理やりにでも、つけるとしたら」

大浜さんも引きません。


結局、押し切られて、それぞれが無理やりに、
5位まで順位をつけました。


するとね、

いよいよはっきりと現れてきたんです、
個々の好みが。


へぇ~、彼女はそういう好みだったんだ。
ほ~、彼女の順序はそれなんだ。

・・・毎日、朝から晩まで、
一緒に稽古していたメンバーの、
知られざる一面が、今になって見えた・・・。


いや、大げさじゃなく、
それぞれの意外性に驚きました。

一緒に作ってきたメンバーでも、
こんなに違うんだ・・・。

人の好み、価値観って、恐いよなぁ、って。


<自分が好きな作品は、
 他の人もきっと好きになってくれるに違いない>


我々って、つい、そう思っちゃうじゃないですか。

私なんて、特に、そういう傾向が強いから、
自分が出てても、あまり好きになれないと、
オススメするのが辛かったりするし、

ひどいときには、
「今回は来て頂くほどの作品じゃありません」
なんて断っちゃったりするし、

実際、過去に1枚もチケットを売らなかったことが、
実は3回ある・・・。



だけど、好みでこれだけ違うんですよね。

ってことは、私が気に入らないものを、
とても気に入ってくださる方がいるかもしれない。

自分の思い入れが強ければ強いほど、
好みや価値観の押し付けになりがちなのは、
十分、承知しているつもりでも、

気がついたら、
間違いなく、押し付けてたりする。


「これは面白いはずだっ!」なんて思い込みは、
本当に、いい加減なものなんですよね~。
あらためて、その錯覚に気づかされました(笑)


今回の順位付けで、
自分が一番好きな作品をビリにされると、
正直、「ん?」「ムッ」みたいな気分になったしなぁ。


ということは、

とりあえず、

気に入らない芝居を、
ボロクソに言うのはやめておくか。
(今さら遅い??)






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ話っぽい思い出話・人の好みって

2012-06-15 22:05:35 | 舞台・ウラ話

ウラ話というほどでもないんですが、
いろいろと考えるところがあったので、
ついでに書かせて頂きます。


要するに「人の好み」ってことなんですけどね。

この前の5本のオムニバスは、
みんなテイストの違う作品だったので、
やっている人間も、どれがいいとは決められなくて、
心から「みんな好き」と思っていたのですが、

お客様から、よく、
「あれがよかったね」
とか、

「〇話目と〇話目が好きだった」
とか、伺いました。


アンケートにも、たくさんの方が、
「好きな作品」を書いて下さっていたんですが、
それがね、
まぁ、意外なほど、皆さん、バラバラなんです。

ラストの女子高生たちの「星の光」が好き、
という方が多かったんですが、

その一方で、
「ちょっと長くて飽きた」という方もいたり、
「世代が違ってピンとこなかった」
との感想もあったり。

これだけでも、人の好みとはここまで違うものか、
ということに驚かされました。



公演が終わった、打ち上げの席。

演出の大浜さんを囲んで、
10人ほどがひとつのテーブルに座りました。
そして、早速・・・なぜか反省会(笑)

いや、普通の打ち上げっていうのは、
打ち上げですからねぇ、
うわぁっ、と陽気に打ち上がるんですが、
ここは本当にマジメというか何というか。

でも、実は私も、
こっちの方が好きだったりするんです。
アルコールダメ、フリートーク苦手、なもので。

なので、「かんぱーい!」と盛り上がった後は、
しばし、ぼそぼそ静かに、語り合ったり、相談したり、
ついでに頭を抱えたり(笑)


そのうちに、
どの作品が好きか、みたいな話になりました。

「一番好きだった作品は?」
と聞かれて、皆それぞれ言い合ったのですが、

ここでも実に、バラバラな答えが出ました。

「へ~、そうなんだ~」
「ほう、そうだったのぉ」

とひとしきり盛り上がったところで、

「じゃぁ、1番から5番まで、順位をつけるとしたら?」
と、大浜さんがとんでもないことを言い出しました。


   (つづく)







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用途限定

2012-06-13 21:44:51 | 暮らし・花・趣味

この前、スーパーで発見しました。

「レンジでパラっと冷凍ピラフ」なるグッズ。



大きさは、普通のカップラーメンくらいです。

これに入れて、レンジで加熱すると、
冷凍ピラフがパラっと仕上がるのだそう。



確かに、どんなピラフでも、ぱらっと炒めるのは難しい。

でも、そのためだけに、これ、買う?


っていうか、

冷凍ピラフを使いたいときは、手を抜きたいときだから、

絶対、お皿の方が、洗うのが楽だと思うんだけど。
(ザルつき二重構造って書いてあるし 



ちなみに・・・、

売り場にぶら下がっていたのは1個だけ。

ってことは、売れた??

もしくは、最初から1個しか仕入れなかった?





人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その7

2012-06-11 22:42:29 | 舞台・ウラ話

女子楽屋にいないことで、
1人存在が希薄になったら、
私だけ浮いちゃったらどうしよう・・・。

仕方ないと思いながら、
それは真面目に心配だったし、寂しくもありました。


でも! 

でも!

ぜーんぜん、関係ありませんでしたーー!
ははははは。


本番中、一度だけ、
女子楽屋のある上手側にハケることがあるんですが、


そのときに一瞬、のぞく女子楽屋は・・・、

会話もほとんどなく(舞台に筒抜けですしね)、
みんな、必死で、黙々と、次の準備を進めて、

早替えの人は、入り口近くで無言で衣装を脱ぎ散らかし、
がっと次の衣装をまとって出て行き、

小声で一瞬交わす会話は、
「さっき、走った?(早く喋りすぎた?)」
「いや、そんなことないと思う」
「あ、そう」

ほとんど事務連絡(笑)



実は、女子楽屋に別れを告げてから、
男性1人1人に、挨拶をしてまわったんです。

「男子楽屋に入ることにしました。 
 ご迷惑でしょうが、
 キタナイものはお見せしないのでご了承を」
 ・・・と。


「あー、そうですか」
と、サラッと受けてくれる人がいる中で、

約半数が、絶句しました(笑)


オバサン1人いるだけで、
裸にもなりにくいし、
男だけの話がしにくい、


・・・と、
きっと、そんなところだったと思います。


<うわ、ジャマやん!> 

・・・って(笑)



でもね、本番が開けてみたらば、

女子と同じく、男子楽屋も、
会話するヒマなんてありませんでした~。


着替えだって、誰がどこで何してるかなんて、
そんなもん、興味もなけりゃ、見るヒマもない!

女子も男子も、最初から最後まで、
ただひたすら走り続けた公演でありました(しみじみ)。


これが、もっとのんびりした楽屋だったら、
かなりお互いにきつかっただろうなぁ。

あ、いや、のんびりしてたら、
別に男子楽屋には行かなかったわ。



私の役者人生初の、男子楽屋体験。
最終的に、思ったことはひとつ。


やっぱり、いい意味でも、悪い意味でも、
トシをとってるから、できたんだなぁ・・・。


あ、そういえば、私が休んだ稽古のとき、
私の代役は、いつも男性だったらしいし。


なんというのか・・・、

そろそろ性別が薄れてきたのか・・・?



ははははは・・・(微妙に虚しい笑い)






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その6

2012-06-10 21:27:06 | 舞台・ウラ話

心を決めた私は、女子楽屋へ行って、

「あの、私、男子楽屋に行こうと思うんだけど」
と、みんなに声をかけました。


「えーーーっ! マジですかぁ?」

と、びっくりしたような声。


「そうなのよ。私、下手からの出ばっかりだから。
 ・・・ちょっと寂しいんだけどね(ごめんね、みんな)」


「えーーっ、寂しいーーっ」

なんて言われちゃったら、どう言おうかな~。
どう言お・・・・・・、


「あーーー、そうですかぁ。
 たしかに、こっち一杯なので、
 行っていただけるとありがたいんですよね~」



「・・・・・・・・・」



いや、彼女たちを怒っちゃいけないんです。

だって、どう考えても、女子楽屋の方が一杯で、
狭くて大変なんですから。


それも「狭い、どうしよう」と頭を抱えているときに、
1人消える、と聞いたんですから。


それも、とりあえず、
「一番大事にしとかなきゃいけない」高齢者がいなくなる。
これはもう、渡りに舟です。


かなりホッとしたと思います。
うん。つまらない感傷を求めた私がバカだったのよ




でもね、この時点で、私は本当に寂しかったんです。

こういうリアクションが返ってきたから、
ではなく、

女子楽屋でお喋りできないのが。


なぜなら、女子楽屋トークっていうのは、
なんというか、独特のものがあるんですね。

1週間くらい、ほとんど合宿状態の中で、
意外な人の意外な一面が垣間見られたり、

と同時に、

そんなお喋りから端を発して、
すごく団結力が強まって、

芝居も信頼感が高まって、
意外な化学反応がおきることもあるんです。



そういう女子の中に入れない・・・。


1人だけ存在が希薄になっちゃったら、

私だけ浮いちゃったらどうしよう・・・。


   <つづく>






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その5

2012-06-09 22:14:05 | 舞台・ウラ話

今回、私が舞台に出る回数は、全部で8回。
その、すべてが下手(舞台向かって左)からの出。

その上、ハケる(舞台から消える)のも、
8回のうち、7回までが下手だったんです。


でも女子楽屋は上手。

となると、

下手にハケて上手に移動、女子楽屋で着替え、
上手の女子楽屋から、下手に移動、舞台へ。

再び、
下手にハケて上手に移動、女子楽屋で着替え、
上手の女子楽屋から、下手に・・・、

・・・って、延々この繰り返し。


できるだけ、黒幕の後ろの通行を避けたいのに、

私だけで、15回くらい、行ったり来たり。


いやぁ、こりゃマズイでしょう。



となると、方法はひとつだけ。


男子楽屋に、入るしかない、な・・・。



でも、さすがに、ちょっと、ねぇ。


全員一緒の楽屋ならともかく、
いくらオバサンとはいえ、
女が1人だけ入るってことは、

男性だって着替えにくいだろうし、
ちゃんとTシャツやスパッツをつけていても、
私がガバガバ脱いでいたら、目をそらすだろうし。


いや、それよりも、やっぱり、
女子楽屋は女子楽屋の、男子楽屋は男子楽屋の、
空気とか、会話とかがあって、

1人だけ異性が混じると、
急に楽しくなくなるだろうしなぁ・・・。

うーーむ、どうしよう・・・。



小屋入りしてすぐ、荷物を女子楽屋に置いたまま、
男子楽屋にふらりと入って思案していると、

ちょうどそこに、
主宰で演出の大浜さんが入ってきました。

「あ、あの」
「はい、なんですか?」
「私、男子楽屋の方に入っていいですか?」
「ああ、ぜんぜん構いませんよ。
 望子さんのやりやすいようにして下さい」


まーったく驚いた様子もなく、
大浜さんは簡単に許可してくれました。


おお・・・、これで、まずは第一段階クリア。

 あ・・・、

  っていうか、


私、今、
相談じゃなくて、許可をもらっちゃった???


まだ、自分の気持ちが固まってないのに、
なんで、私、許可もらっちゃったんだ??


も、もうこれで、あとには引けないな・・・。

よぉぉぉぉしっ、



となれば、勢いで決めるしかないっ!
と、次は女子楽屋へ。

楽屋を整え始めている女子たちに、

「あの、私、男子楽屋に行こうと思うんだけど」
と声をかけました。


・・・どんなリアクションが返ってくるかな~。


   <つづく>






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その4

2012-06-08 23:04:57 | 舞台・ウラ話

しかし、なんというのか、
ここまで迷走しまくってるウラ話も珍しいかも。

なにを書きたいんだか、
だんだんわからなくなってきました(笑)


しかし驚いたのは、
皆さん、図面ならわかるんですねぇ。

私、図面だとわからないから、写真を出してたのに。
びっくりです。

・・・と、まずいまずい

これでまた迷走したら、絶対に収拾つかなくなるぞ。



はい。
なんとか話を続けます。


これが、舞台に向かって右(上手側)の楽屋、


こちらが向かって左(下手側)の楽屋、


もう、この矢印を一歩出たら、即舞台のそでになります。


しかし、今回の、この2つの楽屋に関しては、

ウラ話その1・その2あたりで、
さんざん語ってきたようなイザコザはありませんでした。
(それなら何故語ったんだ?? 


女性陣が圧倒的に数が多いワケですから、
当然、女性が、少し大きめの上手楽屋。

少数派の(といっても、結局7人になりましたが)、
男性陣は狭い下手楽屋と、最初から決定しました。



でも、私、考えてしまったんです。

長かったり、一瞬だったり、ではあるものの、
今回、私が舞台に出る回数は、全部で8回。

その、ぜーんぶが下手からなんです。



上手と下手との行き来は、
舞台の後ろに吊られた黒い幕の、
後ろのスペースを通ります。



この写真はたぶん、昼と夜の間でしょうか。

片付けたり、話し合ったりしているキャストの後ろ、
舞台の奥に黒い幕が張ってあります。

この裏側が、上手と下手を行き来する通路なんです。

つまり、黒い幕で仕切られているだけで、
舞台の上を通って、行き来するんですね。


なんとか、人が行き交える程度の広さはあるのですが、
なんといっても、前では芝居が進行中。

意味もなく、後ろの幕が動いたりすると、
とんでもない迷惑になります。


・・・となると、


   <つづく>








人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ ネーム イズ ・・・

2012-06-07 20:13:45 | 暮らし・花・趣味

昨日、このブログで、
「望子」という言葉での検索が妙に多かったので、

不思議に思って、検索しなおしてみた。



  そしたら・・・、



いや、まさか、これで多くなったとは思わないけど、



 そういうことじゃなくて、




  なんとなく、力が抜けた。


         

今月4日の虫歯予防デーに向けて、
姫路市立動物園の カバの希望子(きぼこ)ちゃんが
はみがき特訓中です。


希望子ちゃんは おとなしい性格の28歳。

体長約4メートル、体重約3トンの巨体をゆったり動かす、
ユーモラスな姿が、多くの市民に愛されてきたそうです。




         



「望子」じゃなくて「希望子」でよかった、とは思うけど、



チワワの次は、カバかよ・・・ 



名前ネタのブログ、もうひとつ。お暇でしたら)







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その3

2012-06-06 22:43:51 | 舞台・ウラ話

延々と楽屋を語って、3回目。
さすがに長すぎる、ということで、

ここで唐突に戻します。

まず、今回のHOPEという劇場の、
間取りをご説明しましょう(ホントに唐突だ)。


キャパも70席と狭い分、
当然、楽屋も広くはありません。


この楽屋は、舞台の両脇に2ヶ所あって、

舞台に向かって右の上手側に、やや広めの、


向かって左の下手側に、小さめの、


楽屋が作られています。
(写真はポケットグループのHPから勝手に借用)


ちなみに、オレンジ色の矢印は、私がつけました。
こっちが舞台というしるしです。


というか・・・、

ここで、ぜひ、聞いてみたいことがあるんですが、

ほんっとに、ほんっとに、
皆さん、

これで舞台との位置関係がわかります?
それをぜひ、聞いてみたいんです。


私、これだけ見せられても、
さっきのちょっとした説明を加えられても、

舞台と、この2つの楽屋との位置関係は、
まるっきり想像できません。

・・・もちろん、この劇場ならわかりますよ!
実際に1週間もいたんだから(笑)



でも、まったく知らない劇場で、
入る数日前に稽古場で説明を受けるとき、

こういう写真や図面を見せられて、
説明してもらっても、

周りのみんなは納得している様子なのに、
私1人だけ、さっぱりわからない、
ってことが、よくあるんです。

でも、私も、見栄を張って、わかった顔をしているので、

もしかして、みーんな、
実はわかってないんじゃない?? ひひひひ・・・、
と思っているんですが、実際はどうなんだろう?


今、私がこういう写真をお見せする側に立ってみて、
昔からの疑問を解消したくなりました。


これまで私が出していた劇場の写真って、
すごく懇切丁寧でわかりやすかったハズなんです。
だって、自分がわかるように撮っているから。
矢印も色分けして、多用してるし。

でも、この写真は、劇場のサイトからなので、
私が求める意味からすれば、不親切なんですね。


矢印は私がつけたとはいえ、
矢印が向こう側とこっち側に向いている時点で、
もう混乱をきたしてきます。


ふぅぅぅむ。

どのあたりがノーマルなんだろう??

いや、別にどうでもいいんですけどね、
なんとなく気になり始めて・・・。


って、こんなことで、こんなに長くなっちゃった!

すみません、今日はここまでにしておきます!
(なんじゃ、こりゃ・・笑)


   <つづく>





人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、楽屋の裏のウラ話・その2

2012-06-05 17:22:36 | 舞台・ウラ話

前回は、なんか、楽屋の話を延々語ってしまいました。

だけど、それすら最後までいきませんでしたねぇ。
なので、今日はタイトルも短めにして(関係ないだろ?それ)、
もう少し進めたいと思います。


要するに、

誰でも、<より広く、より舞台に近い>
楽屋に入りたい状況の中で、

微妙な広さの部屋が複数・・・、それもひとつは階段上、
みたいな楽屋だと、ややこしいんですね。


だいたい、普通は男女の人数が近いし、

「えーー? そっちが階段上に行ってくれてもいいでしょー?」
「だけど、オレたちの方が、出たり入ったりが激しいんだぜ」
「でも、こっちは衣装が長かったりするし」
「早替えは、男の方が多いはずだよ」

などと、お互いに権利の主張を始めるわけです。

「上の楽屋の方が、広いからいいじゃない」
「女の方が衣装も多いし、上の方が使いやすいんじゃないの?」
「冷蔵庫があるのも、上だけよ」
「鏡が大きいから、女性にはいいんじゃない?」

などなど。
いろいろと、手を変え品を変え、押したり引いたり(笑)



芝居の世界にレディファーストはありません。
男女一切、関係なしです。

でもね、

まず10回のうち、8から9回まで、

女が勝ちます(笑)

男が女に譲って、というのではありません。

女がしつこくて、うるさくて、絶対に引かないから。

時には、最初に制作さんが決めた楽屋割りを、
文句言って、ひっくり返すことだってあります。


でもね、どの楽屋を使うか、
また、楽屋が使いやすいか否か、っていうのは、
本番に大きな影響があるんです。

たとえば、楽屋での個々の場所。

どんなときも、すべてに優先されるのが、
早替え、つまり、早い着替えのある人。

場合によっては、舞台袖に早替えスペースを作ったりしますが、
それがない場合は、
飛び込んできて、ワッと着替えられるところに、
その人の場所(鏡前)を作ります。

着物を着る人も、
姿見(全身が見える細長い鏡)に近い所に決めます。
(今回は私、鏡なしで着ましたが)


あとは、やっぱりキャリア順。

劇団の場合は厳然とありますが、
ほとんどが客演のカンパニーだと、
結局、トシの順みたいな感じになりますね。

だから私はいつも上座になります。
別にうれしくも何ともにゃい 
だけど、そういうことだから、仕方にゃい 


・・・と、また話がそれていく・・・。

というか、とっちらかり始めてる 


うわぁ・・・、
みごとに本題にも入れぬまま、

2度目の<つづく>でございます~。ははは。

あしからず~~~。


   <つづく>






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ